プラタイ~PrivateTime~

冲方丁

冲方 丁 うぶかた とう 幅広く才能発揮する
マルチ作家!

《プロフィール》
1977年、岐阜県生まれ。
4歳から9歳までシンガポール、10歳から14歳までネパールで過ごす。
その後、埼玉県立川越高等学校に入学。早稲田大学政治経済学部中退。
現在は福島県福島市に在住。
日本のライトノベル作家、SF作家、コンピュータゲーム制作者、漫画原作者、アニメ制作者であるなど、小説だけでなく幅広く活動を展開する。
日本SF作家クラブ会員。
ペンネームの由来は、暦の用語を並べたもの。
生まれたのが1977年(丁巳)で、「丁」は火が爆ぜるという意味だったので、それに対して「冲」(氷が割れる音を意味する言葉)を持ってきた。
「方」は職業の意。冷静さと熱、それを職業にしていくという意味がある。


『天地明察』
(2009年12月 角川書店)
江戸時代、前代未聞のベンチャー事業に生涯を賭けた男の壮大な歴史ロマン。
奮闘・挫折・喜び、そして恋!
早くも読書界沸騰の秀作!

『マルドゥック・スクランブル』
(2003年05月 早川書房)
電子干渉能力を持って生まれ変わった娼婦の少女、ネズミの姿をした事件担当官兼万能武器、風変わりな科学者ドクターの3人の弾丸のごとき激情が炸裂するシリーズ全3巻の近未来SFストーリー。 コミック版

『マルドゥック・ヴェロシティ』
(2006年11月 早川書房)
マルドゥック・スクランブル(全3巻)の続編。
過去に遡ったお話でファンにとっては必読!
戦争は終結、彼らを“廃棄”するための部隊が研究所に迫っていた…『マルドゥック・スクランブル』以前を描く、虚無と良心の訣別の物語。

『ばいばい、アース』
(2007年09月 角川書店)
地には花、空に聖星、人々は猫や蛙、鼠などさまざまな動物のかたちを纏う。この世界に、異形のものとして生まれた。
牙も毛皮も鱗もない“のっぺらぼう”の彼女は、自分と同じ存在を探す旅に出る。
最初期の傑作!

『オイレンシュピーゲル』
(2007年02月 角川書店)
あらゆるテロや犯罪が多発する国際都市ミリオポリスに、「黒犬」「紅犬」「白犬」と呼ばれ、この街の治安を守る3人の少女がいた。
彼女たちは最強武器を呼び込み機械の手足を自由自在に操り、獲物たる凶悪犯罪者に襲いかかる!クールでキュートでグロテスクな“死に至る悪ふざけ”開幕。
その他 スプライトシュピーゲル テスタメントシュピーゲル との3つの作品にまたがって展開されている。
コミック版

『蒼穹のファフナー』
(2005年01月 アスキー・メディアワークス)襲来した黄金色に輝く敵、フェストゥム。実は偽りのものだった平和な竜宮島。
真実が明かされるとき、少年、真壁一騎は人型巨大兵器ファフナーに乗る?

『ストーム・ブリング・ワールド』
(2009年08月 MF文庫)
創造の女神カルドラが手にしていた「創造の書」。
神々の争いで砕け散った断片は「カルド」と呼ばれ、それに秘められた力を駆使できる者を「セプター」と呼んだ。
少女アーティと少年リェロン出会いが、運命の歯車を大きく動き出す!
傑作ファンタジー。

『冲方式「アニメ&マンガ」スト-リ-創作塾』 (2009年01月 宝島社)
アニメ脚本からマンガ原作までマルチに活躍する作家・冲方丁がストーリー創作のヒケツを完全レクチャー。



《受賞歴》
* 1996年 - スニーカー大賞金賞-『黒い季節』
* 2003年 - 日本SF大賞---------『マルドゥック・スクランブル』
* 2010年 - 吉川英治文学新人賞-『天地明察』(第143回直木賞にノミネート)
* 2010年 - 本屋大賞-----------『天地明察』
* 2010年 - 北東文芸賞






© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: