大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.10.04
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
快晴。最高32.3℃、最低17.7℃。
秋なのに暑い日が続きです。異常です。
花壇の花や鉢植えの植物、ポットの苗などの水遣りが欠かせず、朝夕の2回必要だったり大変です。

498
マユタテアカネ産卵 10:54
グリーンカーテンのニガウリがまだ生っているので、片付けずに育てていて・・・
水遣りをして染み出した所に、連結してやって来たマユタテアカネが産卵を始めです。

498
マユタテアカネ産卵 ​ 10:54
連結しているマユタテアカネは初見で、綺麗に撮りたかったがピンボケ。
確り水を見つけて、こんな所にも産卵するのですね。

498
マユタテアカネ産卵 10:56
離れた♀が一匹で産卵していて・・・

498
マユタテアカネ♂ ​ 10:57
近くで飛んでいた♂が、♀が産卵を止めて止まると、♂も鉢植えのバラの枯れた所に止まりでした。


498
ナガサキアゲハ♀ 16:28
庭のトレニアにナガサキアゲハ♀が蜜を食べにやって来ました。

498
ナガサキアゲハ♀ ​ 16:29
直ぐに通り過ぎず、トレニアの花の蜜を食べです。

498
ナガサキアゲハ♀ 16:30
朝夕、トレニアにはホウジャクが来ていますが、ナガサキアゲハは珍しくです。


498
ツマグロヒョウモン合体 10/3 11:52
昨日3日の事ですが、合体したツマグロヒョウモンが庭に居ました。
ジニアにいたが、日陰、木漏れ日の場所で今一だったので、移動してもらうと・・

498
ツマグロヒョウモン合体 ​ 10/3 11:54
垣根の木の枝に止まりです。逆光なので、移動してもらうと花には行かず、ザクロの高い場所へ
飛んで行きでした。

午前は妻の検診の日で、病院の送り迎えをして・・・
午後は散歩には行かず昼寝などをしてのんびり過ごしです。
暑さのせいか?ちょっとバテ気味です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.05 20:48:32
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: