美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

【6/29(土)乙… New! machiraku_hokkaidoさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

猫の忠信(桂文珍 2… 雨里2006さん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2013.05.26
XML
カテゴリ: 好き好き!映画

先日久々の梅田おでかけの際に、見てきましたー
会員証の更新もあったんで・・・

ブルーノのしあわせガイド c-book0287
Scialla!(2011年イタリア)
監督:フランチェスコ・ブルーニ
脚本:フランチェスコ・ブルーニ

あらすじ
ローマに暮らす元教師のブルーノ( ファブリッツィオ・ベンティボリオ )は、
ゴーストライターの仕事のほかに家庭教師のアルバイトもしながら
自由でお気楽なひとり暮らしを楽しむ独身中年男。
ところがある日、ブルーノが教えている高校生ルカ( フィリッポ・シッキターノ )の
母親マリーナ( アリアンナ・スコンメニャ )から、衝撃の事実を知らされる。
半年間家を留守にするという彼女は、ブルーノにルカを預かってほしいと
願い出るのだが、当然のように預かる理由が分からないブルーノに対し、
マリーナは自分が15年前に一晩だけ過ごした相手であることを打ち明け、
ルカはその時に授かったブルーノの息子だというのだった。
あまりのことに困惑しつつも、マリーナとの約束で自分が父親であることは
秘密にしたままルカと一緒に暮らし始めるブルーノだったが
呼び出された学校でルカが進級できないだろうと聞かされ、
父親として生活を改善することを決意する。



パンフ見たら、ルカを演じたフィリッポはオーディションで選ばれた、
この映画でデビューの男の子。映画がヒットして、本国では
一躍アイドル的人気を博したそうです。
そりゃそーだね、整った顔立ちしてるし、笑うとカワイイところもあるし。

ブルーノは、洗濯物外に干しっぱなしにして   c-book0288
畳むことが出来ないくらいにバキバキにしちゃったり、
補習の個人家庭教師もちょっと適当っぽくて、
気ままな独身って感じなんですが、もと教師だけあって
本気で教えると文学や芸術に明るい、というのがわかります。
そしてそれが後で大きな意味を持つのだ。

ルカの母親で、昔ブルーノと一夜を過ごしたことがある、というマリーナと
元鞘になるわけでもなく、ルカも学校では人気者の反面、
女の子とからみがあるわけでもなくて男友達とつるんでばかり、
というのが、余計な恋愛ドラマナシで見ることが出来て良かった。
ブルーノは、自伝を手伝ってるポルノ女優のティナ( バルボラ・ボブローバ )と、
最終的にはいい感じになりますが、それも結構あっさりしていて、、、
ルカとブルーノの関係がメインだから、余計な男女関係がないのは
アメリカ映画と違っていて好きな部分。


学校は行ったと思ったらすぐ抜け出したり、授業中は音楽聴いていたり
とにかく不真面目なやんちゃ生徒。
ジムに出入りする、ボクサーくずれみたいな男に気に入られて
一緒に出かけたりするんだけど、つきあってみたら実はヤバそうなやつ、
というのはわかったようで、彼に連れて行かれた
詩人( ビニーチョ・マルキオーニ )と呼ばれる男の家で、クスリと大金をみつけ、
なんだか知らんけど盗んじゃったんだよねー

それがばれて詩人を怒らせ、     dvd-ci0787
もう命で償うしかないぞ、くらいな状況になっちゃうんですね。
その件は、え、こんなヘビーな話になっちゃうの???
って、最初の雰囲気と違う話だったのかな・・・って思うんだけど。
どーでもいいけど、詩人役のビニーチョって、最初見たときは
イタリア版ジュード・ロウ!?って・・・(髪だけ?)

その絶体絶命の状況に居合わせたブルーノ、
やってきた詩人は実はかつての教え子だった、といすごい展開で、
結局助かって、詩人は捕まっちゃうんだよねー
結構などんでん返しで、ホッとしたやら笑えるやら。

とにかく、 c-book0289 この一件でいろいろ反省したルカ、
腰を痛めていたブルーノをバイクに乗せて走ったり、
しだいに関係性が変わっていきます。
ブルーノのサポートもあって、短期間とはいえ勉強頑張ったんだけど
試験の結果を見に行ったらどうやらダメだったらしく、
ブルーノは先生のところに怒鳴り込むんですね、
短くても努力したことを認めてくれ、と。
そしたら先生いわく、留年はルカの希望なんだとか。
ずっとちゃんと勉強してきた同級生に申し訳ないし、
自分はもう一度きちんと勉強するべきだと思う、という申し出だったらしく
随分成長したなー、と感心するブルーノなのでした。

そうそう、このベッドカバーの色使い、 dvd-ci0786
壁の模様や色、家具、ホントカッコイイ。
日本人の感覚ではありえないですよねー、家の中見てるとね。
男二人で外に食べに行ったり、本編とは別に、そういう生活部分を
いろいろ見ることが出来るのが楽しい。

いやーー、久々に映画見たよ、映画館で・・・
何ヶ月ぶりだろう???
で、すごく迷ったんです、同じ劇場でやっていた きっとうまくいく (インド)と。
ただあまり遅くならずに帰りたくて、上映時間の長いインド映画(170分)は
そのうちDVDかWOWOWで、と思って諦めた。
久々だったから、軽い感じで見たかったし

そういう意味では、イタリア映画って
なんか小さいことで悩んでもなあー、ちょっとつまずいても
人生楽しいほうがいいよなーって前向きになれるというか。
まあ、日本人には無理な感覚も多々ありますがね
ちょっとハッピーで嬉しい見終わり感でした。

ちなみに、久々に行ったお気に入り映画館で、 c-book0290
見たいなーって思う映画のチラシ、大量ゲットです
これ、結構いい資料になるんだよね~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.26 13:51:47
コメント(0) | コメントを書く
[好き好き!映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: