楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

2024.04.04
XML
カテゴリ: PC
ウルトラワイドモニターといえばLGですが、韓国メーカーは嫌だと敬遠していた方に
日本メーカーでオススメの、旧モデル。最新型は少し高いので、、、

PR
JN-IPS34144UWQHDR  2023年 9月29日 発売
UWQHD(3440x1440)解像度の34型 ウルトラワイド ゲーミングモニター。
解像度はFull HDの約2.4倍

JAPANNEXT|ジャパンネクスト ゲーミングモニター JN-IPS34144UWQHDR [34型 /UWQHD(3440×1440) /ワイド]

144Hzのリフレッシュレート
IPSパネルを採用し上下左右178度の広視野角を実現。
HDR(ハイダイナミックレンジ) に対応し、明るい部分も暗い部分も鮮明に表現する。

HDMI 2.0x2(100Hz)、DisplayPort 1.4x2(144Hz)
1W x2のスピーカーを内蔵

同梱のVESAスペーサーを使用することで100x100のVESAマウントに対応し、壁掛けや一般に売られているスタンド(アイリスオーヤマなど)でテーブルに固定できる。


ゲーミングノートパソコンで 3440×1440 の UWQHD 解像度を出力する際に、いくつかの対処法があります。
ディスプレイ設定から解像度を追加する方法:
デスクトップ上で右クリックして、「ディスプレイ設定」を選択します。
「表示」タブをクリックして、ディスプレイの設定画面を表示します。
下部にある「詳細なディスプレイ設定」をクリックします。
「ディスプレイを選択」から、解像度を追加したいディスプレイを選択します。
「解像度を選択」から「その他の解像度」をクリックします。
「カスタム解像度を作成する」をクリックして、水平ピクセル数と垂直ピクセル数に 3440 と 1440 を入力します。
リフレッシュレートは通常 60Hz に設定されています。 リフレッシュレートを上げます。
「OK」をクリックして、UWQHD解像度を追加します。
追加した解像度を選択して、「適用」をクリックすれば、解像度が変更されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.04 11:36:23
コメント(0) | コメントを書く
[PC] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: