楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

2023.07.14
XML
カテゴリ: 風景写真


撮影する時は画面の隅々まで確認して撮りましょう。

思わぬ冤罪を着せられるかもしれません。



令和5年6月16日、「刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律」(令和5年法律第66号)及び「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」(令和5年法律第67号。以下「性的姿態撮影等処罰法」といいます。)が成立し、一部の規定を除いて、同年7月13日から施行されます。

何かの禁止行為が法制化されると必ずと言っていいほど起こるのが、拡大解釈というものですね
写真撮影・動画撮影で必要以上に委縮する必要はありませんが、何が映っているかは注意して撮った方が良いですね。

ここに動画掲載はしませんが、先日観た報道動画で、露出の多いビキニ姿の女性が警官たちに盗撮を訴え、警官が盗撮容疑者に映像確認したところ、砂浜で料理を撮っていただけで、該当する盗撮映像は1つも無かったというのがある。
盗撮の疑いを掛けたビキニ姿の女性は、疑いを掛けた男性には謝罪せず、警官にだけ(呼んだことを)謝って立ち去った。

上記の法律が施行される前だったので警官も画像チェックしに行ったが、今はガイドラインが明確になり、下着と違って”人に見せる姿”である水着の撮影は盗撮に当たらない事になった。
ただし、ハプニングで起こるポロリやはみ出している部分を撮っていると盗撮になる可能性がある。

キャンギャル、レースクイーン、コスプレ姿などは、明らかに盗撮角度でカメラを向けている人が多い
これは被写体の承諾・合意が必要と思われる。
撮影許可と掲載許可はまた別物なので、気を付けましょう。


テレビ局、制作会社は何様のつもり?
テレビのカメラが一般人の撮影をするのは良くて、一般人が出演者の撮影をするのを禁止するテレビマン。
映りこんでいる人に放映許可を取っていたり無断撮影・放映したり、統一基準が無いのかな?

強風の日はスカート姿の若い女性を追いながら撮る報道カメラ
豪雨の時は透けている制服姿の女子学生を撮る報道カメラ


多くの人を無断撮影中のTVクルー


芸能人の撮影を禁止する有名ディレクターたち

上2ショット 2008年7月ディズニーシーにて撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.14 11:19:36
コメント(0) | コメントを書く
[風景写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: