気ままな日常

気ままな日常

PR

Profile

豆キチ1号

豆キチ1号

Calendar

Favorite Blog

ヒメギンポが好きな… New! ホムラspさん

6月終盤 New! ドル箱好きさん

通勤ラン New! 岡田@隊長さん

Comments

aki@ Re:スミレちゃん、隔離そして療養です(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
豆キチ1号 @ Re[1]:スミレちゃん、隔離そして療養です(04/25) ドル箱好きさんへ ヤッコって基本神経質な…
ドル箱好き@ Re:スミレちゃん、隔離そして療養です(04/25) スミレ、ショップにいるのが小さいですね…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.09.11
XML
カテゴリ: 海水魚
デブのニモ

マロンちゃn

の写真ですが、今はとっても元気なウチのクマちゃんたちです。

両方のエラのところ、下腹、背びれ一帯、そして左目とリムフォでおおわれてしまいました。

また下の写真のスペインチークアネモネフィッシュもかなりひどいリムフォで、
体下半分リムフォで覆われてしまいました。

何もしなかったのかというと、そうではなくて淡水欲をさせて爪でリムフォを取ったつもりが、
なぜか広がってってしまったんです。
そこで、親しくなった海水魚屋さんのスタッフの人に聞いてみたり、
ネットでいろんなリムフォの治療法を見たりして、
自己流ですがこのやりかたでクマちゃんたちは治りました。

まず、最初に用意していただきたいのが、

プラスチックのカメとか昆虫とかを飼う飼育ケース※なければバケツでもかまいませんが、海水が8リットル以上入る大きさのもの

エルバージュとアクアセイフ

温度計

エアレーション

時期によってはヒーターか、冷却ファン

海水とカルキ抜き

これさえ用意していただければいいので、費用はさほどかかりません。
ただし、毎日水替えが絶対条件なので、かなり根気がいります。

上記のものが揃ったら、
まず比重1.021の海水を作ります。

温度を25度~27度になるように調整します。

それから、ここが大事なんですが大体海水10リットルに対して、
耳かきいっぱい分位のエルバージュを入れます。
※入れすぎないように注意して下さい。入れすぎると逆に魚を☆にしちゃいます。
薄いぶんには魚が☆になることはありません。

エアレーションをかけます。

5分くらいしたら、ニモちゃんを入れます。
※出来たら網ではなくて、適当な大きさのプラケースで移してください。
網だとキズをつけてしまう可能性があるので…

これで1日目はおわりです。エサはいつも通りにあげてください。

2日目以降手順はおなじですが、
海水の比重を徐々に、大体1週間を目安に1.017位まで下げて下さい。

クマちゃんの様子をみて、
エサ食いがよければ3日に1度くらい水替えする時に、
エルバージュをアクアセイフで溶いたものを患部に塗って下さい。
ここで注意していただきたいのが、絶対にこすりつけないで下さい。
逆にリムフォを広げてしまうことになります。

また、淡水浴も様子を見て10日に1度くらいしても効果的です。
ただかなり負担がかかりますので慎重にして下さい。
それとリムフォをもし爪でとるのでしたら、
つまみあげるようにしてください。
引っ掻いちゃったりすると菌がキズから入って今までの苦労が水の泡になってしまいます。
1回リムフォを取ったら、その度に指を水で洗って下さい。
リムフォが指に残っていると、取ったつもりが、リムフォを広げてしまいます。

これを気長に続けていくと徐々にリムフォが取れていきます。

ウチの場合はスペインチークがやく1か月半、
カクレクマノミがスペインチークよりも重症だったため、やく2カ月ちょっとかかりました。
あくまでも自己流ですので、自己責任でお願いします。


信頼の国産品!飼育容器 大ケース 青(365×215×250mm)● 【あす楽対応_関東】


観賞魚の細菌感染症の治療にエルバージュエース 0.5gx4

魚を守る粘膜保護剤の定番!テトラ アクアセイフ 100ml 【あす楽対応_関東】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.12 08:23:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: