カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
みなさんこんにちは。チェです。
昨日、深谷上杉・郷土史研究会の会長さんから
「深谷上杉・郷土史研究会 会報」の第131号をいただきました。
毎号 楽しく読ませていただいていますが、
今回は「渋沢栄一翁の祖先を訪ねて」
という一文が掲載されていました。
これによると、
渋沢氏の祖先は、山梨に本拠をもつ、甲斐源氏だそうです。
常陸の国にいた源義清・清光親子は
国司との争いにより朝廷の命によって
甲斐に流されたそうです。
ここからが甲斐源氏です。
清光の長男 光長は、
逸見庄(現山梨県北杜市)に城を築き、逸見氏を名乗りました。
その後、逸見氏の一族又三郎義継は、旧渋沢村に移住し、
以後、渋沢姓を名乗ったそうです。
武田家滅亡後、織田信長が侵攻してきたため、
渋沢一族は北杜市から佐久市、富岡市を経て
深谷市血洗島へ逃れ、武士を捨て農業に従事したとのことでした。
明治33年発行の「青淵先生60年史」に
書かれた説だそうですが、
近年、これを裏付けるような資料が見つかりつつあるそうです。
渋沢栄一翁に縁の深い富岡市ですが、
ルーツも富岡経由とは驚きました。
それではまた。