A 気道(Airway):気道を開く B 呼吸(Breathing):陽圧換気を行う C 循環(Circulation):胸骨圧迫心臓マッサージを行う D 除細動(Defibrillation):VFか無脈性VTかを確かめて除細動を行う。 必要に応じて3回まで行う。 (200J・200~300J・360Jまたは同等の2相性) ↓ 波形は? 持続または再発性VF/VT ↓ Secondary ABCD survey
A 気道(Airway):出来るだけ早く気道内挿管などによるより確実な気道確保をする B 呼吸(Breathing):気道確保の位置確認と固定をする 効果的な酸素化と換気を確認する(気道内挿管を通じての人工呼吸) C 循環(Circulation):静脈路を確保する 薬剤投与を伴った心臓マッサージ D 鑑別診断(Differential Diagnosis): 原因を検索し治療する ↓ エピネフリン1mg静注,生食20mlで後押し,3〜5分毎に投与 ↓ 除細動360J(非同期) ↓ 抗不整脈薬を考慮 リドカイン1.5mg/kg静注,生食20mlで後押し 硫酸マグネシウム1〜2g を1〜2分かけて静注 プロカインアミド200mgを18mlの生食で希釈し,1分間に3ml投与 ↓ 除細動360J(非同期)を繰り返す
A 気道(Airway):気道を開く B 呼吸(Breathing):陽圧換気を行う C 循環(Circulation):胸骨圧迫心臓マッサージを行う D 除細動(Defibrillation):VFか無脈性VTかを確かめて除細動を行う。 必要に応じて3回まで行う。 (200J・200~300J・360Jまたは同等の2相性) ↓ Secondary ABCD survey
A 気道(Airway):出来るだけ早く気道内挿管などによるより確実な気道確保をする B 呼吸(Breathing):気道確保の位置確認と固定をする 効果的な酸素化と換気を確認する(気道内挿管を通じての人工呼吸) C 循環(Circulation):静脈路を確保する 薬剤投与を伴った心臓マッサージ D 鑑別診断(Differential Diagnosis): 原因を検索し治療する ↓ 治療可能な原因の一覧
A 気道(Airway):気道を開く B 呼吸(Breathing):陽圧換気を行う C 循環(Circulation):胸骨圧迫心臓マッサージを行う D 除細動(Defibrillation):VFか無脈性VTかを確かめて除細動を行う。 必要に応じて3回まで行う。 (200J・200~300J・360Jまたは同等の2相性) ↓ Secondary ABCD survey
A 気道(Airway):出来るだけ早く気道内挿管などによるより確実な気道確保をする B 呼吸(Breathing):気道確保の位置確認と固定をする 効果的な酸素化と換気を確認する(気道内挿管を通じての人工呼吸) C 循環(Circulation):静脈路を確保する 薬剤投与を伴った心臓マッサージ D 鑑別診断(Differential Diagnosis): 原因を検索し治療する ↓ 本当にAsystoleか? 電極・接続の確認 (心電図電極やコードが外れてないか) 感度を上げる (心電図の感度を2倍や4倍に上げる) 誘導を変える (II誘導からIII誘導やI誘導に) ↓ DNAR (do not attempt resuscitation)
の確認→ DNARであれば治療中止 ↓ 「経皮的ペーシングを考慮」 1. 重症徐脈 2. 強い迷走神経反射 3. 除細動後 4. 薬物中毒 5. アダムス・ストークス発作 6. 目の前で起こったAsystole ↓ エピネフリン1mg静注,生食20mlで後押し,3〜5分毎に投与 ↓ アトロピン1mg静注,生食20mlで後押し,3〜5分毎に投与(極量0.04mg/kgまで) ↓ 治療可能な原因の一覧