まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

まぐ ? まぐ ~ 不妊治療 もう一つの選択 特別養子縁組 ~

PR

プロフィール

まぐ♪

まぐ♪

フリーページ

●普通養子と特別養子


●これから子どもを迎えたい(養子縁組)方


里親制度について


●環の会Motherly Network


●ジネコ 家族のカタチ


●私達家族の話


不妊治療(1)


不妊治療(2)


不妊治療(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(1)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(2)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(3)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(4)


子ども(特別養子縁組)を迎えるまで(5)


ぷー太を迎えた日


子どもを迎えてから(1)


子どもを迎えてから(2)


特別養子縁組(1)


特別養子縁組(2)


特別養子縁組(3)


子どもとの毎日(1)


子どもとの毎日(2)


真実告知(テリングTell+ing)(1)


真実告知(テリングTell+ing)(2)


真実告知(テリングTell+ing)(3)


真実告知(テリングTell+ing)(4)


真実告知(テリングTell+ing)(5)


真実告知(テリングTell+ing)(6)


●ぷー太の毎日♪(まんが)


ぷー太の毎日♪(1)


ぷー太の毎日♪(2)


ぷー太の毎日♪(3)


ぷー太の毎日♪(4)


ぷー太の毎日♪(5)


●まぐのイラスト、CG画など紹介


・ひだりちゃん♪(3DCG)


・まぐのぷー太画(扉絵など)


・まぐのKinKi Kidsイラスト


・いも(旦那)画伯の部屋


・いも(旦那)画伯の部屋(2)


サイド自由欄

ランキング参加中です。
クリックお願いします(^^)
ブログ村バナー
にほんブログ村


 人気ブログランキングへ

●まぐ♪へのメッセージはこちらからどうぞ。
maguphoota@gmail.com
2006.04.16
XML


少し気になることがあった。
、、、というのは指差し、ものまねを全然やらないのだ。

5ヶ月の頃も難聴か?と大学病院で検査までしたこともあったけど
それに続いて2度目の不安、、、。

友人の子やちびっこ広場で会う同じ月歳くらいの子は
バイバイやパチパチ 指をさして「あーあー」とか
言っているのに ぷー太はそんな気配なし。
絵本を見せようにも 2~3ページも見せたら
ふいっとどこかへ行ってしまう。
心の中にもやもやとした不安。

気になるのでネットの育児掲示板でも書きこみしてみる。
「大丈夫ですよ」「うちもそうでした」という
返事を期待してだった。
なのに返事は「児童センターに相談されては」とか
「医者に相談を」
、、、、聞くんじゃなかった(><)

風邪で病院にいったついでに先生に相談してみる。
「指差しやモノマネをしないのが気になるんです」
すると先生は
「今の時点で全く何もしないというのは確かに少し遅めかもしれませんが
今は様子を見るしかありません。
1歳3ヶ月をまず目安にみてみましょう」
と言われた。

私が不安不安と言っていると
いも(旦那)が一体何が不安なのか?と言う。
、、、よくわからないけど
もし ぷー太に何かあるのだったら
早く見つけて治療してあげたいし、
ぷー太の将来が心配なんだと言った。

これって母親なら皆がする心配ですよね?
ぷー太に幸せになってほしい。だから不安。

すると いも(旦那)は
「俺は何も不安はない。
もしも ぷー太に何かあってもなくても
自分達がすることは その中で一番ぷー太が
幸せになる道を見つけてあげることで
何かあろうとなかろうと自分達の役目は何も変わらない。」
と言った。

、、、、はい おっしゃるとおりです(--=)

わかってるよ でも心配になるんじゃん。

こういう不安って育児していく上では
また些細なことででてくるんだろうなぁと思う。

結局 ぷー太はその後1歳1ヶ月くらいで
まず タッチ!を覚え そして意味はわかってないけど
バイバイをし、パチパチも覚え
1歳3ヶ月くらいで遅めだけど指差しもはじめた。

焦ってもしょうがないのに、、、ダメな母です(--;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.17 01:39:44
コメント(4) | コメントを書く
[(3)子ども(養子)を迎えてから] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: