絵本ブログ おひさまはらっぱ文庫 

絵本ブログ おひさまはらっぱ文庫 

PR

コメント新着

にこに@ Re:もしもねずみにクッキーをあげると(06/04) 譲っていただきたいです
にこに@ Re:もしもねずみにクッキーをあげると(06/04) まだぬいぐるみありますか? 譲っていた…
2003年06月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
光村教育図書・刊
* * *
作者が語る、石ころ集めが好きだったお父さんのお話。
あたまにつまった石ころが 楽天ブックスのリンクサービスを使用して画像を掲載中です。
著者: キャロル・オーティス・ハースト /ジェームズ・スティーヴンソン
* * *

かいじゅうたちのいるところ、で素敵な邦題だって話しましたが、この「あたまにつまった石ころが」もびっくりするような素晴らしい邦題です。

頭に石が詰まってる?何々??って思ってしまうのでは?良く邦訳したものだと感心します。
子供の頃から石ころ集めをしている父は、大人になって、小さなガソリンスタンドを経営します。
景気が良くても、大恐慌になっても、石集めを趣味に生きていく。
「あいつは、あたまのなかに石が詰まっているんだよ」などと皮肉を言われても、淡々と石を集め毎日眺めている。

一生をかけて何かに没頭した人のお話絵本、私の知るところでは「雪の写真家ベントレー」という作品がひとつ。
けれども私の中では、「あたまにつまった・・・」のほうに丸をしたい。
絵も素朴なお父さん像にあっているって思う。
どんなに困難な事があっても、夢中でいられる大切なものがある幸せ。 

だからどこかでコケル前に、何か夢中になれるものを探して置く
そんな、心構えも必要かもしれないって、更新しながら思ったりした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年06月20日 22時57分35秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
ラ・ピース  さん
すごくインパクトのある題名ですね!
でも、石集めが好きだなんて、「おじゃる丸」に出てくる男の子みたいだ~^^。
一生を何か一つにかけられる「愚鈍さ」って、幸せなことかもしれません* (2003年06月20日 16時38分15秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
りれこ  さん
子供自体に「自分の大切なもの」をみつけてもらうためには、
あまりしのごの指図をしないこと・・・だと思いますが、
ついつい、自分の思い通りにさせたくなってしまう親心?

こどもたちのあたまにつまるものは、ナンなんだろう・・・


冷麺ね~、残念ながらランチセットにしてしまったので、ごはんがきてしまって食べられませんでした。
私も冷麺大好き!盛岡冷麺を一度食べに行きたいわ~。
店員のため口、私も固まっちゃいます。
自転車、ブレーキもあぶないし、前かごの止め具も壊れてしまってるので、
ほんと、考えちゃいます。
(2003年06月20日 20時07分19秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
ゆうごママ  さん
この絵本、よかったです!子どもにもいいだろうけど、大人にもいろいろ考えさせられる話ですよね。1つのことを追い求めることって、大事だし、とても幸せなことだなあと思いました。

息子さんは、お年頃なのかな?大きくなったら、母親に何でも話すのって、難しくなりそうですね。でも、元気出して! (2003年06月20日 20時17分06秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
ちびろ  さん
何か夢中になれるもの・・・なんだろ?
そういうのを自信を持っていえるようになりたいものです。
この本のタイトル、よくわかります。 (2003年06月20日 21時12分22秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
『一生をかけて、何かに没頭』
はて???ワシなんかあったかな???と考え込んでしまいました。

考えたけど、何にもないって事しか解かりませんでした。(爆)
(所詮、この程度の頭しか持ち合わせてないって事も…ぷ。)

でも、そーゆー事を見つけ出せた人って、羨ましいし、素敵♪

ワシも何か探してみよ…(涙) (2003年06月20日 22時18分16秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
happiness0507  さん
夢中になれるものがあるというのは、本当心強いと思います。私は今絵画の勉強に夢中ですが、美しい絵を見て考えて夢中になることで、心が落ち着くんですよね。心が潤うというか・・・。(^_-)-☆

書き込み、ありがとう。『絵本は小さな美術館』、オススメですよ。(^^♪ 
巻末に絵本リストがありますので、私は絵本を持つ代わりに、この文庫本を絵本辞書代わりに利用しようかと思ってます。
勿論、本の中身も絵本探しに役立つ情報満載ですよ。中川さんの解説は、客観的でアカデミックな文体と内容で好感持ちました。

タグは、以下で大丈夫かと思いますが、試してみて出来なければお知らせ下さいね。URL部分は、「 http://www.xxx 」と記しました。置き換えてご利用下さいね。それではお試し下さいね。

http://www.xxx (2003年06月21日 00時02分44秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
井上健太郎  さん
実は、頭に木が生える落語と赤ずきんのオオカミの石ころいっぱいのおなかを思い浮かべて、訪問しました。
やわらかな生き方につながりそうな絵本ですね。
新しい発見いっぱいで楽しみにしています。
(2003年06月21日 00時15分20秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
kakko.kakko.  さん
素敵な絵本を見つけて書いてくださるのはとてもうれしいですね。
このhpをたくさんの方に見ていただきたいですね。
今日プールのお風呂で子供さん連れがいました。
この家族は毎日プールとお風呂に来ています。
プールは毎日ではないかも知れないがお風呂は毎日です。多分年間券を利用しているのだと思います。
子供さんは幼児なら無料なのかもしれません。
その子供さん上の女の子3.4歳の子が一生懸命うさ漉さんの本を石鹸をつけて洗っていました。
お風呂で見るための本なのかもしれませんね。
ビニールが掛かっていて、一枚一枚が厚みのある本でした。うさこちゃんの本がこのようになって売られているのには驚きました。
本当に小さな赤ちゃんまでも見ることが出来るようになっているのでしょう!
素敵な本を見て育つのはいいことですね。
絵のお好きな貴女はきっと素敵なお母さんですね。
本当に生まれてきてありがとう!
気持ちが表れていますね。 (2003年06月21日 02時20分05秒)

Re:あたまにつまった 石ころが(6/20)  
どんな内容なのか興味がありますね。
maiさんの紹介する絵本はどれもこれも読んでみたくなります。

そのうち、時間が出来たら、図書館にでもこもって夢のような時間を過ごしたい。。。 (2003年06月21日 07時21分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

mai3ehon4de

mai3ehon4de

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: