大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.07.09
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
雨時々激しく、16時にあがり曇り。最高27℃、最低24℃。
昨日、ナニワイバラに二つ目のクマゼミの抜け殻(空蝉)を見つけて・・・

498
クマゼミ♂ 6:36
今朝、垣根沿いのヒマワリの茎にクマゼミが止まって居るのを見つけです。
我が家で生まれた3匹目のクマゼミの様です。

498
クマゼミ♂ 6:38
♂♀の判断にお腹の所を写しです。鳴く所があるので♂ですね。
初見から一週間程経つが、まだクマゼミの鳴き声を聞いてなくです。


498
ツマグロヒョウモン♂♀ ​ 15:40
垣根のプリペットの上にツマグロヒョウモン♂が居たので、近づくと下に♀が居て、
アタック中でしたね。

498
ツマグロヒョウモン♂♀ 15:40
♂は一生懸命アタックしていたが、♀はその気がない様でしたね。
私が近づき過ぎて♂が逃げた後、♀に触れると隣の庭の方へ飛んで行きでした。


498
チャバネセセリ ​ 17:06
夕方、門の所の百日草にセセリチョウが2匹止まって居ました。恋のアタックが見れるのではと
待ってみたが、このままの状態で長くいましたね。


498
ヒマワリ正面
498
ヒマワリ横顔
背丈の違うヒマワリを育てた中に、中心がポッコリ出て花びらが後になるヒマワリがありです。


498
ニガウリ
昨日載せたグリーンカーテンのニガウリに、初収穫出来る程に育った実が二つありです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.10 07:30:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: