奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

「子どもの成長に必… New! 森の声さん

今日から12月 New! CAPTAINさん

11月17日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

継鹿尾山・・・山頂… kiki2406さん

favorlife Bobbyさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Jan 25, 2010
XML



まずはブレード(FRP形成で厚み3mm程)の直径75cmの一体モノ。
強度は十分かもしれないが所々にクラックはあるのでその部分をエポ
キシ樹脂で補強。


1117_01.jpg


その後、軸部の受けが水道パイプの13mmにちょうど適合することから
高強度パイプに埋設しエポキシ樹脂で接着・その上、硬質ウレタン樹脂
を注入し、完全に硬化状態に

同じくしてブレードの接続部には金属疲労を考え、エポキシ樹脂で充填
の後、硬質ウレタン樹脂で根固めした。

でもブレードの成型に使用しようとしたウレタン部分は気泡が多く結局
手戻り(やり直し)



テール部分の形状はとにかく風になびけば良い事から、硬質パイプの中
央に切り込みを入れて、エポキシ樹脂で接着・その後ウレタン樹脂充填
とした。(テールの素材はポリカ板。)


こうして出来た本体だが、今考えるとモット上手い方法があったのに、こ
うして接着してしまったのだから、今更ながらどうしようとも考え中。。。

0124_02.jpg

0124_01.jpg

0124_03.jpg


結局、支柱は以前からハムのアンテナに仕様予定だった32mmのステ
ンパイプに75mmのキャスターの元台を加工(中央に電線の穴を開け)
し、2X4の部材から切り出した基台を作成した。

中央の電線が自在に廻る風車にねじ切られないように、途中釣り用のより
もどしを使用し、その周りをストローで養生した。

0124_04.jpg

0124_05.jpg


その後、これらの基台は木製のためFRP補強を行い、今日にでも仕上げの
塗装と、配線を行い配電コントローラーと自作の充電器を経由してバッテリ
ーに蓄電される構成予定。

0124_06.jpg


かくして出来上がったが、ダイナモそのものの能力が貧弱な事から、精々
蛍光灯1つの点灯を4・5時間が限度だと思う。

因みに、この辺の風力データ↓

0125_06.jpg



先人達の参考サイト↓

DAIQ博  さんのページ。

RIGHT STUFF さんのページ(ハブダイナモの特性は詳しい。)

エコロジー のページ。
最初にココを読んでおけば構造理念は大きく変化していただろう。

そんな感じです。


実施・運用編はこれからですね


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 29, 2010 02:00:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[DIY・ハウジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: