aromaと日々のつれづれ…

aromaと日々のつれづれ…

2006年のマリアズリリーイベント情報

2006年 のイベント情報

2006年は東京から講師をお招きしての公開講座や、その他様々な講習会を行うことができました。
参加していただいた方、ご協力していただいた方、本当に感謝申し上げます。

このブログでお知らせした代表的なものだけですが、記録としてここに残しておきます。

野いちごインフォメーション.gif
ナードアロマテラピー協会認定校の“Maria's Lily”のイベント情報

Powerd by Template


マリアズリリー・オープンセミナー
三上前ナードアロマテラピー協会会長「精油の化学」集中講義のご案内

    ~製造法から分類と薬理作用及び調合実習まで~

◇内容:精油の知識をしっかり学べる内容です。東京・大阪と同じ内容で学習します。

日程は4月29日、30日、5月13日、14日の4日間で、2時間1レッスンを
10回シリーズで行います。

単発1レッスンの受講も可能です。
1レッスンごとナード会員¥5,250 会員でない方¥6,300

◇会場:●4月29日、30日、5月13日: 沖縄県産業振興センター 304号室 
                  那覇市字小禄1831番地1  

   ●5月14日:沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」会議室3  
         沖縄県那覇市西3-11-1 
オープンセミナー内容詳細へ
Powerd by Template


第一回ナードミニセミナーin 沖縄 の詳細が決まりました!
こちらをご覧下さい!
開催の趣旨

セミナーの日程

セミナーのポスターより詳細

セミナーの開催場所の地図


Powerd by Template


◆2月26日 安里カトリック教会の大雪被災地支援バザーにて
       ハンドトリートメントをします。
       ボランティアスタッフ募集!(アドバイザーコースを終えられた方へ)



◆ 第1回沖縄アロマ&ハーヴ研究会
  日時 平成18年1月25日(木)  20時~
  場所 メディカルアロマスクール マリアズリリー
  講師 島袋照雄氏(アロマインストラクター、理学療法士)
      「医療の現場での精油の使い方:実例報告」
  *リハビリの現場での実際の使用例をご紹介していただく予定です。
  情報交換をして、よりアロマを深めていきたいですね。(参加費:お茶代として500円)



◆ 第1回ナードミニセミナーin沖縄
  2日間にわたって、ケモタイプ精油の薬理作用と実際の看護現場での
   使用方法をより具体的に教示していただきます。

   日時 平成18年3月25日(土)26日(日)
   場所 那覇市医師会看護学校
   講師 三上杏平氏(ナード・ジャパン会長)
      テーマ 「精油の薬理」
   講師 吉田廣子氏(板橋区ロイヤル訪問看護ステーション所長)
      テーマ 「医療現場におけるケモタイプ精油の活用」



◆ 三上杏平氏 集中講義『精油の化学』開催予定
   毎年、東京や大阪で行われているセミナーを今回は沖縄で
   開催できることになりました!!
   日程は以下の4日間にわたって行われます。
      平成18年4月29・30日(土・日)
      平成18年5月13・14日(土・日)



◆1月19日 首里カトリック幼稚園にて 
       母親対象の講習会&クラフト作りをします。
       『風邪・インフルエンザ予防のためのアロマテラピー』
       ボランティアスタッフ募集!(アドバイザーコースを終えられた方へ)



© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: