楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

2023.08.22
XML
カテゴリ: 風景写真
個性的な写真が一番いい

写真はどうとるかではなく、何を撮るかが重要な要素になってくるので
そう考えると、住んでる地域の風景や街撮りが他の地域の人から見て個性的に映るんじゃなかなと思う。

逆に、インスタなどSNSで他人が撮ってる写真を見て、わざわざそこに行って撮るのは没個性といえるかなと思って真似しない。



目的に合わせてカメラを選ぶ

住んでる地域にある特徴的な場所の春夏秋冬・経年変化を撮るのも面白いと思って街撮りしています。
史跡、神社仏閣、建設中の建物、取り壊される建物、駅舎、鉄道、走ってる車も経年変化が有りますよね。
めちゃ低予算に写真撮影を楽しんでいますが、身バレしちゃうかもしれないので非公開です。

写真から住んでる地域がバレる >その地域で写真撮りまくってる人で身バレする。
なので、地元の名所とトラベルフォト以外は非公開に仕様という事になるわけですね。

私が一番撮りたい写真は「風景」なので、ほんとにどんなカメラでも撮れちゃうんですよね。
広角で奥行きが表現できるならスマホでもいいが、勝手にボケを合成しちゃいますね。

次に撮りたいのは「花」なので、寄れるレンズを搭載したカメラがあると尚良しです。
意外と寄れないレンズが付いている事が多いですね。



ダイナミックレンジ

写真を撮ってると、ダイナミックレンジがもっと広いと良いなと思う場面はあります。


京都禅居庵

ここは、日中の撮影では他の方の写真を見ても難しいのが分かる
ヒストグラムを見て建物を優先すると石畳が白飛びする、石畳を優先すると・・・と悩む。

どこにでもある白飛びと黒潰れする撮影条件ですが、ダイナミックレンジが広いと助かる。
最近のカメラは合成で白飛びや黒潰れを回避していますね。


【中古】【1年保証】【美品】SONY Cyber-shot DSC-RX1R
163,800円 送料無料
9,827ポイント(6.5倍)

35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンデジの最初のカメラですね。
EVFは後付けしかありません。
今のカメラに比べるとAF速度が遅いけど、風景写真を撮るのには関係ない要素。
重量は550g(バッテリー込み)ぐらいになるでしょう。

古いカメラなので中古購入になり、美品か新古品を探さないと、耐久性が気になると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.22 13:04:07
コメント(0) | コメントを書く
[風景写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: