大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2022.03.16
XML
カテゴリ: 風景
晴れ。最高20.7℃、最低8.4℃。
彼岸桜が満開となり、去年のブログを見たら、 年の長湯温泉近くの大漁桜は3月18日が満開だった
のを知り、明日17日は黄砂が飛ぶし、急遽、妻と観に行って来ました。
入口の所の大漁桜は開花したばかりで・・
新しく入口右側に駐車場が出来ていて、上がって見ると、車は5台程来ていて・・

498
大漁桜 10:31
駐車場から見た大漁桜は2・3部咲きでした。
入場料は500円(去年は募金無料、一昨年までは無料)。

498
大漁桜

498
大漁桜
満開だったら入場料を払って入ったが、2部咲きで観る気にならず・・

498
大漁桜
入口から大漁桜を撮って・・籾山神社へ福寿草を観に行きでした。
ブログを書いている20日はもう満開でしょうね。


700
籾山神社 10:40
籾山神社の参道は大杉の並木になっていて・・

700
籾山神社

700
籾山神社の大杉
大杉一本を。


498
ユキワリイチゲ
右奥の杉林の下には、ユキワリイチゲが育っていて、薄紫の可愛い花を咲かせていました。

498
ユキワリイチゲ
沢山咲いている所を。

498
ユキワリイチゲ
一輪だけ咲いているのを。

498
ユキワリイチゲ
参道と並行してる道の脇にもそだっています。


498
福寿草
神社の右側広場に福寿草が群生している所があります。

498
福寿草
霜枯れなく綺麗に咲いていましたね。

498
福寿草

498
福寿草

498
福寿草
ここの福寿草は葉が育っているタイプで、園芸種?は葉が小さいですね。


498
くじゅう連山 11:15
駐車場から見えるくじゅう連山を。
来た時は私の車だけでしたが、帰りには5台来ていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.20 22:20:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: