Calendar

2013.01.21
XML
カテゴリ: 日記

お早う御座いま~~~す♪

今朝も薄曇りですけどでも少しだけ

夜にはまたの予報が出ています!

σ(^_^)約一週間ぶりにをぶつけちゃった

現場を通過しましたけど、首都高速道路の分岐部分

だったので路肩が10mも有って良くあんな所まで

行ったとビックリしちゃいました!

今週は、代車というか父の車に乗って居ますけど

早く内容が確認出来て、修理が始められる様に

そして治ってきて欲しいと思います(>_<)












今日は、 ライバルが手を結ぶ日 ですよ!(*^^)v










1866年(慶応2年)、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の

坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)

を結びました。

薩摩藩と長州藩は、京都を中心とする幕末の政治世界において雄藩

として大きな影響力を持ったが、薩摩藩が、公武合体の立場から幕府

の開国路線を支持しつつ幕政改革を求めたのに対し、長州藩は急進的

な破約攘夷論を奉じて反幕的姿勢を強めるなど、両者は容易に

相いれない立場にありました。

その後の王政復古や戊辰戦争への第一段階の様に置かれることが多いが

以下に認められる様に、幕府による長州藩処分問題に関して、長州藩の

状況が悪くなっても薩摩藩は長州藩を支援するという内容であり、共に

倒幕へ向けて積極的に動き出そうとするものではな無かったそうです。

また、「決戦」の相手として想定されているのは、幕府そのものではなく

「橋会桑」でした。

一橋家当主の慶喜は固有の軍事力を殆ど保有しておらず、軍事的対決の

相手としては会津・桑名両藩、とりわけ会津藩を想定するものでした。

今も昔もこうやって政権が変わったりしていったんですよね!

σ(^_^)歴史苦手なんですけどo(^◇^;)o良い国になって行って欲しいですね!






















昨日の日記 」の続きです






東京北区の飛鳥山博物館の続きですよ!

弥生時代の暮らし、低地での定住生活ですが

          ・

埋葬文化、古墳の様な様式の墓地も創られる様に

なりました!方形墳と言った形式の古墳ですね!



こちらは、出土した農耕機具等々です!棍棒??

それに、鍬の先のようですね!良く残って居ましたね!

          ・

こちらの鍬も、柄が付いていて使い易そうです!

農耕文化はこうやって盛んになりました!!



鎌の様な道具でしょうか?複雑な形は

使っていく間に改良されたんですね!!

          ・









・・・・・今日はこの辺で






明日 もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!  


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ にほんブログ村 車ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ














今日は、月曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.21 06:30:00
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: