大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2023.10.06
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
晴れ。 最高気温24.1℃、最低14.5℃。

10月2日に畑の所の小川の草刈りがされていたので、数珠玉に育っていたクロコノマチョウの蛹
を7個探して持ち帰り、花瓶にさして部屋で羽化させています。
その日に1個が羽化、次の日(3日)の朝に2個目が羽化したが、羽化の瞬間は見れず・・
3個目は羽化の瞬間を見たいものだと・・

515
クロコノマチョウ蛹 5:55
朝早く起きたので、蛹を見てみると緑の蛹が黒くなっていて、今日羽化しそうです。


515
クロコノマチョウ蛹 ​ 8:00
畑へ行く前に確認すると、まだ羽化してなく・・


515
クロコノマチョウ誕生 ​ 10:12
畑から帰って、見てみると羽化していました。今回も羽化の瞬間は見れずでした。
まだ翅が曲がっているので、羽化したばかりですね。


515
クロコノマチョウ誕生 ​ 10:16
羽化したばかり、飛んで行かないので庭で撮りです。蝶の色が判る様に。


515
クロコノマチョウ誕生 ​ 11:56
部屋の出窓に翅が確りするまで置いて、ガラスに止まって翅を広げた姿を。


515
クロコノマチョウ誕生 ​ 11:58
指に止まらせて・・


515
クロコノマチョウ誕生 12:00
翅を広げた姿も撮れ、外に放ちです。
残った蛹は4個、羽化の瞬間が見れると嬉しいが?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.09 06:20:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: