大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2022.12.20
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
午前曇り、午後晴れ。最高11.5℃、最低0.1℃。
今季一番の冷え込みになる。
朝は冷え込むが、日中温かくなったので、庭にキタテハとヤマトシジミがやって来ました。

498
キタテハ ​ 11:41
庭に来てていたキタテハが、干している切り干し大根の上に止まり日向ぼっこを。

498
キタテハ 11:59
芝生の隅に移動して日向ぼっこ。
ウインターコスモス、菊、ビオラが咲いているが、花には止まってくれずです。


498
ヤマトシジミ♂ 11:58
ヤマトシジミも1匹現れ、最初は芝生で日向ぼっこをしていたが、

498
ヤマトシジミ♂ 12:01
切り干し大根の上に移動して・・

498
ヤマトシジミ♂ ​ 12:03
キタテハと同じ様に翅を広げて日向ぼっこを始めです。
青鱗があるので♂と思ったが、秋からの♀に青鱗が出る様で、♀が正しい様なです?

寒波が来るので、今年最後の蝶に思えです。


498
蜜柑メジロ 11:52
メジロ用に蜜柑を吊るした時は、ペアで来ていましたが、

498
蜜柑メジロ ​ 12:03
今は1羽だけで、モッコウバラやナニワイバラの中に居たりして・・

498
蜜柑メジロ ​ 12:52
蜜柑を食べたくなったら顔を出しです。
喉からお腹にかけての黄色い毛が綺麗なので多分♂ですが、♀は何処に行ってしまったのでしょう?
朝など前の公園にメジロが数羽来たりしていますが、蜜柑に来るのはこの1羽だけですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.22 22:10:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: