マリリンワールド

マリリンワールド

2007.02.17
XML


『建築医学』を ご存知ですか?

※医学の進歩、新薬の開発、日常の食生活、運動などの生活習慣..それに
新たに長い時間過ごす 住居・職場の[場の医学]の提唱.

★2006年11月に 東京都内で『日本建築医学協会』(会長・帯津 良一氏、理事長・松永修岳氏)が設立講演を開催しました.

★この協会は今まで問題とされていたアスベストやシックハウス症候群等の建築資材はもちろんのこと 構造.配置.色.香り等建築物に関するあらゆる分野を視野に入れている.

●地磁気をカットした部屋で生活すると、生態リズムの遅延、不規則化が現れる.

●満月か否か等の月齢によって、右脳と左脳の働きが変わってくる.

●学校の校舎が木造か鉄筋かで子供達の体に微妙な影響もある.

●手術後 自然光が充分に差し込む部屋で過ごした患者は鎮痛剤の投薬量が21%
低く抑えられた.

●デザインの良い部屋の入院患者はあまり感じの良くない部屋の患者よりも鎮痛剤の量も減り 平均して二日早く退院出来た.

●北向きの部屋では..
青い光で新生児黄疸を治療する.青い光でリウマチの痛みが暖和.赤い光は偏頭痛を止める.太陽の自然光には及ばなくても 人口の光を応用したりする方法もある.カーテン、壁紙、天井の色でも人体に及ぼす影響は変わってくる.

●赤では足と手の温度が上昇、青は皮膚の温度が下がり、黒はリラックス度が高い.

●キーパンチャーに香りで打ち込みミスの実験をしたら、レモン、ジャスミン、ラベンダーでミスが減っていた.※柑橘系の香りは集中力には最適と言う事になる.

どのデーターも国内や世界のあらゆる分野の専門家による発表です.

●あの<愛・地球博のトヨタ自動車の特別公開の『未来の家』>でも建築医学のベッドや部屋の温度や明かりをとりいれた『建築医学の家』研究していました.
※インターネットで事前予約者のみ見学できました.素晴らしい内容でした.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.17 11:39:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: