大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.04.16
XML
カテゴリ: 風景
雨が降ったり止んだり、夜は結構降りました。最高16.1℃、最低8.4℃。
昼前に妻と車で10分程の所にある西寒多神社の藤を観に行って来ました。
金曜日で天気が今一なのに、結構人が藤を観にきていましたね。
2020年4月21日の西寒多神社の藤の様子
​​ 2018年4月18日の西寒多神社の藤の様子 ​​
​​ 2017年4月27日の西寒多神社の藤の様子 ​​
前の駐車場も空いていた様だが、手前の駐車場に車を停めて・・

498
藤棚(西寒多神社) 10:47
小川沿いから見える藤棚を。

498
藤棚(西寒多神社) 10:47
樹齢450年の藤を近づきながら・・・

498
藤棚(西寒多神社)
小川に映る石橋と藤棚を・・・

498
藤棚(西寒多神社)
お年寄りや体が不自由な人が参拝するのに掛けられた橋にも藤が伸びていて、左から・・・

498
藤棚(西寒多神社)
橋の所の藤・・・去年より房が短い様です。

498
藤棚(西寒多神社)
橋の右側の藤棚と奥の神社を・・・

498
藤棚(西寒多神社)
藤と石橋を・・・

498
藤棚(西寒多神社)
藤と石橋を・・・

498
藤棚(西寒多神社)
新しく幹の方へ行ける歩道が出来ていて、樹齢450年の大きな葛と藤を撮る事が出来ました。

498
藤棚(西寒多神社)
葛の一部は枯れていて年数を感じです。

498
藤棚(西寒多神社)
奥の下に見えるのが幹部分・・・幹を守るのに白いのが塗られていました。

498
藤棚(西寒多神社)
去年まで入れなかった所に出来た歩道・・・

498
藤棚(西寒多神社)
石橋へ行くと藤棚が上から見れです。

498
藤棚(西寒多神社)
上から見る藤も良いものです。

498
藤棚(西寒多神社)
小雨が降り出し、帰りにもう一枚。


498
山藤
車を停めているちょっと下流の山際に咲いていた山藤も綺麗でした。


498
豊後梅 11:17
小川沿いの梅の木にダイブ大きくなった梅の実が沢山生っていましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.17 18:36:08
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: