大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2022.04.04
XML
カテゴリ: 風景
快晴。最高19.2℃、最低4.8℃。
我が家の周囲の桜ソメイヨシノはダイブ散った木もあるが、遅く咲いたのは満開で・・
最後のソメイヨシノの花見に、午後、大野川下流の堤へ桜並木を観に行って来ました。
我が家から車で30分程の所。
2021年4月1日の大野川堤の桜
2019年4月6日の大野川堤の桜​
​​ 2018年4月2日の大野川堤の桜​
2017年4月12日の大野川堤の桜

498
桜堤(大野川下流) 13:06
車を道路脇に停めて、堤の桜並木を観に行きです。

498
桜堤(大野川下流)
風にヒラヒラ舞い散る花びらがあり・・満開は過ぎていましたが、花が多い所を・・

498
桜堤(大野川下流)
堤の桜のトンネル・・ダイブ散っています。

498
桜堤(大野川下流)

498
桜堤(大野川下流)
川の方へ下りて、大根花と桜並木を。

498
桜堤(大野川下流)
雲一つない青空の下で桜を観るのは久しぶり。

498
桜堤(大野川下流)

498
桜堤(大野川下流)
今回は桜と電車は撮れなかったが、

498
桜堤(大野川下流)
由布岳、鶴見岳が良く見え・・・

498
桜堤(大野川下流)
桜越しに由布岳、鶴見岳、高崎山などを撮りです。

498
桜堤(大野川下流)

498
桜堤(大野川下流)

498
桜堤(大野川)
家を出る時に風が吹いていたので、花吹雪が見れるかと思ったが、ここは風が弱くヒラヒラ
舞い散る花びらを眺めでした。たまにちょっと多く散ったが。

498
桜堤(大野川下流) 14:04
一時間の花見を楽しみました。


498
ヒバリ 13:30
河川敷にヒバリが居ました。

498
ヒバリ ​ 13:30
冠が立った姿が撮れましたね

498
ヒバリ 13:31
2羽見かけたのでペアで居た様です。


午前は2時間程畑へ行き・・

498
スナップエンドウ
伸びて来たスナップエンドウの周囲を紐で囲い・・

498
畑を耕す
妻が石灰、堆肥、もみ殻を撒いた後、ピアンタで畑を耕しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.06 07:56:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: