美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

この夏、美瑛の大自… New! machiraku_hokkaidoさん

按摩の炬燵(柳家喬… 雨里2006さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2007.12.18
XML
カテゴリ: 楽しもう!暮らし

昼寝しちゃう前に今朝の新聞読んでたんだけど、


しめ飾り のお話。


しめ飾り、
わが家でも、そして近所でも
しめ飾り、というほどではなくても
正月テイストの飾りを
クリスマス終了と同時に飾っています。

ワタシの実家は、玄関外には特別大きいものは飾らなかったものの、
近所ではもちろん見かけました。

その、馴染みあるしめ飾りが、
地方によって実はいろんな形がある、
というんですねー

もともとは、 家内安全と五穀豊穣をもたらす
年神様を迎える飾りという意味合いがあります。


でも、実はこの
「しめ飾り」
というものは、地方によって形がまちまち。
全国ですでに 2000種以上確認 されているそうな。
玄関に飾るようになった経過も、実ははっきりしないそうです。

で、写真が載っていたんですが、
本当に地方によって形が様々なんです。
札幌のものは、ワタシもよく見ていたものでしたが、
実は 藁ではなく、スゲで 作られているらしい。
そういわれてみれば、藁とはちょっと違っていたかも・・・・

京都のしめ飾り を例にとると、
代々の繁栄祈願の意味のダイダイ、
年神を迎える御幣、
子孫の繁栄を譲るユズリハ、
裏のない清廉な心を意味するウラジロ、

などで構成されてます。


綯う(なう)
撚る(よる)
編む
組む
結ぶ
束ねる
巻く
わら細工の手法は、この7つ。
それなのに、形はちょっと場所が違うだけで様々。
面白いですよねぇ~

縄状、輪っか状 が基本となっていても
細部は本当に様々で、
また地域に定着したもの江戸時代からのところもあれば、
明治に東京から持ち帰って広まったところもあるらしく、
一般化したのは戦後から、というところまであるそうで、
そのルーツもはっきりしないんだって。


しめ飾りは、
昔々からの、
日本の伝統的なものだと思っていたので、
ちょっと驚きました。


皆さんの地方は、どんな飾りを飾るんでしょうね?


わが家はぁ~~・・・・   zak076
ちょっと小さいものです。
インテリア雑貨みたいなもんで、
この地方の伝統的なものとは多分違うんですけどね

ま、気分ってことで。

そのうち、小さい門松でも買って
玄関におきたいなぁ~ウィンク










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.18 23:05:32
コメント(0) | コメントを書く
[楽しもう!暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: