シルバニアファミリー 貧乏コレクター

シルバニアファミリー 貧乏コレクター

2013年02月09日
XML
カテゴリ: 主婦のぼやき

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ

にほんブログ村


昨日・・・

グッスリ眠って居ると
2階の私の寝室の子機が
AM6:00に鳴り・・・

「何?こんな早朝に!」
と 寝ぼけながら見ると
旦那の携帯から電話・・・

ぼ~っとしてると
出る前に切れてしまった・・・

「もしかしたら 旦那
 急に具合悪くなって電話でSOSか!?」
と 急いで1階の旦那の寝室へ・・・

私「どうしたん?!」

旦那「起きへんから電話で
   お越したっただけや・・・」

【驚゚Д゚】・・・オォォォォォォォォォォォォォ!!

ここで 私は やっと・・・
寝坊している事に気が付いたのである。

急いで 朝食の用意しながら
お弁当を作りましたよ・・・

一昨日は 息子 学校休みだったので
昨日は 目覚ましセットするのを
忘れてたんですね・・・
・゚・m(反´Д`省)m・゚・


2013.02.08

詰め込んだぞぉ~!
が・・・ 冷凍コロッケ・・・
無理やり詰めたので
プチトマトの下で大変な事になってます
;д;)ノ ゚+。:.゚SORRY゚.:。+゚

で バタバタ 息子を送り出し

娘の体調が悪いので車で
学校まで送り届け・・・

1度 家に戻り
洗濯・食器の後片付け
自分の身支度 仕事の準備・・・

一息ついて コーヒー飲んでたら
息子からメール・・・

「靴を履き間違えたで
 学校まで アディダスの靴持ってきて」

【#`曲´】フザケンナコノヤロー
と 思いながらも・・・

結構 校則厳しい学校なので
もしかしたら 今日は検査日なのに
派手な靴でも履いていったのかと

予定より早めに出た。

が 仕事行くまでに用事があったので
宅配便を出しに行き ガソリン入れに行き
急いで向かう途中 工事渋滞・・・

(lll゚Д゚)ノ【ヵナリヤバイ。】
休み時間に届けてとの時間指定だったので
焦りまくり・・・

が 何とか 時間までに到着。

理由を聞くと

「今日 長距離走があるで
 こっちの靴の方が良いかなぁて・・・」

ゴ━━━━(怒゚Д゚怒)━━━━ルァ!!
「この忙しい時間に アホぉ~!」
と 言い残し 仕事へ・・・

急いで仕事へ行き
かなり時間がかかる作業なので
時間との戦い・・・

昼までに終わらせないと・・・

昼からは娘の学校に
修学旅行・進学説明会に
出席しなければならない・・・

1度 家に帰って着替えも
しなきゃいけないし・・・

黙々と作業続けるも
終わったのは 12:30過ぎ。

家に着くのが 13:00・・・
着替えて 早めに出て
銀行で用事を済ませ
┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨
滑り込みセーフ!

もうね・・・
席に着いた途端に
疲労感で いっぱい・・・

親子で並んで座るんですが
娘も ぐったり・・・

「どうしたん!?」

「学校着てから ずっと熱あるん。
 さっき測ったら 37.7度」

「何!じゃ もう帰らしてもらう?」

「いやっ・・・ 今帰ると目立つ。」

と言うので 様子を見ながら
結局 最後まで話を聞きましたが・・・

その後に 先生と話しようと
思ってましたが・・・

娘の体調も悪く
話をしたかった先生は不在だったので
また 今度の機会にしようかと・・・

旦那とも娘の事について
色々話してるんですが

問題児を抑圧出来ずに手を焼いて
おとなしい子に 

「あの子は あ~やで
 何しても変わらん。
 まっ我慢したってな。」で
解決しようとする教師などに
何も期待できない。

今まで 散々我慢してきて
体調にも影響が出てくるほど
娘は もう精神的に限界なので

「行きたくなければ学校など
 行かなくてもいい。」

 無理に我慢させて学校に行かせ
 取り返しの出来ない事態になって
 あの時 無理に学校に行かせた事を
 後悔するくらいなら休ませる事も
 間違いじゃない。

と言う 私達 親の考え

「行きたく無いほど苦しければ
 行かなくても良いんやよ。」
を 娘には伝えましたが

それで 気が楽になるほど
娘は 意思が固まってないので
心が揺れているようです。。。

我慢・・・

そりゃ 生きていく限り
人間 我慢が必要。

でも 人それぞれ我慢の限界は
違うと思うし

精神的にキツイ我慢なんて
大人でも 追い詰められて
自殺してしまう人が
後を絶たない世の中・・・

ニュースで見ても 中高生の自殺で
具体的な理由も話さず
自らの命を絶つ子が多い。

親は 何も知らない事が多い。

でも SOSは出してると
思うんですよ。微弱でも・・・

大人のものさしで

「それくらい我慢できんと 
 大人になって社会に出てけんよ!」

などと決め付けて
我慢させるのは
何も経験して無い子供には
まだ わからない事だと思う。

「今が苦しいのに そんな先のことを
 言われても・・・今 助けてよ。」

って 多分 子供は思うでしょう。

だから 私達 親は

「甘い」って思われるかもですが
そういう方向で 今後は
娘を見守っていこうと思います。


子育てって・・・

何が正解で 何が間違いなんて
その子 その子で 違うと思うしね。

2人子供居るけど
全然 違うしね~

どんな選択をしようとも
親が ポジティブに受け止めて
世間体とか気にしなければ
子供は 伸びるんですよ。
きっとね!┗(`・∀・´●)ガンバルョ



サブブログ1  アメーバブログ『アラフォー主婦のたわごと。。。』

サブブログ2  FC2ブログ『頑張れ!アラフォー主婦♪』



こちらも、よろしくです♪

サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン ブログタイムズ


QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月18日 14時51分57秒
コメント(25) | コメントを書く
[主婦のぼやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
 こんにちは。
 長いブログですね。良くすらすらと文章が打ち込めますね。
 目覚まし時計のかけ忘れで、寝坊ですか。子どもたちは今日は休みでは無いのですね。
 旦那さんのと喧嘩は仲直りできたのでしょうか。しっかり起こしてもらい助かりましたね。 (2013年02月09日 14時54分40秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
てらま  さん
私も学校に行くことで苦しくなるのなら、行かなくてもいい派でございます。
でも、本人が行くという限りはフォローするのみであります
学校の中のことは親にはどうしようもないですからね…
よく見ててあげてください。可能でしたらよく話してあげてくださいませ
(2013年02月09日 16時35分38秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
熟Man  さん
全く同感♪

ウチも、同じ(^_^)v (2013年02月10日 08時46分47秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
熟Man  さん
全く同感♪ウチも、同じ(^_^)v (2013年02月10日 08時49分10秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
こんにちは 初のお邪魔でございます。
また、遊びによらせてもらいます。
☆ぽちっと (2013年02月10日 16時06分11秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
ものじや  さん
とっても難しい問題ッス…。
何も言ってあげられない自分が恥ずかしい…。 (2013年02月10日 16時07分33秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
こんにちは。
色々とお疲れ様ですm--m
義務教育の間は「志」が同じじゃない人が集まり、
人種のるつぼとなっているので難しいですね~@@ゞ
しかも塀で囲われて治外法権だし・・・。
誰しもが通る道ではありますが、社会が複雑になればなるほど問題も難しくなりますよね・・・。自分たちの時代とはかなり変わってきていると思います。
ウチも長女のときにプチ不登校もありました。
まあ我慢も大切ですが、一番の理解者・応援団になってあげるのが最も大切なことだと思いますm^^m (2013年02月10日 16時13分40秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
よく話を聞いてあげることが大事です。
味方がいるだけで・・少しはほっとできるかも・・
ただ一度休んで長期化すると・・学校にいきずらくなるということもあるんで・・
よく考えてフロォーしないとですね
難しいです。 (2013年02月10日 18時38分18秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
datenohokori さん
こんばんは。
私も相当つらいなら学校行かなくていいと
思っています。我慢して我慢して、ストレスで病気にかかることも
あります。しかし、娘さんのクラスの問題児の親はこのこと知ってるんでしょうかね。 (2013年02月10日 21時26分09秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
ただのデブ0208さん
> こんにちは。
> 長いブログですね。良くすらすらと文章が打ち込めますね。
> 目覚まし時計のかけ忘れで、寝坊ですか。子どもたちは今日は休みでは無いのですね。
> 旦那さんのと喧嘩は仲直りできたのでしょうか。しっかり起こしてもらい助かりましたね。

書き出すと愚痴が止まらないのね(笑)
なので長文になってしまいます。。。
旦那とは一応仲直りしましたが・・・
次から次へと 問題の多い我が家・・・
ブログ続けられるかな・・・
(2013年02月11日 16時21分56秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
てらまさん
>私も学校に行くことで苦しくなるのなら、行かなくてもいい派でございます。
>でも、本人が行くという限りはフォローするのみであります
>学校の中のことは親にはどうしようもないですからね…
>よく見ててあげてください。可能でしたらよく話してあげてくださいませ

そうそう!本人の考えを尊重してフォローするしか
親は出来ないもんね。。。
学校の中の事は ホント アドバイスするしか・・・
学校内部の事は 先生のフォローが無ければ
解決しない。が それが無かったからこういう結果に。
よく話 見守っていきますね!
(2013年02月11日 16時28分05秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
熟Manさん
>全く同感♪

>ウチも、同じ(^_^)v

ウチも同じ?って娘ちゃんもプチ不登校なの?
(2013年02月11日 16時29分49秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
アイ・エスのタケシさん
>こんにちは 初のお邪魔でございます。
>また、遊びによらせてもらいます。
>☆ぽちっと

どもども。。。 はじめまして!
また お越しくださいね~!お待ちしてます♪
(2013年02月11日 16時31分23秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
ものじやさん
>とっても難しい問題ッス…。
>何も言ってあげられない自分が恥ずかしい…。

いえいえ ホント難しい問題だと思いますよ。私も・・・
自分でも そう決めても まだ心は揺らいでますもん。。。
(2013年02月11日 16時33分03秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
くるまややまちゃんさん
>こんにちは。
>色々とお疲れ様ですm--m
>義務教育の間は「志」が同じじゃない人が集まり、
>人種のるつぼとなっているので難しいですね~@@ゞ
>しかも塀で囲われて治外法権だし・・・。
>誰しもが通る道ではありますが、社会が複雑になればなるほど問題も難しくなりますよね・・・。自分たちの時代とはかなり変わってきていると思います。
>ウチも長女のときにプチ不登校もありました。
>まあ我慢も大切ですが、一番の理解者・応援団になってあげるのが最も大切なことだと思いますm^^m

そう 誰もが通る道だし 私も色々経験してきたので
アドバイスしても性格違うし なかなか難しい・・・
今と昔のいじめ?は根本的に違うのよね・・・
精神的にじわじわ追い詰められる様な事をしてくる。
逃げるんじゃなくて 避難させるのも一つの方法だと
思うんですよね。理解者&応援団で頑張ります!
(2013年02月11日 16時37分47秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
キャンベルダーリンさん
>よく話を聞いてあげることが大事です。
>味方がいるだけで・・少しはほっとできるかも・・
>ただ一度休んで長期化すると・・学校にいきずらくなるということもあるんで・・
>よく考えてフロォーしないとですね
>難しいです。

もうね・・・ 2年生になった時から
その問題児の子と同じクラスになった時点から
ほぼ毎日話をしてきて ずっと娘なりに我慢を重ねて
後もう少しでこの学年も終わりですが
ある事がきっかけで もう限界に達してしまったんですね。
なので これ以上は 我慢させると・・・ね。
どこかに逃げ場を作ってあげなければ・・・
長期化するかしないかは 学校の対応にもあるのです。
今まで ちゃんとしてくれなかったので・・・
今は休ませて 行ける様に 学校と私達が
連携してフォローしないといけないと思ってますが
今までの対応を考えると学校には正直期待してません。
(2013年02月11日 16時44分50秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
datenohokoriさん
>こんばんは。
>私も相当つらいなら学校行かなくていいと
>思っています。我慢して我慢して、ストレスで病気にかかることも
>あります。しかし、娘さんのクラスの問題児の親はこのこと知ってるんでしょうかね。

もう既に 体に変調が出てきてしまってます。。。
体が緊張で震えたり 風邪でも無いのに発熱したり
精神的に限界のようです。
その問題児の子の親は 知らないでしょうし
知ってたとしても あの子は変わらないでしょ。
先生も親も怒らないし 怖い物がないような子なんでね。
  (2013年02月11日 16時50分02秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
three さん
初めまして、threeと申します。

とても大変な一日でしたね。お疲れ様でした。

独身で子供もいない私が子育てについて意見するのはおかしいかもしれませんが、まっちゃんさんの考えは間違っていないと思います。また、その考えが「甘い」とは思いません。「我慢できない方が悪い」とか「お前の弱い心が悪い」としか考えない方よりずっと柔軟な考え方です。

義務教育期間中に学校に行かないことでお嬢さんの学力が低下したり集団行動を学べなかったり色々とリスクはあります。しかし何より大切なのは、お嬢さんの心を守ることですよね。専門家ではないので大したことは言えませんが、現在不登校の中学生の心のケアを行ってる私から見ると、お嬢さんの精神は少し危ない状態にあると思います。熱が出るということは、精神的我慢の限界を超えて身体にも悪い影響を与え始めているのです。これ以上ストレスを抱え過ぎてしまうと、さらに身体に悪い影響が出てくる可能性があります。

色々大変ですし心配だとは思いますが、ご自身のお身体も大切にしてください。 (2013年02月11日 23時51分07秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
threeさん
>初めまして、threeと申します。

>とても大変な一日でしたね。お疲れ様でした。

>独身で子供もいない私が子育てについて意見するのはおかしいかもしれませんが、まっちゃんさんの考えは間違っていないと思います。また、その考えが「甘い」とは思いません。「我慢できない方が悪い」とか「お前の弱い心が悪い」としか考えない方よりずっと柔軟な考え方です。

>義務教育期間中に学校に行かないことでお嬢さんの学力が低下したり集団行動を学べなかったり色々とリスクはあります。しかし何より大切なのは、お嬢さんの心を守ることですよね。専門家ではないので大したことは言えませんが、現在不登校の中学生の心のケアを行ってる私から見ると、お嬢さんの精神は少し危ない状態にあると思います。熱が出るということは、精神的我慢の限界を超えて身体にも悪い影響を与え始めているのです。これ以上ストレスを抱え過ぎてしまうと、さらに身体に悪い影響が出てくる可能性があります。

>色々大変ですし心配だとは思いますが、ご自身のお身体も大切にしてください。

はじめまして!
柔軟な考え方で間違ってないと言って頂いて
私自身 本当に間違って無いのか?と
心が揺れ動いているので そう言って頂いて
少し心が楽になりました・・・

出来る事なら 楽しい学校生活を送らせてあげたい
普通に学校に通わせてあげたいのが正直な気持ち。
なのですが おっしゃる通り 体や心への負担が
限界のように思うので 勉強の遅れなど
4月からは 3年生で受験生ともなるので
本人も親も不安だらけですが 心が悲鳴をあげてる
今の状況では この選択しか無いように思います。

私の事まで心配頂き ありがとうございます。
私も正直 そんなに強い精神は持ち合わせて無いので
胸が張り裂けそうなんです・・・
でも 娘を不安にさせないように
明るい肝っ玉かあちゃんを演じます!(笑)
また アドバイス宜しくお願い致します。


(2013年02月12日 00時09分18秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
china さん
まっちゃんさん、こんにちは。
お疲れでてないでしょうか?

私も皆さんのご意見と全く同感です。
今の時代、どんなことがあっても学校へ行きなさいというのは、
子供にとって果たして最善策とは思えないことが多々あるように思います。

何が正しくて何が間違っているのか、子供によっても、親御さんの考え方によっても違うのでしょうが、
何があっても、最後は親が守ってあげる、一番の味方だよ、最高の応援団だよと、子供に伝わっていればいいのではないでしょうか。
私も、人の目を気にして、よく体にじんましんを出してしまいます。
体に現れるのは立派なサインです。
限界を越してしまって、心が壊れたら、立ち直れるものも立ち直れないかもしれません。
ゆっくり休むのも一つの策です。
まだまだ親子で心痛む日が続くかもしれませんが、
心穏やかに過ごせる日が少しでも早く訪れますよう、祈っています。 (2013年02月13日 14時13分14秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
chinaさん
>まっちゃんさん、こんにちは。
>お疲れでてないでしょうか?

>私も皆さんのご意見と全く同感です。
>今の時代、どんなことがあっても学校へ行きなさいというのは、
>子供にとって果たして最善策とは思えないことが多々あるように思います。

>何が正しくて何が間違っているのか、子供によっても、親御さんの考え方によっても違うのでしょうが、
>何があっても、最後は親が守ってあげる、一番の味方だよ、最高の応援団だよと、子供に伝わっていればいいのではないでしょうか。
>私も、人の目を気にして、よく体にじんましんを出してしまいます。
>体に現れるのは立派なサインです。
>限界を越してしまって、心が壊れたら、立ち直れるものも立ち直れないかもしれません。
>ゆっくり休むのも一つの策です。
>まだまだ親子で心痛む日が続くかもしれませんが、
>心穏やかに過ごせる日が少しでも早く訪れますよう、祈っています。

chinaさん ありがとうございます。
体のサインは かなり無理をしてきた証拠ですよね
今は とにかく 心身ともに休ませてあげたいです。
正直・・・ 私自身も かなり神経使い過ぎて
今 ちょっとヤバイ状態かも・・・
親子とも心身とも健やかな日が
ホント 訪れる事を 私も願ってます。。。
優しいお声がけ 本当に ありがとうございました。

(2013年02月13日 16時21分18秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ  
りゅうたん さん
分かりやすい 日記で 読んでいると ホノボノしてきて 楽しい 家族なんだな~って 思いました (2013年02月13日 20時02分31秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
りゅうたんさん
>分かりやすい 日記で 読んでいると ホノボノしてきて 楽しい 家族なんだな~って 思いました

そうでも無いんですよ~(笑)
問題てんこもりの家族なんですよ・・・実は・・・
りゅうたんさんは 想像ですが・・・
きっと素敵なパパなんだと思いますよ~
私より少し年下ですが。。。同年代ですよね~
お互い 子育て頑張りましょうね♪



(2013年02月13日 23時34分16秒)

Re:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
kuro☆pon さん
こんばんは!

よよよ、いいお母さんですね(ToT)

私も小さいころ、学級問題にいろいろと巻き込まれていたので、感じるものがありました。
私も子ども生まれたら、しっかり考える親にならないと! (2013年02月16日 20時08分47秒)

Re[1]:ZZzz(-ω-oU 旦那からの早朝電話!?Σ((゚Д゚)))ハッ(02/09)  
kuro☆ponさん
>こんばんは!

>よよよ、いいお母さんですね(ToT)

>私も小さいころ、学級問題にいろいろと巻き込まれていたので、感じるものがありました。
>私も子ども生まれたら、しっかり考える親にならないと!

いえいえ・・・ 未熟な母でして。。。
子育てしながら 親になって行くんだなと
しみじみ感じます。。。
昔と違って 学校で起こる問題も複雑化して
そして教師の権限が無くなり 解決できない事が
多過ぎてね。。。 昔は良かったですよ(涙)

(2013年02月18日 10時08分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

まっちゃんne.jp

まっちゃんne.jp

フリーページ

超便利!ネットスーパー


メアドでギフトを贈ろう!


みんなで割り勘ギフト!


弁当ライブラリー2012.4


弁当ライブラリー2012.5


弁当ライブラリー2012.6


弁当ライブラリー2012.9


弁当ライブラリー2012.10


弁当ライブラリー2012.11


弁当ライブラリー2012.12


弁当ライブラリー2013.1


弁当ライブラリー2013.2


弁当ライブラリー2013.4


弁当ライブラリー2013.5


弁当ライブラリー2013.6


弁当ライブラリー2013.9


弁当ライブラリー2013.10


弁当ライブラリー2013.11


弁当ライブラリー2014.1


弁当ライブラリー2014.2


弁当ライブラリー2014.4


弁当ライブラリー2014.5


弁当ライブラリー2014.6


弁当ライブラリー2014.9


弁当ライブラリー2014.10


弁当ライブラリー2014.11


弁当ライブラリー2015.1


弁当ライブラリー2015.2


弁当ライブラリー2015.4


弁当ライブラリー2015.5


弁当ライブラリー2015.6


弁当ライブラリー2015.7


弁当ライブラリー2015.9


弁当ライブラリー2015.10


弁当ライブラリー2015.11


弁当ライブラリー2016.1


弁当ライブラリー2016.2


弁当ライブラリー2016.3


弁当ライブラリー2016.4


弁当ライブラリー2016.5


弁当ライブラリー2016.6


弁当ライブラリー2016.7


弁当ライブラリー2016.9


弁当ライブラリー2016.10


弁当ライブラリー2016.11


弁当ライブラリー2016.12


弁当ライブラリー2017.01


弁当ライブラリー2017.03


お気に入りブログ

ニホンスズラン New! てらまさん

YouTube情報より、維… New! 真壁 正さん

瀬戸内とびしま海道… くるまややまちゃんさん

アレクサのYouTube日… アレクサ ぬこさん
ごはんの日記 となりのごはんさん
すい~てぃ村らいふ… まあママ9937さん
ゲーム日記みたいな… ♪なおちゃ♪さん
罵詈雑言-本能ノ趣… けいこやん.さん
It talks about the … 小五郎3さん
cafe dining&bar … garammasterさん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: