大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.08.08
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
曇り時々雨。最高30.0℃、最低24.8℃。
ノロノロ台風6号、大分市は暴風域から外れそうで、ちょっと安心していますが、強風域に入って
いるので、被害が無い事を願いです。

今日は食料の買い出しの運転手をして、家の周囲を片付けたので、趣味の園芸も出来ず、テレビの
野球を見て過ごしです。一時間程は寝てしまいましたが。

庭に来ている昆虫などを撮ったので、ブログ更新です。

515
ミヤマアカネ未成熟 ​ 16:24
数日前から庭で生活している未成熟のミヤマアカネです。♀の様な?


515
シオカラトンボ♀ ​ 16:20
門の所で生活しているシオカラトンボ♀。こちらも数日前から居ます。


515
オオチャバネセセリ ​ 10:16
門の所の百日草には、良く蝶がやって来て・・今日はオオチャバネセセリが居たり・・


515
ツマグロヒョウモン♂ ​ 16:20
夕方近くにはツマグロヒョウモン♂が来ていました。

515
ツマグロヒョウモン♂ 16:20
♀もたまに現れるが、今日はやって来ずでした。


515
ベニシジミ ​ 16:23
花壇に植えている千日紅には、色あせたベニシジミが花の蜜を食べていました。


515
ナミアゲハ♀ ​ 18:21
夕方、ナミアゲハ♀が寝泊まりする場所を探して、コバノセンナの葉に止まりです。

515
ナミアゲハ♀ 18:23
近づくと飛び立ったが、又戻って来て止まりでした。
後で確認したら何処かへ居なくなっていました。


515
ヤモリ ​ 16:36
階段に掛けている鉢裏にヤモリが居ます。そっと鉢を傾けて撮りです。


515
カナヘビ ​ 10:13
庭にはカナヘビが4・5匹生活していて、とても小さなカナヘビも居て・・

515
カナヘビ 10:16
大きめなカナヘビが花壇のポーチュラカに居ました。
花や葉を食べるオンブバッタなどを食べてくれると嬉しいが?


515
花壇の花
門の所の花壇の花の様子。
マツバボタン、ポーチュラカ、メランポジューム、ジニアを植えています。


515
フウセンカズラ
大分屋3さんから貰ってから育て始めたフウセンカズラ。今年は4株育て風船が沢山生っています。


食料の買い出しに行き・・

515
ツバメ幼鳥 9:16
郵便局に立ち寄った時に、車を停めた所にツバメが10羽程居て、

515
ツバメ幼鳥 ​ 9:17
電線に居たのはほとんどが幼鳥で、止まるのもぎこちなく・・

515
ツバメ幼鳥達 9:17
親が餌を持ってくるのを待っていましたね。
買い物へ行く途中なので、給餌の所は撮れずでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.09 13:21:07
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: