Calendar

2018.01.23
XML
カテゴリ: 日記



























お早う御座いま~~~す♪

今朝はまっしろ 銀世界 の朝ですよ!

関東地方も久しぶりにしっかりと

積雪してこちらでも20cmほどですよ!

雪に慣れていない地域なので少しでも

渋滞を避ける為に早めにお仕事に出発します(>o<)

※始めての予約日記になります(^^ゞ






























今日は、 算額文化を広める日 ですよ!(^-^*)レモレモ♪






























公益財団法人 日本数学検定協会が制定しました。

「算額」とは江戸時代に数学者などが額や絵馬に

数学の問題や解法を記して神社仏閣に奉納した

もので、これを現代に復興して「数学の学びの文化」

を広めるのが目的です。

日付は1・2・3の数字の並びはだれもが最初に

接する数学文化のひとつであることから1月23日に。

σ(^_^)理工学系なので数学など程々に勉強しました

けども、現在では方程式などは中々解けなくって。。

また勉強しなくっちゃと思います(^^ゞ

お買い物の時の暗算や一寸した計算などをあっと言う間に

解ける人って格好良いですよね!!

頭の体操時々やって見たいと思います!















































昨日の日記 」の続きです


















DSCN0194

太宰府天満宮の続きですよ!小さな祠が点々としています!

志賀社です!手前と向こう側に灯籠が見えますよ!ヘ(^o^)/

DSCN0195

志賀社は、海上安全の守護神を祭るお社で参道には

様々な神様を祭る神社が並んでいますよ!(^_^)b

DSCN0196

またまた、朱に染められた橋には酒造メーカーが

献上した印が記載されていますよ!(^_^)v

DSCN0197

橋の欄干から池を覗いて見ましょう!濁っていますがでも

もしかしたら魚が見えるかも知れませんよ!(@_@)

DSCN0198

太鼓橋の上から、先を見ると鳥居が見えますよ!!

その先には山門が見えてきましたよ!進んでみましょう!

DSCN0199


















・・・・・今日はこの辺で






明日 もお楽しみに して下さいd(^-^)ネ!  


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

にほんブログ村 記念日へ にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ にほんブログ村 車ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


































今日は、火曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q







































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.23 05:45:01
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: