PR
Calendar
Comments
待っていてくださる方が居るので久々にw
我が夫は末っ子次男坊なんですが、
他の兄弟、だーーーれも実家に寄り付かないので、
ゆくゆくはウチがどうにかしなくちゃ・・・って感じ。
義実家は義母とその姑の二人暮し。
義祖母は来年100歳で、そろそろ・・・な年齢。
ウチも数年後にcherryの小学校入学が控えている訳で、
それまでには住む場所をきっちりさせておきたい。
私にとってはものすごく気が重い同居話ですが、
私以外の誰も、考えているんだかいないんだか?????
急に同居が決まって、今の実家にそのまま入るのだけはイヤン!!!!
なので、夫に切り出してみたところ・・・
敷地内に別棟を立てる気満々なご様子で、それなら私も賛成w
ぜんは急げと、夫が義母に切り出しました。
いずれ同居を踏まえて、庭に家を建てたい、と。
いずれ義母も住む訳なので、いくらかの資金援助もお願い出来る?と。
そしたらね、義母、
出してもいいよ。
marineのお父さんも
出すんだろう???
当たり前のような口ぶりに・・・・・・久々に目が点。。。
何故、実父が、 娘が義母と同居する為の家の資金
を出すんだ??????
????????
変だと思う私は変なのかしら?????
もうすぐお正月。
今年のお正月は、何も用意しないとの事だったのでお寿司買って行きました。
寒い義実家、妊婦な私と、幼児のcherry。
例によって極寒で、暖房も行ってから夫が着けてました。
あたしゃー、ちっとも寒くないよ、お前ら寒がりだな~ と、義母。
その横で服を何枚も着込んで寒い寒い言ってる義祖母。(苦笑)
すぐに義母、姿を消し・・・戻ってこず。
夫がお茶を沸かし、義祖母と取り合えずお寿司を広げ・・・
義祖母は「どこ行ったんだろう?」を繰り返し
夫は「せっかく孫が来てるのになにやってんだ」
私は無言。。。
一時間ほどで戻った義母。
庭の井戸だか水道だかが凍っちゃうから・・・と、新聞紙を巻いていたらしい。
夫「そんなの昼間やっとけばいいだろ!」
そんな年明けでした。
悪意は無いんです。
でも、気を利かせるとかも無いんですw
今度も、
「何も用意しないけど、お前ら何かおかず買ってきて一緒に夕飯でも食べよう」
と、今日夫が言われたらしいのだけど、即却下して来たらしいです。(^▽^;)
まぁお正月くらい、賑やか(?)な食卓を囲んであげたいとは思うんですが・・・
今度のお正月はどうなるかしら~
web内覧会~その2 2011.03.04
風邪を引きそうです・・・ 2009.01.20 コメント(6)