美味しい珈琲が飲みたい

美味しい珈琲が飲みたい

PR

カレンダー

お気に入りブログ

バサラ・アルファの… バサラ・アルファさん
Coffee豆を探すトコ モカ二等航海士さん

コメント新着

kanahei@ 卵とコーヒー カフェウフの記事参考にさせていだ抱きま…
た(^o^)@ Re:台形ペーパーを円錐ドリッパーで使ったら(07/23) この方法良いですね。 今日、会社で円錐の…
古い人です@ Re:ペーパーフィルターの湯通し(05/11) 50年前ネルドリップからのコーヒー入れ趣…
robustFilter @ Re:バッハ(東京・日本堤)(01/04) はじめまして。コメントありがとうござい…

バックナンバー

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mar 12, 2009
XML
カテゴリ: 試行錯誤の跡
ペーパードリップでコーヒーオイルを通すために穴をあける方法で
cafeistさんのブログを読んで、今まで円すいのペーパーフィルターの頂点に
1つだけ穴をあけていました。

しかし、この穴のあけ方だとペーパーをふやかす方法と比べて
オイル感が少し弱いようにも思っていました。

そんなときに、cafeistさんのブログを見てみると、
画像付きで穴のあけ方 が書かれていました。


円錐の頂点から1cm程度離れたところにペーパーを畳んだ状態で
貫通するように穴をあけるのが正解でした。
頂点付近に穴は2つあくことになります。

さっそく試してみたところ、確かにこの方がオイルが良く通るようです。
安定してオイルが多い珈琲が抽出できるようになりました。


さらにノンタンさんは、 穴を4つ同時にあける装置 まで製作されていて、
さすがにこの方法の本質を理解しておられる。

頂点の先端に1つだけ穴をあけるものと思いこんでいたのは、ぼくだけ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 12, 2009 11:34:09 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


穴のサイズは大切です  
nontan さん
ちなみに・・・
穴のサイズが非常に味に影響しそうです。

穴のあけ方・・・
穴のサイズ・・・

いろいろと実験しようと思っています。
久しぶりにコーヒーの研究をする気になりました。 (Mar 13, 2009 12:47:21 AM)

Re:穴のサイズは大切です(03/12)  
robustFilter  さん
nontanさん、コメントありがとうございます。

nontanさんのブログに書かれていた市販のメリタの細かい穴のあいたペーパーは
ぼくもずっと気になっていたのですが、オイルが通らないというのは意外でした。

実験結果を楽しみにしています。
ふやかし法もよろしくお願いします。 (Mar 13, 2009 01:08:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: