壊し屋タロさんの暴走リハビリ

壊し屋タロさんの暴走リハビリ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

naenata

naenata

Calendar

Favorite Blog

夏日もあるけど。。 New! moyatodoさん

源氏物語〔25帖 蛍 8… New! USM1さん

シリーズ化しようか… New! kumaru04さん

[5/12] キャロット… New! ちゃおりん804さん

お気に入りの食べ物♪ New! ダニエルandキティさん

Comments

ダニエルandキティ @ Re:母の日だったけど(05/12) New! 我が家は特に母の日イベントはありません…
ちゃおりん804 @ Re:母の日だったけど(05/12) New! こんばんは! ああ、そうでしたよね。 鎌…
ちゃおりん804 @ Re:お日様って大事(05/11) New! こんばんは! たしかにね、☀の光ってすご…
naenata @ Re[1]:お日様って大事(05/11) New! Pastoral Louiseさんへ こんばんは この…
naenata @ Re[1]:お日様って大事(05/11) New! kumaru04さんへ こんばんは そうなんです…

Freepage List

2024.10.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


季節の変わり目なのか、先月末の仕事の疲労なのか
3週間前から

扁桃腺の痛み
リンパ腺?首とのどの痛みからの頭痛
手先のしびれ
左目の眼球出血
暑さと寒さが交互に来るホットフラッシュ
胃痛、胃もたれが続いてまして

カロナールやロキソニンのシップ、喉に特化した風邪薬等を飲んでいたのですが
手先のしびれが気になって、内科に行って来ました
もしかしたら、頚椎症をやっているので、整形外科がいいのかな?と電話したら
まず、内科に行ってください。と言われたので、内科に行きました

この内科は80代の女医さん(最近は男性のお孫さんヘルプでいらっしゃいます)で、比較的混まなくていいのですが、最初に体重を量るのがちと辛い^^;
案の定3.5キロ太っていた 。。。_| ̄|○

結果、こんな薬漬け


しびれは恐らく、頚椎症の影響で頭を反るのがよくないと
ここのところ、22時になると眠くなって、ソファで居眠りして、めっちゃ、後ろ側にカクン、となってました
きっとこれだ。
枕も気を付けるように言われました
怖いのが、薬を飲んだら、手先のしびれがほぼ収まっている。そんな即効性ある?

血圧がなんと155ありました
チャリで行ったからなのか、塩分を控えるように言われました
なのに、すでに購入していたランチ




ラーメンのスープはきっちり残しました
このプレミアムなシリーズ、制覇しましたが、どれもこれ意味ある?という感じでリピ無しです^^;

天タレまぶし、ブロ友さんの記事を見て、いつか食べたいと思っていました
取り敢えず、母と半分ずつ食べました
濃い口の私にはやや優しい味でしたが、美味しかったです

何だか、毎日老化が進んでいるのを実感するこの頃です
派遣の契約書で65歳までとなっていて、その後は取引先さん次第なのですが、65歳以上は身体がついていかないかなぁ
そうした場合、年金をもらう65歳の前の64歳11カ月に退職しないと、失業保険の金額が大きく違うからね、と教えてもらいました
もう、そういう年齢、というのが実感できず、色々調べて、考えなくちゃと焦ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.26 20:58:34
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ありゃ、薬漬けだなぁ^^;(10/26)  
kumaru04  さん
こんばんは(〃´∀`〃)ノ、
うちにも約1名、薬漬けの猫がいますが(^^:;

うわぉ、不調のオンパレードじゃないですか(@_@;)
絶対、先月末のお仕事の疲労が蓄積してらっしゃるんですよぉ

→お労しいのにゃ(ToT) byミラン

それにしてもこのお薬の量は多すぎませんか。
副作用を抑える薬っていうのも入ってたりして?
即効性って…ん~やっぱり処方薬はよく効きますよね。

血圧って病院で測ると高く出ることが多いので、
ご自宅で、二の腕で測った方がいいと思います。

手首で測る器械も高く出ます。
安くていいですけど、心臓から遠くで測る分高く出るみたいです。
ということで、病院で155とかなら~
「家で測れば正常範囲だと思う」
って、元高血圧患者(お父さん)が言ってます。

年金と失業保険のからみって複雑そうですね( ̄  ̄;)
(2024.10.26 22:02:39)

Re:ありゃ、薬漬けだなぁ^^;(10/26)  
こんばんは!

え~~~っ!?
そんなにあちこち不調でらしたの???
わわわわ・・・
うん、kumaru04さんも書いておいでのように
先月のシワ寄せ疲れが、表立つとこうなるのかも・・・

だけど、シビレはそのお薬がパっと効いたんですねえ。
見立てと処方が正確な先生でらしたんでしょう。

なんか、わかるなあ。。。
規定では働ける可能性も残ってるけど、
自分自身の体に自信がなくなっちゃうんですよねえ。
うんうん、もしも65で終わりにするとしても
上手になさるアドバイスがあって、うれしいですね。

(2024.10.26 22:13:51)

Re:ありゃ、薬漬けだなぁ^^;(10/26)  
私も頸椎が潰れているので手先・足先がしびれてくることが多いです。
事故の影響もあるけど、老化も影響するみたいです^_^;
いまのところ薬を飲むようなことはありませんが、そんなに効果あるんだぁ。
神経をブロックするとか、そういう薬なのかしら?
社会保険に加入しているんですね。そうそう失業保険は年金開始前に手続きをしておかないと受給できませんね。
あと女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれた人だと特別支給の老齢厚生年金という年金があって、生まれた年によって60歳以降貰えるみたいですね。 (2024.10.27 00:01:42)

Re[1]:ありゃ、薬漬けだなぁ^^;(10/26)  
naenata  さん
kumaru04さんへ

こんにちは

そうですよね
チャコちゃま、お薬頑張ってますよね
先日、獣医さんに行った時に、何の話しだったのか忘れたのですが、
「子供が興奮すると鼻血出すでしょ。それと同じで・・・」という話が出て
やっぱりみっちゅの鼻出血はこれと同じなのかなぁ、と思いながら聞いていました

多分、疲労ですよね
あの時は上司がもう一人の人の仕事の一部は免除してくれたのですが、それでもいつもと違う流れは疲労がたまるんですよね^^;

ミランちゃん、ありがとにゃん
おばちゃん、気を付けるね

薬は痺れの薬が2種類あって、ビタミンEの入った薬(血流がよくなるみたいです)と2種類で、胃の薬も胃の粘膜を保護する薬も貰ったので、2種類もらって、ロキソニンもあるから多くなりました
胃の薬は痛い時だけにします

血圧、そうなんですよね
前の日の夜はかった時は125でした
でも、塩分が多いのは確かなので、警告として受け止めました
お父さん、助言ありがとうございます (2024.10.27 12:57:54)

Re[1]:ありゃ、薬漬けだなぁ^^;(10/26)  
naenata  さん
ちゃおりん804さんへ

こんにちは

そうなんですよ
9月末はやはり大変だったのですよね^^;

痺れの薬、今は痺れているので、即効性は気のせいですねww
ビタミンEで血流を良くするようになっているそうです
頚椎症をやっているので、枕の高さも重要みたいです

高齢の女性の先生で新しい情報とかご存じなのかなぁ、と失礼ながら思っていたのですが、すべての症状に説明をしてくださりました
眼球出血は治療がないから,放置しておくしかないから気にしなくていい、は苦笑してしまいました

叔母を見ていると、70歳までは働くのは働けそうだけど、週5はきつそうだなぁ、と思いました
老後のお金的には70歳まで働きたいんですけどね^^;
はい。無知なので助かります (2024.10.27 13:49:24)

Re[1]:ありゃ、薬漬けだなぁ^^;(10/26)  
naenata  さん
ダニエルandキティさんへ

頸椎つぶれていらしたところに、この前の事故だったのはきつかったですね
薬は気のせいでした^^;
頭が下がる枕はダメだそうで、上を向くのも良くないと
空を見上げるのも気を付けないとです
最大の原因は居眠りで後ろに「ガクっ」となったのが行けなかったと思うので気を付けようと思います

ありがとうございます
無知なので、教えて頂けて助かります (2024.10.27 13:54:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: