気ままな日常

気ままな日常

PR

Profile

豆キチ1号

豆キチ1号

Calendar

Favorite Blog

ロウソクギンポ(Rha… ホムラspさん

足踏み状態 ドル箱好きさん

カーボロイド 岡田@隊長さん

Comments

aki@ Re:スミレちゃん、隔離そして療養です(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
豆キチ1号 @ Re[1]:スミレちゃん、隔離そして療養です(04/25) ドル箱好きさんへ ヤッコって基本神経質な…
ドル箱好き@ Re:スミレちゃん、隔離そして療養です(04/25) スミレ、ショップにいるのが小さいですね…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2014.12.22
XML
カテゴリ: 海水魚病気
シマちゃんお迎えして3週間経過・・・

今こんな感じです。

DSC_0020.jpg


DSC_0029(V.2014_12_23__12_31_09).jpg



それからちょっと前に◯フトさんでミヤケテグリペアをお迎えしてしまいました(^_^;)
何でかっていうと、ちょいと前にグラマと一緒にお迎えしたミヤケテグリですが1週間で☆に・・・
という訳でリベンジです!!

DSC_0034.jpg


写真見る限り順調そうに見えますが、実は順調じゃありません(-_-;)

やらかしました・・・

殺菌灯の球切れ全く気づかず水槽の掃除してしまいました。

もちろん魚もサンゴも水槽から避難、ライブロックも別ケースに移しての掃除です。
掃除が終わり、水の濁りがとれてから魚もサンゴも水槽に戻したのですが・・・

翌日仕事から帰り水槽チェックしてみるとグラマは頭擦り、ハナちゃんも様子がおかしいし、シマにいたっては体表にメチャクチャ細かい点々が(*_*;
おまけに胸鰭がボロッと・・・

めっちゃ焦って色々点検してようやく殺菌灯の球切れに気づいたという訳です。
殺菌灯、在庫はストックしてあるんですぐに付け替えました。

後はこの水槽、夏に新魚持ち込みで崩壊させてしまってから、
ヨウ素の殺菌効果は侮れないと思い、
予防の意味も含めアキュリさんのエクストリーム・アイオダインの添加を継続してました。

でっ、今回はそれに加えてオキシも併用することに決め即実行!!
何とか数日で点々も取れましがまだまだ油断大敵です!!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.23 02:30:23
コメント(12) | コメントを書く
[海水魚病気] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: