全31件 (31件中 1-31件目)
1
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です 保健指導リソースガイド記事より 春バテ http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006021.php 春バテという言葉があるんですね、夏バテというものもあります。秋バテ、冬バテというのもあるのでしょうか。 春にバテてる人は夏にもバテるのではないでしょうか。だとすると1年のうち半年をバテながら生活していることになります。バテていない残りの半年もバテ気味かもしれません。 世の中バランスが大切です。バランス感覚があればバテることを予防することができます。そのためには自分を知り環境を知ることが必要です。 自身をヤジロベーに喩え、バランスが取れているか、どちらに傾いているかを都度確認し、水平にする行動を起こしましょう。どのように?、それは人それぞれです。試行錯誤して探しましょう、そして固定化せずより良いものへアップデートしましょう。 バテたり自律神経系が乱れているのは、ビタミンB群が不足しているかもしれません。ビタミンB群を補給しましょう。Bではなく、「B群」。色々なBを取り入れて下さい。身体に留めておくことはできませんので、毎日摂ることをお勧めします。サプリメントを上手に活用して春バテをやっつけましょう。 「Work Like Playing 第349回 来月に向けて」 今月も末日になりました。追い込みをしたいですが、そこまでグループも大きくなく、まだ製品を使い込んでいる人もいないので期待していません。 明日からのスタートダッシュに向けて、アポイントの返事がちらほら帰ってきました。計画を立てて、シミュレーションをします。 また、今日は久しぶりのミーティング参加です。気持ちを高めてきます。アフターもあるので楽しみです。 丁寧に心を込めて
2017年03月31日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文ですヘルプレ記事よりヘルプレ正しい手洗い 1ページ目ヘルプレ正しい手洗い 2ページ目 抗菌石けんについて、アメリカでは有用性が認められないとの理由で製造メーカーは処方の変更を余儀なくされています。日本は、相変わらずの曖昧な対応です。 抗菌成分を漫然と使用していると、何か影響があるのでしょうか。答えは「ある」です。抗菌成分で死滅や繁殖を抑えられていた菌が、その抗菌成分に対して抵抗するようになります。つまり、「きかなくなる」のです。 菌は生きています。生きているものの使命は「種の保存」です。次の世代に命のリレーをするために必死に進化をしていかなければなりません、言い換えると変化に適応していかなければなりません。 効果のないものは即刻やめて、新しい環境下に適応したものを生み出さなければならないのです。 人もそうです。周りの環境が変化しているのに自分は変わらない、変われないとあっという間に置いていかれます。昨日の話にもつながりますが、変化に適応するには意識することです。意識をすれば行動が変わります。意識するには興味を持つことです。色々なものに興味を持つこと、早速取り入れてみませんか? 「Work Like Playing 第348回 返事が来た」 一昨日のアドバイスを受け、昨日の朝LINEをしました。電話をしたい旨を伝えましたが断られ、LINEで返答して来ました。 答えは私の希望通りのものでホッとしました。しかしきちんと発注がなさらなければ意味がありません。このビジネスはマネジメントのビジネスです。結果も重要です。 また、ミーティングにも誘いました。予想通り断られましたが、理由を聞くことができ良い収穫でした。 まだこのビジネスについて何もわかっていないことがわかりました。今日はもう少し突っ込んで話をしたいと思います。何がしたいんだろう?と疑問も出て来ました。前向きに楽しんでやっていきたいと思います。 丁寧に心をこめて
2017年03月30日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です健康長寿ネットより毎日の早歩き 何も考えず、ただ歩くことは「歩行」、早く歩こう、歩幅を大きくしよう、つま先で蹴ってかかとから着地しようと意識する歩き方は「運動」となります。運動か否かは、意識をしているかどうかの違いです。 時間に追われ忙しい現代人、30分の運動時間を確保するのも難しいです。だとしたら、通勤がてら健康にも良くなるように工夫することで時間を有効活用してみることは、メリットのある方法です。 ぼーっと過ごす1時間も、意識して過ごす1時間も同じ1時間です。たった1時間であっても、1ヶ月で30時間、1年では365時間にもなります。 何も意識しない1時間は、今は何も変化はないけど、1年後、2年後と時が経つにつれて差が生まれ大きくなります。つまり、意識しないその1時間が、未来のあなたを決めるのです。意識した人は明るい未来を手にし、意識しない方は明るくない未来を手にすることでしょう。「何もしない」ことは現状維持ではなく退化です。世の中は変化し続けます。じっと動かないことは世の中に取り残されることです。 今日から時間の使い方の工夫をし、明るい未来の自分を作りましょう。 「Work Like Playing 第347回 甘かった」 昨夜もアップの方と電話しました。 先日の他のアップのアドバイスを遂行したかの確認でした。結論は何もしていませんでした。 私は相手を信じて待っていました。しかし、アップの経験上それは間違った対応だと指摘されました。鉄は熱いうちに打て、と言います。アップのアドバイスをそのままやることが正解だということでした。 電話を切ってすぐに相手にLINEして、今日電話できるようにしています。まだ返事はないですが。 人は変化を嫌い安定を好む、頭で分かっていても目の前の相手がその人だという認識はしづらいのだ、という教訓を得た今回の全デモンストレーション経験でした。 丁寧に心をこめて
2017年03月29日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です健康指導リソースガイドより 高血圧の多くは、自覚症状がなく、知らないうちに症状が進行していく。そのことから「サイレント・キラー」と呼ばれている。その中でも「仮面高血圧」が注目を集めている。診察室や健診で測ると正常なのに、家庭で測ると高血圧である場合が「仮面高血圧」。正常血圧という仮面をつけた隠れた高血圧という意味がある。血圧を測るメリットは大きい以上転載でした。 主な生活習慣病はサイレントです。糖尿病も脂質異常症も高血圧も、自覚症状はありません。知らないうちに徐々に体をむしばんでいく疾患です。むしばまれるのは血管です。血管の弾力がなくなり、血管が詰まりやすくなります。その結果、脳梗塞や心筋梗塞等の命にかかわる重大な疾患となります。 血圧は、環境や気持ちで上下します。白衣高血圧症は病院や診療所で、看護師さん等の白衣を見ることで一時的に血圧が上がることを言います。そのような方は、日ごろから家庭でも血圧を測ることが必要になります。 血圧は環境で変化します。そのため1日に1回だけ測定すればよいというものではなく、何回か測り、それを毎日繰り返すことで真の血圧値がわかります。1日を通して安定した値かどうか、これが血圧測定の目的です。 血圧の変化が激しいということは、血管の中を通る血液量の変化が大きいということです。つまり血管に負担を掛けることになります。血管をいたわるような食生活、ストレスコントロール、感情コントロールを意識することで血圧も安定してくるでしょう。「Work Like Playing 第346回 アップへの報告」 昨夜、全デモの報告をアップへ行いました。気になったことや反省点、製品の発注状況等を話しました。それに対してアドバイス等をいただきました。 私の次のミッションは、次の全デモ+アップへのつなぎです。先週の全デモがかなりの好感触であったため、この熱が冷めやまぬうちに同じ行動を行うのです。そうすることで目標にぐっと近づきます。 2名にアポ取り連絡をしました。もう2名は今日行います。相手のライフスタイルが豊かになる、その姿を想像するとわくわくします。その想いを伝えるために。丁寧に心を込めて
2017年03月28日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です ヘルプレ記事よりヘルプレ 飲酒者の酒の好みと2型糖尿病」 今日の記事は、お酒を飲む人と飲まない人との2型糖尿病との関係ではなく、お酒を飲む人限定で、飲むお酒の種類によって2型糖尿病の発症リスクに差があるかないかの研究報告です。読み間違えないようにご注意を。 酒は百薬の長と言います。「適量ならば」という注釈が付きますが。お酒に限らず物事には適した規模や量が存在するものです。また、全体的なバランスも大切です。お酒との付き合いも量、相手との関係、料理との関係など、バランスを意識した付き合いで楽しく健康的なお酒の時間を楽しみたいですね。 「Work Like Playing 第345回 目標を再設定」 先週のデモンストレーションで、アップな方達に顔つなぎができました。そのことで、デモンストレーションを見たわたしのメンバーは意識が変わり、行動するような感じに変わりました。 やはり自分だけでやろうとしても結果が出てこない原因がわかり、これからは、まずはアップへ繋ぐことを最優先として展開していこうと思います。計画目標の立て直しをします。ワクワクしてきた。 丁寧に心を込めて
2017年03月27日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です 公益社団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネットより◆抗酸化剤とは 私たちのからだでは、活性酸素が常につくられています。しかし、からだには活性酸素を消去する酵素や、活性酸素と反応してそれを無毒化する物質(抗酸化剤)があるので、正常な状態では心配はいりません。 抗酸化剤は活性酸素により酸化されることにより、活性酸素を安定な分子に変化させます。活性酸素の作られる量が消去される量を上回った状態(酸化ストレス リンク1参照)が続くと、いろいろな病気や老化の原因となると考えられています。 私たちが日常口にする抗酸化剤にはビタミンCやビタミンEなどのようなビタミン類(自分のからだで作れない健康に必須な微小成分)と、野菜や果物に含まれるポリフェノール類(リンク2参照)や魚に含まれる脂質であるドコサヘキサエン酸(DHA)などの健康に有効である可能性がある物質(機能性食品)があります。◆抗酸化剤は健康や長寿に有効か 抗酸化剤をとることで、病気あるいは老化を予防(治療)することは可能なのでしょうか?今のところ、この質問に答えるのに十分な研究結果は得られていませんが、一般的にはからだの中で抗酸化剤が不足しているときにはこれを補うことが必要です。 例えば、急激で強い酸化ストレスを伴う脳梗塞(リンク3参照)の急性期には抗酸化剤は有効であることが示されています。しかし、日常健康補助剤(サプリメント)などで抗酸化剤を過剰にとることは意味がありませんし、健康にとって有害な場合もありますので注意が必要です。 国内外の研究によると、老人に多い慢性病には健康補助剤ではなく、食品として抗酸化剤を摂った方が有効であるとされています。もちろん食品(例えばポリフェノールを含む野菜など)を食べる場合でも、一つの種類に偏ることは決して健康に良いことではありません。結局昔から言われているように『いろいろな種類の食べ物をバランス良く腹八分目に食べる』ことが私たちの健康を維持することにつながると考えられます。以上転載でした。 人は酸素を取り込んで生きています。そして酸素で、正確には活性酸素で老化します。活性酸素を無毒化する物質、それが抗酸化剤です。 活性酸素は何種類か存在します。特徴もそれぞれなため抗酸化剤も多種類必要となります。この記事によると食品から摂ることを勧めています。それにいろいろな種類をバランスよく食べることを。 食品に含まれる抗酸化剤は人が通常食さない野菜や果物など植物の皮や種子に多く含まれています。自ら移動できない植物が、過酷な自然から自身を守るために埋め出されたものと考えられたいます。植物は紫外線を吸収できる色素を合成して厳しい日差しから守ったり、油性の物質を合成して水分の蒸発を防ぎ乾燥から身を守ったりしています。 また、好ましくない味覚の成分を合成し他の動物から嫌われることで自身や種子を守っています。 植物の皮や種子に多い抗酸化剤、果たして食事から効果的に摂取できるのでしょうか。可食部よりも不可食部に多いものを体に取り込むことは難しいです。私は食事だけではなくサプリメントとして摂取するのが合理的だと思います。 抗酸化剤は毎日摂り続けることが大切です。なぜなら酸素も毎日摂り続けているからです。活性酸素は常に作り続けられています。その都度、抗酸化剤が必要な状態が我々の体の中の状態です。活性酸素の生成量が除去量を上回ると、老化につながって行きます。 抗酸化剤と健康・老化との因果関係を示す論文は少ないようですが、老化が活性酸素と関係があるのなら、抗酸化剤を取り込んでおくことは必要だと思います。日本人が世界に誇れる長寿国なのも、和食という多品種少量、植物性中心の食事によるところが大きいと思います。今は抗酸化剤サプリメントも多くあります。自分の情報や知識を駆使して上手に取り込んで行きましょう。「Work Like Playing 第344回 デモンストレーションを振り返る」 昨日、その前日に行ったデモンストレーションの振り返りをしました。主にデモをする順番の見直しをしました。 カテゴリーごとにまとまりのある順序、水を使うデモと使わないデモ、他に道具を使うデモなど見る側も見せる側もスマートにストレスのないように組み立てることができました。途中、小休憩を入れてメリハリもつけました。 次回からは、もっと魅せられるデモンストレーションになるように頑張ります。デモンストレーションがこれほど面白く楽しいとは想像もしていませんでした。製品が抜群に良いって幸せです。丁寧に心を込めて
2017年03月26日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です 3月25日は「散歩にゴーの日」です。ユニチャームが2010年に、同社の高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルのPRのために制定しました。「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せだそうです。ユニ・チャーム 転ばぬ先のあんしんガードル 公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネットWebより みなさんは「散歩」によく出かける方ですか? 「散歩」を辞書で引くと、「気晴らしや健康のために、ぶらぶら歩くこと」とあります。だから、とくに歩き方や時間は気にする必要はありません。今からでも、外に出て自由気ままに歩いてみませんか。 まずは、自分の家の周りからぶらぶら歩いてみましょう。いつも見かける花、近くを飛んでいる小鳥などいつもの風景なのに、急ぎ足で歩いていたときとはまったく違ったものに見えてくるかもしれません。 いろいろな家、庭、お店、建物に目が行くだけで、ちょっとした建築見学のような気がして、新しい発見があります。以上転載でした。 何をするにも「意識する」ことが大切です。意識をするだけで、同じことを行なっても効果は大きく異なってきます。例えば、ストレッチ、伸びているところを意識すると意識しない時に比べてより伸びている感覚があります。筋トレもそうですね、どの筋肉に負荷がかかっているかを意識すると効果的と言われています。会話するという表現も使われます。 散歩も何となくブラブラするだけだと、もったいないです。景色、匂い、風、気温、音、動かしている腕や足、喉のうるおい感など、五感を意識して歩くだけで散歩が新しくなります。特に嗅覚は天気や気温、湿度、車や人の交通量など様々な要因で変化します。同じ道でも毎日違った香りがすることでしょう。もしかしたらこれから雨が降るかも、と天気を予測することができるかもしれません。 今何となく行なっている動作もあなたの意志です。同じ行動なら少しでも効果的なものにしたいですよね。そのためには「意識すること」意識をすると行動が磨かれます。行動が変わりそれを繰り返すとやがて習慣になります。習慣になるまでには、私の場合は100日間続けることです。100日間1日も休まずに続けると習慣になってきています。習慣とは当たり前に行うことです。その当たり前になるのに、私は100日間必要だと考えています。 まずは100日間、意識することを試してみましょう。新しい発見がみつかることでしょう。今日は散歩にゴーの日、せっかくなので意識した散歩に出かけましょう。「Work Like Playing 第343回 楽しく学びの多いデモンストレーション」 昨日は、製品のデモンストレーションを行いました。しかも10製品以上も一度に行なったのは初めてで、最初は緊張しましたが徐々に自分の製品への情熱が吹き出て、楽しく紹介することができました。 相手にも伝わったのか、紹介する製品すべてにカタログに丸をして買いますと宣言されていました。製品がすごいので私の力はほんの少しですが。それにしても人に良いものを紹介するということは本当に楽しく面白いものだとわかりました。もっと色々な人に紹介したいです。 このビジネスに関わることができて本当に感謝です。仲間の力も感じ、成功へのイメージがよりはっきりとしてきました。 これから一気に攻めていきたいと思います。丁寧に心を込めて
2017年03月25日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文ですヘルプレ記事より 世界的なレベルでの喫煙事情はいったいどうなっているのか?12月12日の『Tabacco Control』(オンライン版)に、なかなか興味深い最新の知見が掲載された。注目の研究論文は、2005年から始まったタバコの規制に関する世界保健機構の枠組み条約(WHO FCTC)の影響を世界的視野でレビューしたものである。 解析を行なったのは、ジョージタウン大学ロンバルディ総合がんセンター(米ワシントンD.C)の腫瘍学教授であるDavid Levy氏らの研究チーム。結果、WHOが謳うこの世界的なタバコ規制プログラムの効果によって、2008~2014年の間に88カ国5300万人もの禁煙(者)を後方支援できたとの数値が導かれた。 Levy氏らの解読によれば、この喫煙率低下の影響によって、対象国全体の累計で2200万人近くの生命が救われた計算になるという。 禁煙に有効な各種の対策とそのおおよその有用人口の内訳は、「高いタバコ税効果」で700万人、「禁煙法」で540万人、「健康被害警告によるもの」で410万人、「販売禁止が導いた結果」が380万人――。 件の枠組み条約下、6年間でこれだけの人々の「生命を救うこと」に有用な結果が得られ、禁煙(者)への取り組みは、「150万人の生命を救うことに寄与した」と同報告は綴っている。 これらの数字は近年、健康被害警告と高い税金を課したバングラディッシュや、健康被害警告に取り組むベトナム、禁煙法や広告の制限に積極的なロシア連邦などの政策実施が影響して高まった、とも報告されている。 「今回の研究結果は、効果が証明されているタバコ規制政策を持続的に実施すれば、さらに何百万人もの生命が救える可能性がある点を示唆している」(Levy氏) 折しも12月4日(2016年)に韓国・釜山で行なわれた日中韓3カ国の保険相会合では、いずれも五輪・パラリンピックの開催(平昌・18年冬季、東京・20年夏季、北京・22年冬季)を控える立場から受動喫煙防止対策を強化する方向で一致した。 これはいうまでもなく、国際オリンピック委員会(IOC)と世界保健機構(WHO)が掲げる「タバコのない五輪」を反映したもの。具体的には公共の場などでの全面禁煙をめざし、対策強化に3カ国が協力し合う項目を盛り込んだ共同声明を採択した。 厚生労働者が公表した平成27(2015)年11月実施の「国民健康・栄養調査」(対象:無作為抽出の約5300世帯)の結果、日本人の喫煙率は前年比で1.4ポイント減の18.2%で過去最低を更新した。以上転載でした。 日本の禁煙対策は対策として徹底されていません。真剣にタバコの有害対策を行なっている一部の施設、サービスを除いては。 形だけの分煙に終始しています。効果の不明な空気清浄機を置いた喫煙ルーム、出てきた人のタバコ臭の凄いこと、すれ違いたくないけどトイレの近くにあるからほぼ100%タバコ臭の通路を歩いてしまいます。 飲食店では仕切りだけの分煙。しかもトイレの近くが喫煙席のところもあり、やはりタバコ臭からは逃れられません。 ホテルは禁煙ルームであっても、シーツや枕カバーちタバコ臭が付いていることがあります。また、禁煙ルームとネットで示されていても、消臭スプレーをしただけの場合もあります。 今回の記事からは、税金、法規制が、禁煙対策として有効だと示されています。ただ、東京オリパラにおける受動喫煙対策の議論を見ても、世界中から訪れる観客のことをおもてなしの心で迎える体制にはならないのではないか、と心配になります。 日本経済は生産性の低さから経済後進国と揶揄されています。禁煙対策も後進国と言われない、白黒はっきりさせた法を制定してほしいものです。 「Work Like Playing 第342回 デモンストレーションの準備」 昨晩、今日のデモンストレーションの準備をしました。 私をメンバーに誘ったスポンサーの助言を受け、足りない商品を買い揃え、キャリーケースに製品や道具を詰めていきました。 製品そのものを見せるためにカサが張り、キャリーケース1個がぱんぱんになりました。さらにA4サイズより1まわりほど大きいバッグもいっぱいになりまし。どこに出かけるの?というくらいの荷物量です。 これも大切な仕事です。しっかり相手に伝わるためにセリフの復習をします。 丁寧に心を込めて
2017年03月24日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文ですタイヘイの食事療法記事より ユネスコの世界無形文化遺産に登録されたのを機に「日本食」への注目が世界的に高まるなか、東北大学の研究グループが、1975年頃に食べられていた日本食を食べると、肥満の解消や、悪玉コレステロールや血糖値の低下、ストレスの軽減、運動機能の向上などの効果を得られることを確認したと発表した。日本食の理想形「1975年型」4週間食べるとどうなる? 日本食のお話、食事画像と5つの特徴を読めば、なぜ和食が良い食事なのかが理解できると思います。 このような食事が、失われつつあるから、無形文化遺産という不名誉な登録をされてしまったのです。日本食から欧米食へ、摂らなければならない栄養素を取らず、摂りすぎてはいけない栄養素を取り続けた結果、成人病が増え子供にまで成人病になり、名称が生活習慣病に変わり、これまで何も食生活は良くなるどころか悪くなっていき医療費が増え続けている日本。この記事を読んだ方だけでも、食生活をリセットしてほしいです。 和食の5つの特徴を掘り下げると、 (1)多様性 様々な栄養素をバランスよく摂取することができます。食感や匂い、味などの感覚を鋭くさせ食事を楽しむこともできます。 (2)調理法 油を使う方法は優先順位は低いですね。煮る、蒸す、は温かい料理なので身体を温めます。 (3)食材 植物性素材がメインです。ヒトは動物ですので、動物性素材はもちろん必要です。ただ、ここでもバランスが大切で、動物性タンパク質と植物性タンパク質は、「1:2」で植物性タンパク質を多く摂ることです。 (4)調味料 塩や砂糖を必要最小限にする、出汁で味を整える。日本人は塩分を摂り過ぎています。塩分は6gくらいに抑えたいですね (5)形式 主菜と副菜で3種考えなければなりません。献立のマネジメントを行うことで、自然と脳が鍛えられているのではないでしょうか?と、勝手な推測ですが。 明日から和食で過ごすことは難しいですが、副菜を1品追加することから始めてみるのもいいですね。 「Work Like Playing 第341回 デモンストレーション」 明日会う方へ向けた、製品デモンストレーションを行います。その打ち合わせをスポンサーと昨夜しました。 スポンサーはフォロー役として私のデモンストレーションを支えてくれます。10品目以上のデモンストレーションは初めてです。緊張は無くワクワクが大きいですね。 不足している製品を購入して明日臨みたいと思います。製品の魅力をしっかりと伝わるようにやりますよ。 丁寧に心を込めて
2017年03月23日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です3月22日は「世界水の日」です。世界水の日(せかいみずのひ)は、1992年のブラジルのリオデジャネイロで開催された地球サミット(環境と開発に関する国際連合会議)のアジェンダ21で提案され、1993年、国際連合総会で3月22日を「世界水の日」(World Day for Water、もしくはWorld Water Day)とするとの決議によって定められた。 国連は加盟国に対して、この日に各国で活動を企画するよう薦めており、水や水資源の持続可能な開発に関連する取り組みを行う国連機関も様々な企画を催している。wikipediaより 水は英語でwater、フランス語ではeau、中国語では水と表します。google翻訳より この地球には、およそ13.8億立方キロメートルの水があると言われています。しかし、この大量と思われる水のうち、97.5%は海水。淡水はわずかその2.5%にすぎません。しかも、その約70%が南極や北極地域の雪氷や氷河で、残りの大半は地下水です。 この地下水も半分以上が地下800メートルよりも深い地層にあり、私たち人間が簡単に利用できる水ではありません。 結局、私たちがすぐに使える河川や湖沼、浅い地層の地下水などの淡水は、地球の水資源のわずか0.01%に過ぎません。 地球上の水をいっぱいに張ったお風呂1杯分に見立てると、河川や湖沼水として人間が簡単に使える水の量は両手にすくった量にも満たないのです。以上、アクアス総研Webページより ヒトは決められた物質から作られています。ヒトの60%は水でできています。残りの40%の約半分ずつがたんぱく質と脂質で、残りは微量のビタミンとミネラルです。 水を飲むことは命を維持するには不可欠です。そこでみなさんに質問です。あなたは1日にどれくらいの量、水を飲みますか?コーヒーやお茶ではなく、水です。そしてその水はどの様な手段で取り入れてますか?ペットボトルですか、水道水ですか、浄水器を通した水道水でしょうか。 通常、成人は2.3リットルほどの水分を体から出て行きます。そのため、同じ量を取らなければ60%という割合が保てません。喉が乾いた時にはすでに水不足です。喉が乾く前にこまめに水補給をしましょう。 ここで一つ注意です。身体の水は「出て行くから水を飲む」のではなく、水が「入ってくるから出す」のです。つまり、水を飲まなければ身体は水を出そうとしません、蓄えようとします。なぜなら60%という割合を死守しなければ死んでしまうからです。 水が出て行く時に、一緒に老廃物も出してくれます。その際、ビタミンやミネラルが使われ同時にエネルギーも産生されます。水を飲むと代謝が上がる、というのはこの様な仕組みからです。コーヒーやお茶などは水分です。水分は水と栄養に分けられます。分ける作業は内臓が行います。その分水が身体の中を巡るのに時間がかかるし、内臓にも負荷がかかります。水の補給には水が良いのです。 せっかく摂るなら、綺麗で安全な水が良いですよね。水には様々な成分が混ざっています。身体に有害なものもあります。日本の水道水には、一定濃度以上の塩素が入っていなければ水道水として認められません。塩素が水道水の安全を担っています。ただ、塩素は身体にはあまり好ましくありません。揮発しやすいですし、肌や髪の毛にも刺激となります。 家庭用浄水器は45%ほどの普及率です。空気清浄機も同じくらいの普及率なので、冷蔵庫やエアコンの様に家にあるのは当たり前になってきています。 浄水器は数千円のものから十万円以上のものまで、ピンからキリまでですね。何が違うのでしょうか。それは、除去できる物質と、どの基準に沿った除去方法か、だと思います。浄水器に付いている認証マークを調べてみましょう。色々違いが見えてきます。命をつなぐ水ですから、ぜひ調べてみてください。 私は今日も浄水器を通した綺麗で安全な水を2リットル携えて出勤します。水が身体に入ると、身体が綺麗になる感覚が出ますよ。 「Work Like Playing 第340回 さりげない主張」 昨日、仕事で初めてお会いする方に水の話を熱弁しました。きっかけは「このボトル凄いですね」という相手の言葉でした。 ボトルには水が入っていて……、浄水器の紹介までしました。メーカー名も伝えて、気になることは私を通してもらうこともきちんと伝わりました。 今日、昨日のお礼を含めてメールをしようと思います。 丁寧に心を込めて
2017年03月22日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文ですヘルプレ記事より バターコーヒー、チアシード、糖質制限、腸活ダイエット……。「健康になれる」「美しく痩せられる」とされる食事法は、流行のファッションのように次々と目新しいものが登場し、メディアを賑わせる。 こうした食のブームに科学的なエビデンスがあるかというと、その多くが「NO」と言わざるをえない。それどころか、逆に健康に害をもたらす可能性もあるという。 そう警鐘を鳴らす論文が、先月2月27日に『Journal of the American College of Cardiology』(オンライン版)に掲載された。 論文を発表したのは、米国心臓病学会(ACC)生活習慣・栄養作業部会のAndrew Freeman氏らの研究グループ。最新の医学的根拠に基づいた「健康的な食事パターン」全般と、現在アメリカで流行している特定の健康食に関するエビデンスをレビューした。 その結果、次のような結論が得られたという――。◆「ジューシング」は「置き換えダイエット」として疑問 たとえば、ここ数年流行している「ジューシング」は、一定の期間野菜や果物のジュースだけを飲んだり、食事に置き換えたりするプログラムだ。ダイエットや体調不良の改善を目的とする。食材を低温低速で圧搾することから、ビタミンなどの成分が壊れにくいといわれている。 しかし、Freeman氏らによると、この方法はビタミンやミネラルなど一部の栄養素の吸収率を向上させるものの、丸ごとの野菜や果物に含まれる繊維質や栄養素は除去されてしまう。 また、ジュースはカロリーが濃縮されているのに、飲んでもさほど満腹感がない。ゆえに「置き換えダイエット」として続けやすいかどうかも疑問だ。 ◆「グルテンフリーダイエット」は穀類の消化に問題のない人には利点がない そして、ここ数年健康食として大ブームの「ココナッツオイル」。これは実は、健康のためには摂りすぎを避けたい「飽和脂肪酸」を多量に含んでいる。そのため料理には、「不飽和脂肪酸」の含まれるオリーブ油やサラダ油を用いるほうがよい。 さらにいえば、「ダイエットに良い」「コレステロールを下げる」「生活習慣病の予防になる」といった、ココナッツオイルにいわれる効果効能を裏づけるデータは、現時点では存在しない。 小麦や大麦などに含まれるタンパク質を除去する食事法「グルテンフリーダイエット」。これは、グルテンを摂取すると身体に問題が起こる「グルテン過敏症」や「セリアック病」の人には有益な方法だ。 しかし、穀類の消化に問題のない健康な人には、行っても利点がないと指摘している。さらに「グルテンフリー食品」として売られている商品は、精製された加工炭水化物の比率が高いため、健康体の人にとっては全粒穀類を摂るほうがずっと身体に良いという。 一連のレビューの結論として、Freeman氏は「未加工の食品を中心とした、野菜や穀物などの植物性の食事を摂るのが望ましい」と述べ、さらに「色の鮮やかな野菜や果物は、抗酸化物質の豊富な栄養源である」と付け加えている。以上転載でした。 メデイアに取り上げられる形が問題だと私は思います。ある一つの素材の、身体に良いある一つの成分に特化した紹介では、視聴者は冷静な判断をするにはさらに自分で調べなけらばなりません。テレビで紹介されていたから、通販カタログに載っていたから、お店の人が勧めていたから等、他人の情報のみで判断することは現在の情報方社会では危険であることも分かると思います。 エビデンスがあるということは、一つの選択基準の一つです。それを取り入れるか否かは、あなたの意志です。ココナッツオイルを取り入れることも、市販の野菜ジュースを飲むことも、むやみに炭水化物を抜く食事をするのもあなたの選択です。 情報という素材を加工して自分に取り入れるかは、あなたの責任において判断するものです。セルフメディケーションとは自分の健康は自分で守ることです。守るためには知識が必要です。知識を得るためには情報と経験が必要です。情報を取り行動し、知識となる。健康分野において、このサイクルを何回転もさせるとオプティマルヘルス(最善の健康)へ近づきます。 オプティマルヘルスに取り組み、健康な身体を武器にあなたはどんな豊かなライフスタイルを手に入れますか? 「Work Like Playing 第339回 もう息切れ」 昨日は、予定していたことが何もできませんでした。というより、土日に夜通しやってしまったことの副作用が昨日は出てしまいました。急激なスタイル変化により身体が悲鳴をあげてしまいました。 しかも今朝もいつも感じないだるさと眠気があります。身体に相談しながら進めなければなりませんでした。 今日でリセットをして、体調と生活リズムを元に戻します。 丁寧に心を込めて
2017年03月21日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です保健指導リソースガイド記事より 米国で不健康な食事が原因で、心臓病や心血管疾患、2型糖尿病などを発症し死亡する人は、年間40万人に上るという研究結果が発表された。 健康的な食事に切り替えれば、そのうち半数近くの命を救うことができるという。 不健康な食事を続けているために、心筋梗塞などの心血管疾患や2型糖尿病を発症し、米国では年間に約22万2,100人の男性と、19万3,400人の女性が死亡しているという概算が、米国心臓学会(AHA)のサイエンス セッションで発表された。 「調査したところ、健康的な食事により、米国で心血管疾患が原因で死亡する人の半数近くを救える可能性があるという結果になりました」と、ワシントン大学の健康測定基準・評価研究所の国際医療学部のアシュカン アフシン氏は言う。 「塩分の過剰摂取やトランス脂肪酸などの摂取は勧められませんが、野菜や果物、全粒粉、魚、ナッツ類などの健康的な食品は積極的に摂取するべきです」としている。 野菜や果物の不足は死亡の11.5%に、全粒粉の不足は死亡の10.4%に、ナッツ類の不足は死亡の11.6%に、過剰な塩分の摂取は死亡の9%に、それぞれ関連していることが明らかになった。 米国心臓学会(AHA)と米国心臓病学会(ACC)は2013年に、健康的な食事を促すために、食事ガイドラインを発表した。そこでは、▽野菜や果物、▽全粒粉、▽低脂肪の乳製品、▽皮を取り除いた鶏肉、▽魚、▽ナッツ類、▽大豆、▽植物性油脂などを食事に取り入れることを推奨している。 米国農務省(USDA)などが作成した「米国人のための食生活ガイドライン2015」では、糖類から摂取するエネルギーは1日の総摂取エネルギーの10%未満に、食塩は1日5.8g以下、飽和脂肪酸のエネルギー量は総摂取エネルギーの5~6%未満に抑えることを推奨している。 勧められない食品は、トランス脂肪酸が含まれる食品だ。トランス脂肪酸は、水素添加によって製造されるマーガリン、ファットスプレッドや、それらを原材料に使ったパン、ケーキ、ドーナツなどの洋菓子、揚げ物などに含まれている。以上転載でした。 健康的な食生活であれば、20万人の命が救える。食の欧米化が進んだ日本でも、健康的な和食中心の食生活に戻れば救える命は相当数あるのでしょう。AHAとACCが取り入れることを推奨しているものは、日本でも積極的に取り入れることを勧められているものです。 しかし、勧められない食品である「トランス脂肪酸」は、日本でも使われています。トランス脂肪酸を摂りすぎると、血管系の疾患になる可能性が高まります。ファーストフードやコンビニの揚げ物にも使用されています。トランス脂肪酸は揚げ物をカラッと揚げてくれます。ファーストフードやコンビニに頼りきった食生活は見直しましょう。 トランス脂肪酸も常温では固体です。つまり「脂」です。脂は減らさなければなりません。その代わり、常温では液体の「油」は積極的に多く摂りましょう。摂るべきあぶらは「油」の方です。 日本でもトランス脂肪酸についての記載がなされている食品も増えてきました。しかし、まだまだな状況です。外食の多い方は、揚げ物を選択する頻度を減らしなどしてトランス脂肪酸の摂取量をコントロールすることも、健康につながる手段の一つです。あぶらコントロールで血管を労りましょう。「Work Like Playing 第338回 練習」 今週末に会う人に向けて、製品の説明を行う予定です。実際の製品を使うシミュレーションをその場で見せて、製品についての理解を深めてもらうことが目的です。そして、これら製品を使用することによるその先にある可能性に気づいてもらえることも目的です。 昨日、製品説明の練習を行いました。一人でカタログを手に、製品のデモンストレーションを行いました。一人だとスムースにできます。全て上手くいきました。 当日はサポーターもいらっしゃいますので、心強く楽しく行いたいと思います。どのように反応するのか、ワクワクしますね。丁寧に心を込めて
2017年03月20日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です 2017年2月2日、大手アパレルメーカーの株式会社オンワードホールディングスがオーガニックヘアケアおよびスキンケア製品を主体に展開する株式会社 KOKOBUY(ココバイ)(所 在地:東京都渋谷区 代表取締役社長:Alex Sood)および Innovate Organics, Inc.(所在地:米国カ リフォルニア州ロサンゼルス CEO: Alex Sood)の株式を取得し、オーガニック化粧品業界へ本格参入しました。 これからは、オーガニックやナチュラルをキーワードとした新しい価値やライフスタイルを提案していくとのことです。オンワードホールディングスオーガニック化粧品 アパレルメーカーと化粧品メーカーの協働というニュースです。最近のショッピングセンターなどの商業施設に入店しているアパレルメーカーは、主力のアパレルショップに加え雑貨店や飲食店を併設するパターンが増えてきています。なぜでしょうか。 その答えのヒントは、添付のオンワードホールディングスのリリース文にあります。それは、「新しい価値とライフスタイルの提案」です。 オンワードホールディングスが展開しているアパレルブランドを利用しているお客様のライフスタイルをさらに豊かにするために、アパレルだけではなく、化粧品や食からも豊かになってほしい。そのために専門メーカーとコラボする、もしくは自社で立ち上げる、といった取り組みをしています。つまり、衣食住すべてをプロデュースするトータルコーディネートメーカーになるということです。 おしゃれに着飾っていても、肌がボロボロ、目にクマがある、では台無しです。オシャレは外だけではなく、内からもケアしなければなりません。おしゃれの価値を正しく伝える、こんな想いがあるのかもしれません。 健康も同じで、栄養だけでは真の健康は手に入りません。体の中に入るもの、心の中、環境など、一部分だけにフォーカスするのは本質を見誤ります。健康のための健康対策ではないのです。健康になって何をするのか、これが大切です。健康になった先のことを考えてみましょう。そうすれば目的がはっきりとわかり、行動も変わることでしょう。 ファッションに気を使う方は健康にも気を使うようです。健康あってこそのファッション、ということなのでしょう。まずは健康ありき、健康は何をするにも必要な条件です。最善の健康(オプティマルヘルス)への行動を起こしましょう。「Work Like Playing 第337回 DVD視聴」 昨晩から今朝にかけて、ひたすらDVDを視聴していました。おかげでやるべきことがわかり、モチベーションも高まりました。約5時間ぶっ通しでした。 わかったことは、まだまだビジネスについて理解していないということ、視野が狭くなってしまっていたということです。知識が必要なのに、知らないことが多すぎて驚きました。核心ばかり理解しようとして、周りの情報に興味を持っていなかったのです。相手に伝わるということは、周辺情報を含めた伝え方が必要です。それなのに何も知らないから伝えきれません。今までの伝え方を反省しました。 伝わりづらいに決まっていました。製品以外のことはほとんど答えられず、言葉に詰まっていましたから。今日から周辺情報を収集し、自分のものにしていきます。もっともっと周りに興味を持とうと思いました。丁寧に心を込めて
2017年03月19日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です総務省統計局データより 平成26年における二人以上の世帯の世帯主が高齢者の世帯(以下「高齢者世帯」といいます。)のうち、その大半を占める無職世帯(以下「高齢無職世帯」といいます。)について、消費支出の費目別の構成比を二人以上の世帯の平均と比較すると、「保健医療」が1.39倍と最も高くなっており、健康の維持・増進のため保健医療に費やす支出割合が高いという特徴がうかがえます。次いで「光熱・水道」の1.16倍、「食料」及び「家具・家事用品」の1.11倍の順で高くなっています。 「その他の消費支出」の内訳をみると、「交際費」が1.36倍と高くなっており、子や孫の世帯など世帯外への金品の贈与などが多くなっています。 二人以上の世帯について、世帯主の年齢階級別に国内旅行や海外旅行などの「パック旅行費」の支出金額をみると、最も多いのは世帯主の年齢が60歳代の世帯で、次いで70歳以上の世帯となっています。最も多い60歳代の世帯の支出金額は、最も少ない30歳未満の世帯と比べ3.2倍になっています。「園芸品・同用品」は最も多いのが70歳以上の世帯で、次いで60歳代の世帯となっています。 「スポーツクラブ使用料」やサプリメントなどの「健康保持用摂取品」についてみると、「スポーツクラブ使用料」は60歳代、「健康保持用摂取品」は70歳以上の世帯で最も多くなっています。 二人以上の世帯のうち高齢者世帯について、1世帯当たり1か月間のネットショッピングでの支出総額の推移をみると、平成26年は3,264円となり、調査を開始した14年(659円)からの12年間で5.0倍に増加しています。 二人以上の世帯のうち高齢者世帯について、1世帯当たり1か月間のネットショッピングでの支出総額の推移をみると、平成26年は3,264円となり、調査を開始した14年(659円)からの12年間で5.0倍に増加しています。 二人以上の世帯のうち高齢者世帯について、平成27年1-6月期のネットショッピングで購入した品目・サービスの構成比をみると、「旅行関係費」が23.4%と最も高く、次いで「食料」の16.7%の順で高くなっています。実店舗よりも購入可能な商品・サービスの種類が多く比較も容易で、店頭販売よりも安価で購入できるというネットショッピングの特性を活用している様子が見てとれます。 またネットショッピングで購入した品目・サービスの構成比を、世帯主が65歳未満の世帯と比較をすると、「医薬品・健康食品」が1.67倍と最も高くなっており、次いで「保険」の1.44倍、「食料品」の1.21倍、「贈答品」の1.19倍、「旅行関係費」の1.16倍の順で高くなっています。 このように、ネットショッピングを活用して、食事・サプリメントや保険などで健康管理に気を配り、旅行や友人・子供世帯と交流しつつ楽しんで暮らしている高齢者のすがたが見てとれます。総務省統計局 高齢者の家計以上転載でした。 このレポートを見ると、高齢者は元気で活動的で健康に気を配っている、高齢者の健康について危惧されているが、そのようなことは心配いらないのではないかと思ってしまいます。しかし、このレポートは「二人以上の世帯」であること、預貯金額が2500万円ほどあることから、お金を持ち、無職でも生活できるライフスタイルである。と解釈するのが真実なのでしょう。貯金がなく、無職で単身者のライフスタイルは、このレポートからは見ることはできません。 お金が全てではありませんが、何をするにもお金はかかっています。個人にも国にもお金がない状態で、どのようにして健康寿命を延ばしていくのか、介護離職者ゼロを実現するのか、そして1億総活躍が救うのか・・・。日本人の平均年収(男女込み)は2011年調査時で406万円です。これでは健康のためにサプリメントを摂り、スポーツで体を動かし、リフレッシュを兼ねて旅行へ出かける、というライフスタイルは難しいでしょう。 一部の高齢者は実現しているライフスタイルですが、30代や40代の小さな子供のいる世帯では、このようなライフスタイルは夢のようなものなのかもしれません。この年代世帯が、30年後の高齢者になった時、このレポートのようなライフスタイルを過ごしているのでしょうか。年功序列が守られ、右肩上がりに伸び続けた成長率に支えられた今の高齢者。年功序列が崩れ、世界的な低成長社会を生きる現役世代。どうしても悲観的になってしまいます。 将来のライフスタイルを明るくワクワクしたものにするために、何をすべきかを考えてみましょう。今だけを見て頑張っても残念ながら将来は明るくありません。明るい将来をイメージして、今を考える。そして今を行動し続けた人が明るい将来を手にすることができるでしょう。 まずはイメージから、そして行動へつなげていきましょう。「Work Like Playing 第336回 DVD視聴」 3週間ほど、ミーティングに行かない期間となるため、ビジネス環境を維持するためにDVDを視聴しています。 新しいものを昨日見ましたが、衝撃でした。体質改善の話でしたので、冒頭部分を聞いていた時は、復習のつもりで流し聴きをしていました。しかし、同じことを言っているにもかかわらず、表現が異なるだけでこんなにも衝撃を受けるものかと思いました。 言葉の表現力、これは強い武器です。短いセンテンスであればさらに頭に残ります。この方の表現を取り入れて、さらなる伝わり方力を高めていこうと思いました。モチベーションも高まります。 今日はこのままのテンションで、アポ取りを頑張ろうと思います。丁寧に心を込めて
2017年03月18日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です健康情報ニュース.com記事より (公財)日本健康・栄養食品協会(JHNFA)が9日に公表した特定保健用食品(トクホ)広告審査会の審査結果によると、トクホ商品の広告で問題があると判断されたものが、審査対象の23%を占めたことがわかった。 審査の対象となった広告は、2015年10月1日~昨年6月30日までの期間に収集した173件(23社・56商品)。テレビ106件、新聞39件、雑誌28件の内訳となっている。外部の専門家3人と企業関係者3人で構成する広告審査会で検討した結果、合計40件の広告で問題が見つかった。 そのうち、健康増進法に抵触する恐れや、消費者庁の質疑応答集などに著しく抵触するものが1件あった。質疑応答集と広告自主基準に抵触するものも19件を数えた。以上転載でした。 広告で問題が見つかる商品は、メーカーもしくは販売店の「売りたい」という欲求が強すぎるのでしょう。広告の目的が「売りたい」である以上、今後も不適切な表現は無くならないと思います。 商品そのものの品質が良く、値段もリーズナブルであれば勝手にその商品はお客様から注文が入ります。広告をその商品を「広く知らせる」手段の一つに過ぎないと思います。知らせる方法はいくらでも今はあります。何を誰にどんな方法で知らせるか、そして「何を」にフォーカスしましょう。 「何を」つたえるか、なぜその商品が必要か、どうして我々がその商品を開発したのか、その商品を使うと、あなたにどんなメリットがあるか等。正直に誠実な表現で伝えれば、お客様に「伝わり」ます。 私は「伝わる」ことを意識しています。伝えるではありません。伝わるためにどうすれば良いか、実践しながら勉強中です。 伝わることを意識すると、話をするスタンスが変わります。伝わることで訪れる明るい将来を見据えいるからかもしれませんね。 「Work Like Playing 第336回 はっきり伝える」 ランチミーティングをしたメンバーの方の件でアップに相談し、アドバイス通りに動きました。目的をズバリ伝え、この日に会えないか?とLINEしました。 返事は「いいよ」でした。 ランチミーティングでの私の話が伝わったのかもしれないと思い、嬉しくなりました。 会う日までに製品の勉強をします。失敗しないようにね。 丁寧に心を込めて
2017年03月17日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文ですタイヘイの食事療法より 「カロリー制限」を行えば、本当にがんや心臓病、2型糖尿病のリスクを減らせるのかが論争の的になっている。人間とサルを対象とした研究で、それぞれ「カロリー制限は効果がある」と結論付けられた。 肥満の人だけでなく、正常体重や過体重の人でも、適度なカロリー制限を続けると多くの健康増進の効果を得られることが、アメリカ国立衛生研究所(NIH)が2015年に発表した研究で明らかになっている。 「CALERIE研究」(エネルギー摂取量の減少の長期的影響の包括的な評価についての研究)は、ワシントン大学、ルイジアナ州立大学ペニントン生物医学研究センター、タフツ大学、デューク大学などの研究チームが実施しているランダム化比較試験。国立加齢医学研究所(NIA)と国立糖尿病・消化器・腎臓病研究所(NIDDK)が資金を提供して行われている。 人間を対象とした試験では、食事の影響を正確に調査するのに数十年の時間が必要となるので、動物実験に比べ実施するのがはるかに難しい。研究チームは2年間という短期間に、カロリー制限が体にどのような影響をもたらすかを調査した。 試験には、体格指数(BMI)の平均が25.1(21.9~28.0)の21~51歳の男女218人が参加。研究チームは参加者を無作為に、食事で25%のカロリー制限を目指す群と、カロリー制限を行わない群に分け、2年間追跡して調査した。 カロリー制限をした群は、2年間で体重を15.5%減らすことを目標とした。カロリーを25%減らせば、2年間でこれくらいの体重減少を達成できるという。 結果として、カロリー制限をした群は、食事のカロリーを平均して11.7%減らし、2年間維持することに成功した。体重は試験を始めた時点と比べて平均10.4%減らした。目標には到達しなかったが、カロリーと体重を大幅に減らすことができた。一方、通常の食事を続けた群では、カロリー摂取量と体重に変化はみられなかった。 カロリー制限をした群では、対照群と比較して、心血管疾患に関わる予測因子が有意に低下することが明らかになった。平均血圧は4%、総コレステロールは6%、それぞれ減少した。 加えて、中性脂肪の値は低下、善玉のHDLコレステロールの値は上昇し、心臓血管疾患に関連する炎症因子であるC反応性タンパク質の値が47%低下した。 さらに、カロリー制限によって、糖尿病リスクの指標であるインスリン抵抗性も改善、甲状腺ホルモン活性のマーカーであるT3(トリヨードサイロニン)も20%以上減少し、正常範囲内にとどまった。甲状腺活動の低下がより長い寿命に関連する可能性があることがいくつかの研究で示されている。 特に空腹時の気分障害についても評価したが、カロリー制限によるメンタル面での悪影響はみられなかった。カロリー制限による重篤な有害事象は認められなかったが、少数の参加者で、体重減少に応じて一時的な貧血や骨密度の低下がみられた。食事のカロリーを制限するときには、臨床的なモニタリングが必要であることが示唆された。 「健康的な食事と運動を続けることで、体を良い状態に保ちながら、歳を重ねることをできることを、私たちはもっと良く学ぶ必要があります」と、国立加齢医学研究所のリチャード ホーディス氏は述べている。 http://www.dm-net.co.jp/taihei/tounyou/wadai/52.html以上転載でした。 「腹八分」という言葉をご存じな方は多いと思います。そして、それを実践している人はあまりいないと思います。 記事によるとカロリー25%カットを目標にとありますので、「腹七分五厘」となります。しかし、結果は11.7%減です。つまり、実験であっても「腹約九分」までしかカロリーカットを実現できていません。 「腹八分」を本当に実践しようと思ったら、「腹六分」くらいを意識しないといけないかもしれません。栄誉絵バランスを整えて、さらにカロリーを20%カットした食事。欧米食化した高カロリー低栄養な食生活の日本人なら、必ず体重は減っていくでしょう。もちろん、毎日続けていければの話です。 身体は食べたものでできています。食べたもの、それは空気や水そして栄養です。栄養はもちろん、水や空気も綺麗で安心安全なものを選んで取り入れることで、「オプティマルヘルス(最善の健康)」を手に入れましょう。 「Work Like Playing 第334回 伝わる喜び」 昨日は、メンバーの方とランチミーティングをしました。結論として、製品の購入宣言とミーティング参加の表明をしていました。 最近の生活を聞いている時にお子さんの話になり、私の意見を求められました。そこでの発言にその方は興味を示しメモを取り始めました。その流れから、ビジネスの話へ移り冒頭のような結論となりました。 これまで何度も2人で話してきましたが、今回初めて伝わった感がありました。相手に話をさせる、これを意識してからは、相手のニーズが見えるようになりました。この調子で、チャレンジングな目標まで突き進みたいと思います。 丁寧に心を込めて。
2017年03月16日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です 3月15日は「オリーブの日」です。この日、小豆島を巡幸なされていた昭和天皇が、オリーブの種子を撒かれた事に因み小豆島が制定しました。 オリーブは地中海地方が原産とされ、葉が小さくて硬く、比較的乾燥に強いことからスペインやイタリアなどの地中海地域で広く栽培されている。 多くの品種では自家受粉できない。DNAが同一の花粉には反応せず実をつけないことが多い。このため、オリーブは2本以上隣接して植えた方がよいとされる。 オリーブオイルについて 酸化されにくいオレイン酸を比較的多く含むため、他の食用の油脂に比べて酸化されにくく固まりにくい性質を持つ(不乾性油)。 主に地中海に面した地域(イタリア、スペイン、ギリシャ、マシュリクなど)で好んで使われる。ギリシャでの消費量は世界一で、日常の食卓に於て様々な料理に使われており、日常生活に欠かせない食材である。 イタリアなどでは毎年オリーブの収穫の季節に、ブルスケッタなどと一緒に絞りたてのオリーブ油を賞味して収穫を祝う習慣がある。 以上、wikipediaより オリーブオイルには人の体からは作ることが出来ない不飽和脂肪酸である、リノール酸を含んでいます。化学構造式の特徴からオメガ6系やn-6系と呼ばれています。必須脂肪酸の一つであり、αリノレン酸(オメガ3系、必須脂肪酸)との摂取割合をリノール酸4に対しαリノレン酸1で摂ることを推奨されています(日本人の食事摂取基準)。 日本人は食の欧米化が進み、身体に必要な植物由来の「油」よりも動物由来の「脂」を多く摂っています。動物由来の脂は、常温では固体で白く固まっています。一方の植物由来の油は液体のままです。 動物由来の脂を避け、植物由来の油を摂るようにしなければなりません。血管に負担がかかるからです。血管系の疾患が多いのは、あぶらの摂り方に問題があるからです。 脂ではなく「油」、特にリノール酸とαリノレン酸をサプリメントで摂ることをお勧めします。食事だけで得ようとすると大変です。油をそのまま飲む事にもなりかねません。DHA,EPAのサプリメント、摂り続けることで血管が健康になります。品質にも気を配り摂取しましょう。 「Work Like Playing 第333回アップとの電話」 昨夜、アップの方と1時間ほど電話をさせていただきました。 時間のやりくりに苦労しているので相談に乗ってもらいました。すると、私よりも全然忙しい方がいて、その方のやり方を参考にし、自分のタイムマネジメントを考えることになりました。 一人で悩まずに、経験者に聞くのが一番だということが改めて実感しました。頭の整理もできモチベーションも戻り、明るく前向きになりました。やることがわかったので、あとはやるだけです。さあ頑張ろう。 丁寧に心を込めて
2017年03月15日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です3月14日は「円周率の日」です。 3月14日は、多くの国で 3-14 の順に(特にドイツなどでは 3.14 と)表記され、円周率の小数表記 3.14159265... の上3桁に一致するため、「円周率の日」とされる。通常はこの日の1時59分か午後3時9分(15時9分)にこの日を祝う。この2つの時刻は数字で表記するとそれぞれ「1:59」と「15:9」であり、日付の「314」と併せて円周率の最初の6桁を表している。究極の円周率の日 1592年3月14日6時53分58秒は、究極の円周率の日(時間)と呼ばれることがある。この時間をアメリカ式で記述すると、3/14/1592 6:53.58 となり、円周率の上12桁に一致する。 ISO 8601 準拠の降順の日付表記をするならば、3141年5月9日2時6分53秒が円周率の上10桁に一致する。以上、wikipediaより 情報を得ようと思った時、その情報の正確さは大切です。 円周率で例えるならば「直径5cmの円周は?」という問いで、円周率を「約3」の場合と「約3.14」の場合で考えてみましょう。 「約3」の場合では、5x3=15cm 「約3.14」の場合では、5x3.14=15.70cm その差は0.7cmです。約5%の違いが生まれます。この差をどう捉えるか、これが情報の正確さの捉え方に似ています。 「99%以上、有害物質を除去します」と「99%以上、0.01マイクロメートルの大きさの有害物質を除去します」ではどちらを選びますか? また「99%以上、有害物質を除去します」と「99.99%以上、有害物質を除去します」ではどうでしょう。 記してある、ということは記してあるところまで「正確」であることを表しています。小数点以下百位まで書かれていたら、そこまでの値は正確でなければ記すことができません。間違ったことは法律違反ですから、情報の確かさが担保された範囲までしか記せませんよね。 数字のみで評価できるものは分かりやすくて良いのですが、薬や健康食品などのような体内環境に影響を及ぼすものを評価するのは難しいです。「食事と共に飲むと糖の吸収が穏やかになります」などの場合は。 情報は実際に触れて体験しなければ、善し悪しはわからないと思います。実感してみること、これが一番早いのではないでしょうか。いろいろ調べてみるよりも、まずは使ってみる。行動して色々な情報の引き出しを増やしていきましょう。 「Work Like Playing 第332回 流されたくない」 先週から仕事が積み重なり、ビジネスに使う時間が減ってきています。ミーティングへも10日ほど言ったおらず、不安な気持ちが出始めています。 来週までこの状況は続きます。ビジネスモードを保つために、スキマ時間を有効に使おうと思います。ここが踏ん張りどきだと思って、乗り切ろうと思います。 丁寧に心を込めて
2017年03月14日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です保健指導リソースガイドより NHKの番組「ガッテン!」の「最新報告!血糖値を下げるデルタパワーの謎」の放送について、日本睡眠学会などは「糖尿病患者に過大な期待をもたせ、医療現場で混乱を招くおそれがある」などと批判しており、これを受けてNHKは謝罪した。 NHKは、2月22日に放送した生活情報番組「ガッテン!」の「最新報告!血糖値を下げるデルタパワーの謎」と題した放送で、睡眠薬を使って睡眠障害を改善したところ、血糖値も改善したというデータを紹介し、「睡眠薬で糖尿病の治療や予防ができる」と報道した。 すると放送後に「睡眠薬の不適切な使用を助長しかねない」「副作用を軽視している」などの批判が寄せられ、NHKは番組ホームページに謝罪文を載せた。 番組内に「睡眠薬で糖尿病の治療や予防ができる」などの表現や短絡的な表記があり、あたかも睡眠薬を糖尿病の治療や予防に、睡眠薬を直接使えるかのような誤解を与えているという。実際には睡眠薬による治療は、あくまでも睡眠障害と診断された患者が、医師が睡眠薬の処方が必要であると判断したときにしか行えない。 番組の根拠のひとつとなったのは、大阪市立大学の研究グループが2015年に発表した、糖尿病と睡眠障害に関する研究。研究では、糖尿病と睡眠障害は密接に関連しており、両方を治療することが重要であることが示された。 睡眠障害のある糖尿病患者に、睡眠の治療を積極的に行うと、不眠によりQOL(生活の質)が低下するのを防げ、交感神経活動の上昇を抑え、夜間・早朝の血圧を改善できる可能性がある。血糖コントロールの改善や、動脈硬化の進展を予防するために、睡眠を改善するのが効果的であることが示された。 研究グループは「現在は睡眠導入薬が進歩しており、睡眠障害の治療は安全・効果的に行えるようになっている」とも指摘している。 最近の睡眠薬には以前に比べ運動障害などの副作用が少なくなっているとはいえ、悪夢や頭痛などの別の副作用が起こることがある。しかし、番組では「副作用の心配がなくなっている」と表現していた。 NHKの番組に対して日本睡眠学会は、「睡眠科学、睡眠医療に関わる学術団体として看過できない問題点が確認された」として、日本神経精神薬理学会と連携して、NHKに対して異議を申し立て、提供した情報に誤りがあった場合には速やかに訂正し、その内容を広く視聴者に公開するよう希望している。NHK謝罪文以上転載でした。 テレビ番組による、情報の伝え方を誤ったために起きた事故です。睡眠薬と血糖コントロールに関するエビデンス(科学的根拠)があったにもかかわらず、今回の様に伝え方ひとつ間違うと、意図とは全く異なる伝わり方をする例です。 最近読んだ本に「伝えるのではなく伝わる」という言葉がありました。「伝えたか」ではなく「伝わったか」、コミュニケーションの本質をついた言葉だと思います。 私はコミュニケーションを取るのが得意ではありません。そのため、この「伝わったか」を意識して相手と話をしようと思います。丁寧に、そして心を込めて。 「Work Like Playing 第331回 環境を整えておく」 昨日のアップとの電話ミーティングで、私はしばらくミーティングに出られないことがわかりました。すると、「人は環境の生き物だから、ビジネスモードを保つために家で自習をすること」と言われたました。 その通りだと思いました。環境に流されるという言葉もあります。新しい環境に移ろうとしているのです、少しでも新しい環境下にいることが大切です。 自分が動けないなら、環境を作れば良い。早速環境を作ります。やらなければなりませんから。 丁寧に心を込めて
2017年03月13日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です 保健指導リソースガイドより 女性の健康について、世界保健機関(WHO)は「女性の健康 10項目の課題」を公表しています。 1.がん 世界では子宮がんが原因で亡くなる女性は約50万人、子宮頸がんが原因で亡くなる女性は約50万人に上る。それらの多くは、がんのスクリーニング検査、がんの予防と治療を実施すれば救えた命だ。また、子宮頸がんの予防接種は、低・中所得国を中心に十分に普及していない。 2.母親としての健康 20世紀に医療は大きく進歩し、女性の妊娠・出産をより安全にケアできるようになった。それでも世界では2013年に約30万人が出産時の合併症が原因で亡くなっている。 3.非感染性疾患(NCD) 世界で2012年に470万人の女性が、心臓血管病、がん、呼吸器疾患、糖尿病などにより、70歳未満で亡くなっている。うち50%以上は先進国で増えている肥満が原因だ。 年齢が進んでから生活習慣を改善するのは難しいので、より若い世代から保健指導を始める必要がある。 4.慢性疾患の管理 女性では、高血圧・腎臓病・糖尿病などの生活習慣病は、特に若い世代ほど健診を受ける機会が少なく、適切な治療を始めるのが遅れる傾向がある。 特に先進国では、妊娠の高齢化にともなって、妊娠時にすでに高血圧や高血糖がある女性が多くなっている。妊娠を希望する場合には、自身と子供の健康のために、妊娠前からしっかり高血圧や糖尿病を管理(プレコンセプショナルケア)する必要がある。 5.高齢化 6メンタルヘルス 7.女性に対する暴力 8.若者への対策 9.リプロダクティブヘルス 10.感染症(HIVなど) WHO女性の健康 10の項目 保健指導リソースガイド http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/005969.php WHO女性の健康10の項目 WHO http://www.who.int/life-course/news/2015-intl-womens-day/en/ 以上転載でした。 世界に目を向けた報告や資料について、規模が大きいためか自分ごととしてとらえることが難しいです。日本は医療も経済も先進国であるという自負も関係していると思います。 健康面において、日本は世界に誇る長寿国です、現在は。 医学誌ランセットに掲載されたWHOなどの調査報告では、2030年までは寿命が延びるが、その時の最長寿国は日本ではなく韓国です。日本の平均寿命にこの先何が起こるのでしょうか。 報告では、食生活を主な理由の一つとして取り上げています。欧米化された食事やカップ麺やハム・ソーセージなどの加工品が寿命に悪影響であるとのことです。 日本では使用できる食品添加物は、欧米よりもダントツに多いです。欧米では数十種類なのに対して日本は百数十種類という添加物が許可されています。天然のものもありますが、人工物もあります。人工物が身体い良いとは考えにくいですよね。 日本では、国民全員の健康対策を行うとともに、女性への健康対策をはさらに強く行っていかなければならないでしょう。喘息やアトピー性皮膚炎、低体重出産、インフルエンザ、糖尿病を代表する生活習慣病は増えています。高齢者はもちろん、中高年、若年層、子供、幼児、新生児に至るまで細やかな世代別健康教育が必要だと思います。 一人ひとりが自身の健康に責任を持ってセルフメディケーションを行っていただきたいです。 「Work Like Playing 第330回 後悔先に立たず」 昨日、パートナーと激しく言い合ってしまいました。原因は「勝手に一人で行った」からです。 これまでも事前相談なく物を購入したり、好きな時に飲みに行ったりしていました。彼女としては我慢していたとのこと。今回、ビジネスを一人で勝手に初めてその結果、家に遅く帰ることが多くなり、家族団欒が少なくなったことが引き金となった昨日の争いでした。 事前に相談していれば、きちんと理由を話しておきさえしておけば、今になって悔いが残ります。 ビジネスへの影響は多大にあります。もちろんマイナス方向に。しかし、明るい将来を見せればわかってくれると信じているからこそ、このビジネスに取り組んでいます。 在宅率を上げた取り組み方も考えなければならないと思います。さらなる効率化を図ろうと思います。知恵を絞ろう。 丁寧に心を込めて
2017年03月12日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です北海道新聞2017年1月16日月曜日の記事より『タマネギ 認知症に効果』「タマネギに含まれる成分のケルセチンは認知症対策に効果があり、70代前半以下で特に顕著」ー北海道情報大学が国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(つくば市、農研機構)などと行なった共同研究で、こんな結果が明らかになった。ケルセチンはポリフェノールの一種で、動物実験による血流改善効果は以前から判明していたが、今回の共同研究では人間を対象に半年間の継続摂取と認知症進行度テストを実施した結果、優位な差異が現れた。 研究に用いたタマネギは、北海道農業研究センターが開発しケルセチン含有量が多い品種「クエルゴールド」の粉末10グラム(ケルセチンは50mg相当)を使用した。 試験を始めてから半年後に認知症の進行度テストを行なった結果、年代が比較的若い65〜72歳の被験者の得点は試験前に比べ約6%アップした。併せて、被験者の家族に対するアンケートも行なったところ、ケルセチンを実際に摂取した被験者の家族のみから「認知機能障害の症状が改善した」などの報告が寄せられたという。 73歳以上に対する被験者の認知症進行度テスト結果は個人差が大きく、統計上の明確な差異は見られなかった。以上、転載と一部編集記載でした。 時間が経つにつれて、エビデンス(科学的根拠)を持つ食品や素材が増えてきます。今、何をするにもエビデンスがなければ進まないのではないか、というほどエビデンスがあるか無いかは重要です。トクホや機能性表示食品もエビデンスを基にした許可表示製品です。 記事のようにケルセチンを50mg摂ろうとすると、タマネギ約2個必要です。これを半年間毎日食べることで記事のような結果になるという計算です。実験では粉末でしたので、手軽に摂取できていたと思います。 研究内容については、自分でも調べることをお勧めします。実際に食生活で補おうとした時の量を確認しましょう。そして、食べ過ぎた際のリスクも合わせて調べましょう。とり過ぎは必ず体に悪影響を及ぼします。 このブログでも何度も言っていますが、栄養はバランスです。ある成分だけを大量に摂取しても他に協力して働く成分がなければ意味のないものもあります。バランスが整っていれば、体の健康は維持できます。バランスが大切です。 仕事も健康もバランス感覚を養いながら生活していきたいですね。「Work Like Playing 第329回 決算で」 昨日、アポイントをお願いしていた方のうち、2件キャンセルが出ました。理由は決算月で忙しいから、でした。 今の仕事に時間を奪われている方が多いのが日本のサラリーマンです。終身雇用の崩壊、死ぬまで働かなくてはならない経済状況、今後増えていくだろう消費税率と医療費負担。世界的な低成長下で給与は増えていきにくい状況です。そんな中、お金に振り回されずに生活するにはどれくらいの資金が必要なのでしょうか。 私はこの話を聞いて、今のサラリーマンでは無理だと思いました。生きていかれない、と。他にも収入源がなければダメだと思いビジネスを始めました。この仕組みも素晴らしいので、人に勧めています。 今が忙しいからこそ、将来の自由な時間を得られるビジネスにも挑戦したほうがいいよね。というのが持論です。私は挑戦しています。必死にやり抜きます。丁寧に心を込めて
2017年03月11日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。それでは本文です 保健指導リソースガイドより 乳がんの予防に「地中海式ダイエット」が効果的であることが、6万人以上の女性を対象とした大規模な調査で明らかになった。「地中海式ダイエット」によって、乳がんを最大で32%抑えられるという。 エクストラバージンオリーブオイルを摂取すると、乳がんを68%抑えられるという調査も発表されている。 乳がんには、比較的おとなしいものから、増殖が活発なものまで、さまざまなタイプがある。乳がんの6~7割はホルモン受容体が陽性、つまり女性ホルモン受容体をもっているタイプだとされている。受容体をもっていない、つまりホルモン感受性が陰性(非感受性)の乳がんに対しては、ホルモン療法は効果がない。 そうしたホルモン感受性が陰性の乳がんを予防するのに、地中海式ダイエットが効果的とする研究が、オランダのマーストリヒト大学の研究チームによって発表された。「地中海式ダイエット」は、以下の特徴があてはまる食事スタイルとされる ・ 野菜、果物、穀類、豆類、ナッツ類など、植物性の食品を豊富に食べる。・ 穀類は精製されていない全粒粉や玄米を食べる。 ・ 不飽和脂肪酸の多いオリーブオイルを豊富にとる。 ・ 牛脂や豚脂など、飽和脂肪酸の多い動物油を控える。 ・ 魚を週に2回以上食べる。 ・ 牛肉や豚肉などの赤身肉は控える。 ・ チーズやヨーグルトなどの乳製品を適量とる。 ・ 香りの高いハーブを使い、塩分を控える。 ・ 食事とともに適量のワインを飲む。 研究チームは、食事とがんの関連を調べているオランダ・コホート研究に参加している55~69歳の女性6万2,573人を対象に検査を実施。研究は1986年から始まり、20年間続けられた。 参加者の食事を調査し、どれくらい地中海式ダイエットのパターンに合っているかを検証した。期間中に3,354人が乳がんを発症した。 ホルモン受容体陰性の乳がんは、50歳以下の女性が多く発症する、悪性度が高いがんだ。研究者は因果律を予測して、地中海式ダイエット料理を摂取している女性では、ホルモン受容体陰性の乳がんのおよそ3分の1(32.4%)と、すべての乳がんの2.3%を回避できると結論した。以上転載でした。 記事にある地中海式ダイエットの食事スタイルは、「動物性を減らし、植物性を増やす」事が特徴のようです。 また、不飽和脂肪酸や多価不飽和脂肪酸のような良質な植物性油(脂ではありません)を多く取り入れている食事スタイルです。女性には特に良質な植物性油が必要なことが、この研究からも言えるのでしょう。 オメガ6(n-6ともいう)、オメガ9(n-9ともいう)系の不飽和脂肪酸は、ヒトの体では生成できない必須脂肪酸です。これらは「必須」というだけあり、人の体には必ず必要な油です。意識しなければ不足します。食事だけで補おうとしないで、サプリメントで上手に取り入れていきましょう。いわゆる「DHA」「EPA」がそうです。 動物性の「脂」は控え、植物性の「油」は積極的に摂取。油コントロールも健康には必要なことなのです。良い油を取り入れて健康度を高めましょう。「Work Like Playing 第328回 勧めてみよう」 しばらく音信不通であった方に久しぶりに会いました。その方と食事をする中で、「良いサプリメントがあったら教えてほしい」と言われました。来ましたキラーパス(笑)。この日は何も準備をしていませんでしたので、改めて時間をいただき、説明をしたいと思います。 準備を怠って、反省です。いつどんなチャンスが巡ってくるかわかりません。きちんと準備はしておこうと思います。丁寧に心を込めて
2017年03月10日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。 それでは本文です 3月9日は「感謝の日」です。なぜ感謝の日なのかは、説明しなくても良いですよね。 感謝、していますか? その感謝の気持ちは声に出して相手に届いていますか? 気持ちだけ、表情だけ、届かない大きさの声、きちんと相手に届けないと伝わりません。 感謝と精神的健康についての三重大学教育学部と鹿児島大学大学院臨床心理学研究家による論文がありました。それは、感謝は精神的健康度を高める有効な手段であることが示されています。一部の被験者ではこの関係性は成り立ちませんでしたが、感謝の気持ちは精神的健康度に良い影響を与えるのです。 感謝と精神的健康に相関が見いだされましたので、あとは行動、つまり感謝をして行くのです。感謝を伝える相手は人でなくても良く、物や現象、環境などにも、感謝しましょう。自分の体験を感謝で表現していくのです。 感謝をすることはポジティブな発想に思考が変わっていきます。感謝は気持ちが良くなるため前向きになります。表現も明るくなってくるため、周りの人からの視線が変わってきます。良い表情になっているためでしょう。 感謝の日である今日から、小さな感謝をしていきましょう。今日もブログを更新できることに感謝。 「Work Like Playing 第327回 集中力不足」 本業の充実さに甘えて、ビジネスに取り組む気力が不足してきています。ルーチンもできていないものが出てきました。非常に自分が情けなくなります。 原因は睡魔です。作成すべき資料に手こずり、会議や出張も重なっていることで睡眠時間が減っていること、本業へのモチベーションがそもそも低いこともあります。 ビジネスへのモチベーションは高いままなので、本業の整理ができたら取り戻します。突っ走りたいと思います。 丁寧に心を込めて
2017年03月09日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。3月8日は「国際女性デー」です。2017年の国際女性デーのテーマは「Women in the Changing World of Work: Planet 50:50 by 2030(変化する仕事の世界における女性たち:2030年までにプラネット50:50を実現しよう)」です。 仕事の世界は、女性に重大な影響をもたらしながら変化しています。グローバリゼーションと技術・デジタル革命は様々な機会をもたらす一方、雇用のインフォーマル化の拡がりや、不安定な生計および収入、新しい財政・貿易政策、そして環境的影響などの課題は、すべて女性の経済的エンパワーメントの観点から取り組む必要があります。 2015年、世界の首脳たちは持続可能な開発目標(SDGs)を採択し、ジェンダー平等とすべての女性と女児のエンパワーメントを、持続可能な開発のための2030アジェンダの中心に据えました。貧困の撲滅、包摂的かつ持続可能な経済成長の推進、国内および国家間における不平等の是正、そしてジェンダー平等の達成とすべての女性と女児のエンパワーメントといったこれらの目標の達成は、仕事の世界における女性たちの潜在能力をフルに解放することにかかっています。 変化する仕事の世界において、女性の経済的エンパワーメントを保証する鍵となる方策には以下の取り組みが含まれなければなりません1.世界平均で24%におよぶ、ジェンダーに基づく賃金格差を是正すること2.女性による無償のケア労働および無償の家事労働の問題を認識し、ケア労働におけるジェンダー不平等を是正すること3.リーダーシップ、起業、そして社会保障へのアクセスにおけるジェンダー格差を是正すること4.雇用創出、貧困削減、そして持続的かつ包摂的な成長に繫がるジェンダーに配慮した経済政策を保障すること。 国際女性デーとは 国連は、1975年の国際婦人年において、3月8日を国際女性デー(IWD)として定めました。そして2年後の1977年12月、国連総会は、加盟国がそれぞれの歴史と伝統に応じて、1年のうち1日を女性の権利及び国際平和のための国連の日と宣言できる決議を採択しました。 国際女性デーは、20世紀への変わり目に、北アメリカおよびヨーロッパ各地での労働運動から始まりました。このような初期の時代から、国際女性デーは、先進国及び途上国ともに、女性のための新しいグローバルな姿をとりあげてきました。この成長し続ける国際的女性運動は、4つの世界的な国連の女性会議によって強化されています。 そして、女性の権利、及び政治・経済活動の場への女性参画をサポートする結集の場を記念する国際女性デーを支援しています。 国際女性デーは、これまでの前進を振り返り、変革を呼びかけ、国や社会の歴史上すばを果たした一般の女性たちの勇気と決断を称える日です。UN Women日本事務所以上、UN Women Webページより転載 くすりの世界では、通常でも薬物動態や効果,副作用の発現に性差があり,男性患者・女性患者で注意が必要な薬剤,代替医療,健診などについても考慮しなければなりません。妊娠期や授乳期においてはさらに、注意すべき医薬品や副作用等が多くあります。一律に「15歳以上」と説明文書に書いてあっても、使用される方の状態をきちんと把握した上で、薬は使用してほしいです。 くすりは身体にとっては「異物」です。この異物が期待した効果が現れると「効いた」となり、望まない効果が現れると「副作用」となります。使用者の状態によって「効いた」と「副作用」は変化します。しかし、くすりは大前提として「異物」ですので、使用しないに越したことはありません。 女性には頭痛持ちが多いです。すぐに頭痛薬を服用していると、場合によっては常に薬を持ち歩いていないと不安になってしまったりします。頭痛の原因は様々です。栄養バランスの崩れだったり、姿勢の悪さだったり、職場や生活環境であったり。頭痛薬は対症療法にすぎません。本質である原因を見つけるためにも医療機関で検査をされることも必要です。 「くすりは異物」。これを意識してくすりとの関わりを正していきましょう。うまく利用してください。「Work Like Playing 第326回 うまくいっている」 昨日、アップの方と電話をしました。私のメンバーの娘さんが、ビジネスの仕組みや製品の説明を受けるとのことでした。 娘さんがそのようになったのは、母親、つまり私のメンバーがこの製品を気に入り、娘さんも使用してきて実感しているからだそうです。そして、母親(私のメンバー)は、私をとても信頼しているから娘さんも製品を使用してみたとのこと。 アップからは、私がきちんと母親に説明し、情熱が伝わったからこそ信頼されているんだよ。母親の私への信頼はとても大きいものだと感じた。とおっしゃってくれました。 楽しく明るく正直に伝えようと思っていました。それが伝わったのかと思うと嬉しいですね。これをもっと色々な人に伝えていこうと、やる気がさらにアップしました。丁寧に心を込めて
2017年03月08日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。保健指導リソースガイド記事より ウォーキングなどの運動は毎日行うのが理想的だが、それが無理なら、週末にまとめて行うだけでも健康増進の効果を得られる。ただし毎日行うと、メンタルヘルスの効果まで得られるという研究も発表された。 平日にウォーキングをする時間をなかなかとれない人でも、運動を週末にまとめて行えば、健康増進の効果を期待できるという研究が、米国医師会雑誌「JAMA」に発表された。 シドニー大学などの研究チームは、イングランドとスコットランドに在住している6万3,591人の成人を対象に、1994~2012年に調査を行った。 研究チームは、週末にまとめて推奨されている運動量をこなしている人々を「ウィークエンド運動家」と呼称した。合計で150分間の中強度の運動あるいは75分間の高強度の運動を1~2回のセッションで達成することが推奨された。 調査期間中に、全体で8,802件の死亡がみられて、心血管死は2,780件、がん死は2,526件だった。 解析した結果、まったく運動をしていない人に比べ、「ウィークエンド運動家」は、総死亡リスクが30%、心血管疾患死リスクは40%、がん死リスクは18%、それぞれ低下することが明らかになった。 一方で、「1週間かけてまんべんなく運動する人」では、総死亡リスク35%、心疾患のリスクは41%、がん関連のリスクは21%、それぞれ低下した。 「週末の日曜日と土曜日のみウォーキングなどをしただけでも、運動を毎日行った場合に及ばないまでも、かなりの健康増進の効果を得られることが明らかになりました」と、シドニー大学公衆衛生大学院健康科学部のエマニュエル スタマタキス氏は言う。 運動は身体的な健康増進をもたらすだけでなく、メンタル面でも恩恵を得られる。運動を毎日続けると、メンタルヘルスが向上し、職場の雰囲気も良くなり、家庭円満にもつながるという研究も発表された。 米国心臓学会(AHA)は、1日に8,000~10,000歩のウォーキングをすることを推奨している。「運動を毎日続けると、睡眠が改善し、職場や家庭での有害な行動を抑制できるようになる」と、研究者は述べている。 「健康にとって最大のリスクとなるのは、まったく運動を行わないことです。週単位で運動をしやすい時間帯をみつけて、とにかく運動を始めることをお勧めします。続ければ必ず結果が付いてきます」と、シドニー大学公衆衛生大学院健康科学部のエマニュエルスタマタキス氏はアドバイスしている。以上転載でした オプティマルヘルス(最善の健康)を手に入れるには運動習慣は避けては通れません。運動"習慣"と習慣を入れているのは、歯を磨いたりお風呂に入ったりするのと同じように「当たり前にやること」だからです。 記事のように週末だけ運動をすることは、はたして何年もずっと1回も休まずに続けられるでしょうか?1週間7日のうち5日間は「お休み」です。7割休んで3割だけ運動する、それなら少し軽めの運動量で毎日続けた方が取り組みやすいと思います。 昨日書きましたが、「楽しむ」ことが大切です。楽しくないと続きませんよね。楽しくなるような仕組みを作ることが、物事を取り組む際のポイントです。ご褒美を用意することも良いですね。 楽しみながら運動をすれば、メンタルも良くなりそうですよね。それを毎日続けたら、あなたの身体と心はどうなって行くか、イメージしてみましょう。 その取り組みの先に何があるか、その事をイメージしてみると継続できると思います。ゴールの先のイメージ、強くイメージしましょう。 「Work Like Playing 第324回 充実していた昨日」 伝わる訓練をする、という課題を自分に課して相手を知る事に取り組んでいます。昨日は早速その手応えを得ました。 相手は私の質問にスムーズに答えてくれました。アップが言っていた通り、自分のことについては楽しそうに話していました。そこから色々な情報を得て、さらに話は広がり盛り上がりました。 きっかけはたった一言です。それを言うだけで私は会話の9割くらいを聞き役に徹することができます。ようやく会話の仕組みを理解できたように感じます。 今日も聞き役に徹して行こうと思います。 丁寧に心をこめて
2017年03月07日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。ヘルプレ記事より「日常生活支援度2(認知症自立度2)」と聞いて、その言葉の意味を正確に説明できる人はどれくらいいるだろうか? これは日常生活に支障を来すような症状や行動、意思疎通に多少の困難などが見られても、誰かが注意さえすれば自立できる状態を指す。 厚生労働省が2012年秋に公表した「認知症施策推進5か年計画/オレンジプラン」によれば、上記の日常生活支援度2以上の認知症高齢者数の将来推計は次のような数字を弾き出している・平成27(2015)年:345万人(10.2%/65歳以上人口比)・平成32(2020)年:410万人(11.3%/65歳以上人口比)・平成27(2025)年:470万人(12.8%/65歳以上人口比) メイヨークリニックアルツハイマー病研究センター(米ミネソタ州)のRonald Petersen氏らの研究成果で、次のような具体的な活動を行なうことで、70歳以上での加齢による認知機能低下リスクを低減できることが判明したというものだ。 Petersen氏らは、メイヨークリニック加齢研究に参加した「認知機能の正常な男女1900人超」を平均で4年間に渡って追跡調査した。研究開始時点の男女対象者の平均年齢は「77歳」であり、うち当該期間中に「450人超」が軽度認知障害(MCI)を発症している。 今回の研究で試みられ、リスク低減の効果が読み取れた「精神的な刺激となる活動」の内容と割合は以下のとおりである。 ・コンピュータ使用により30%のリスク低下。・手工芸を行なうことで、28%のリスク低下。・社会活動に参加することで、23%のリスク低下。・ゲームを楽しむことで、22%のリスク低下。 70歳以上の人間がこれらの活動を週1~2回以上行なった場合、月2~3回以下の例に比べて記憶力や思考力の低下が少ないという傾向がみられた。 一方、新聞や本を定期的に読む活動レベルでは、記憶力や思考力については同様の「便益」が認められなかったというから、やはり「日常習慣+α」の活動を盛り込まないとリスク低下は期待できないということか。 「脳に良いトレーニングには、問題を発見し、その問題解決のためにモノを動かすなどの、さまざまなレベルの知的刺激が必要とされる。しかしながら、これらの知的活動を毎日の決まった作業にしてしまっては意味がないし、あくまでも楽しみながら行なうことが肝要である」(Petersen氏)以上転載でした。 認知症予防や進行防止の研究は盛んです。認知症発症のメカニズムは、脳の中にあります。いまだはっきりとした原因は分からない状況です。 脳の健康を考えた時、楽しいときや面白いときは脳も健康になります。逆に淡々と、喜怒哀楽のない場合の脳は働きは鈍くなります。 脳への刺激が、脳内を元気にさせます。辛いことや怒りでも脳には刺激になりますが、他の臓器への悪影響を考えると喜怒哀楽の「喜」と「楽」が良いですね。 どんな事にも「喜」と「楽」へ変換させてみましょう。ポジティブシンキングですね。マイナスなことは言わない、プラスのことにしか言わないようにするだけです。 プラス思考をするには、「絶対に口にしてはいけない言葉」を決めましょう。さらに、それらの言葉を言ったらペナルティーも課しましょう。適度な緊張やプレッシャーが成長を促してくれます。 何事も楽しんでしまって、明るく楽しいライフスタイルを手に入れましょ。 「Work Like Playing 第324回 コミットメント」 昨日、成功者の面談と大きなミーティングに参加して来ました。 色々なもやもやが消えたのと、これから何をすべきかの回答を得られやる気がみなぎって来ました。 そして、ついにグループへ向けてコミットメントをしました。適度なプレッシャーをかけたのです。 チャレンジングな目標を掲げ必死に達成させます。他のアップの方達もコミットメントしました。成功者自らがコミットメントしたことが大きく影響していると思います。 さぁ、やりますよ! ベストを尽くせ!
2017年03月06日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。 徳島大学大学院 医科栄養学科 臨床食管理学分野 講師の奥村仙示さんは、日本食の中から、食後高血糖の抑制効果がある組み合わせを探った。その結果、「オクラや納豆、ナガイモなど粘性のある副菜をご飯と一緒にとると、血糖値やインスリンが低く抑えられることを確かめた」という。 一方で、ご飯に麦を混ぜて炊いた麦ご飯も、食後の血糖値の上昇をゆるやかにする食品の代表格のひとつ。奥村講師らの研究では、麦を3割以上混ぜると、インスリンを節約できたという。また、満腹感も持続した。 ネバネバ食材や麦は、いずれも水溶性の食物繊維に富む。奥村講師は「粘性のある副菜や食物繊維を多くとることは、胃からの食べ物の排出や、腸での消化吸収を緩やかにするのではないか」と分析する。 食事でとるたんぱく質や油もインスリンの分泌を促して血糖値を上げにくくするという。ネバネバ食材や麦ご飯とともに、卵や赤身の肉、青魚など体に良い油を選ぶのもよさそうだ。やや肥満気味の男女11人に、白米ご飯、ご飯+ネバネバ食(オクラ・納豆・ナガイモ)、ご飯+非ネバネバ食(大豆・ジャガイモ・ブロッコリー)を2週間ずつそれぞれ食べて血糖値を調査。粘性食後の方が食後血糖値の上昇がゆるやかだった。(Br J Nutr.107;1184-1191,2012) 平均27歳の健康な男女9人が、白米ご飯、3割麦ご飯、5割麦ご飯を食べた結果。麦ご飯の割合が高いほど食後高血糖が抑えられた。(J Clin Biochem Nutr;44,151-159,2009)以上、日経ウーマンオンライン記事より 麦入りご飯、納豆、焼魚、卵、そして味噌汁。日本の定番の朝朝食の出来上がりです。糖質(炭水化物)、脂質、タンパク質、食物繊維がきちんと含まれています。和食の力は素晴らしいと思いますよね。 生活習慣病の中で、糖尿病にならない対策は世界的な課題です。つまり血糖値コントロールをすることで日本の医療のみならず世界の医療に大きな貢献をします。 トクホや栄養機能表示食品の多くは難消化性デキストリンという食物繊維です。許可表示は「糖の吸収をおだやかにする」です。食事と一緒に摂らなければ目的の効果は何も得られません。 そして、難消化性デキストリンだけでは足りないということです。上記のような栄養バランスの整った食事と一緒に摂ることで、目的の効果を実感するのです。難消化性デキストリンを取り込んだから安心ではなく、バランスのとれた食事をしたから安心なのです。 1品だけの体調管理は避けましょう、トータルバランスを考えて取り組むことが大切です。そして毎日の記録、記録をつけると継続できます。 何事もバランスが大事です。 「Work Like Playing 第323回 仕組みを理解」 昨日、妻にビジネスの説明をようやくすることができました。今日もミーティングに行くことへの妻の不満から担を発しました。 私は冷静さを欠いたまま話をし始めました。興奮していました。妻の話を聞かずに話し続けたので、途中で意味がわからない、と何度か中断しながらの説明でした。 仕組みについては理解してくれたようです。ただ、家族が我慢しなければならないくらいの活動は、やめてほしいとのことでした。 ミーティングとビジネスの活動で、月の半分くらいは夕食を家で食べていません。少し考えなければならないかもしれません。 結果も早く出さなければなりません、これから会う方との面談時に聞いてみようと思います。 丁寧に心を込めて
2017年03月05日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」として、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。◆「女性の健康週間」の趣旨 健康日本21(第二次)では、健康寿命と平均寿命の差である「日常生活に制限のある期間」は、女性の方が長いこと、また、妊娠中の喫煙は、妊婦自身の能動喫煙による健康被害と共に、胎児に対する「受動喫煙」による健康被害が明らかにされていること、さらに、子宮頸がんや乳がんの予防や早期発見が重要であることなど、女性には特有の健康問題が存在し、その対策が必要とされている。 これらを踏まえ、厚生労働省では、女性の健康に関する知識の向上と、女性を取り巻く健康課題に対する社会的関心の喚起を図り、「女性の健康週間」を通じて女性の健康づくりを国民運動とし、国及び地方公共団体、関係団体等社会全体が一体となって、各種の啓発事業及び行事等を展開することで、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことを総合的に支援する。◆平成28年度の首都圏の主な取り組み ・アンチエイジングの講演 ・心身を整えるヨガ ・ロコモへの意識 ・産後のボディケア&フィットネス ・野菜deビューティライフ ・乳がん、子宮頚がん検診のパンフレット配布 ・マタニティ教室 ・理想の身体を作るウォーキング ・女性のトイレトラブル対策 ・骨密度、体組成等の検診以上、厚生労働省Webページより ビタミンやミネラルを摂ることはもちろんですが、女性には特に摂って欲しい栄養素は「レシチン」です。レシチンに関する情報を載せます。 レシチンは水と油の両方に親しみやすい性質を持っています。動植物の細胞が細胞膜を通じて様々な物質を取り入れたり、排泄したりできるのも、レシチンがあるからこそなのです。また、レシチンは体の中で脂質、脂肪酸、コレステロール、脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)など、水には溶けにくいものを包み込み、水に溶けるようにします。レシチンのこのような働きによって水に溶けにくい栄養素もスムーズな吸収へと導いてくれるのです。 レシチンを十分に摂取することは、脂肪の利用効率を良くするのにも役立つのです。レシチンが不足すると、細胞内での物質の行き来がスムーズにいかなくなるため、以下のような症状が現れることがあります。レシチン不足によって考えられる症状は、疲労、免疫力低下、不眠、動脈硬化、糖尿病、悪玉コレステロールなど、数多く挙げられます。レシチンは細胞を万全な状態で機能させ、私たちの体の基盤をしっかりと整えてくれる役目があるのです。以上、サプリメント大学Webページより レシチンは水の特性と油の特性の両方を持ち合わせ、栄養の吸収を助け、体に不要な物質を体の外へ排出する重要な成分です。女性の健康度が高くないと、子供への健康度に大きく影響を与えます。女性のお腹の中にいる胎児の健康度は母体の健康度をそのまま引き継ぎます。母体が栄養失調だと、胎児も栄養失調です。妊婦さんは胎児の分まで栄養を多く摂っていなければなりません。 レシチンは体にはなくてはならない重要な栄養素です。そのためレシチンの質にもこだわりたいですね。合成よりも天然、どこで作られているか、どこの原料かがわかるトレーサビリティーの有無、農薬使用の有無、有機製法か否か、安全安心なレシチンを摂りたいですよね。 レシチンだけ摂っても意味は小さいです。栄養素はバランスが大切、マルチビタミン、マルチミネラル、必須アミノ酸、必須脂肪酸、食物繊維などを毎日必要な量を摂ることで健康な身体を手に入れることができます。現在は昔のような食事をしても栄養は不足します。サプリメントを活用して初めて体に必要な栄養バランスを整えることができます。上手にサプリメントを利用しましょう。サプリメント大学 レシチン 「Work Like Playing 第322回 伝わる努力を」 今読んでいる本がビジネスを進める上でとても良いヒントが書いてありました。それは「伝える」のではなく「伝わる」、伝わることが大切ということです。 まだ全てを読んでいませんが、相手に伝わるテクニックや心構えまで書かれており、早速実践しようと思いました。今日から伝わってほしい人に向けた戦略を練りたいと思います。 一昨日の電話会議と、今読んでいる本。私のモヤモヤを一気に消し去り、モチベーションまで高めてもらいました。ツイテいますね。このまま走り続けます。丁寧に心を込めて
2017年03月04日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。岐阜新聞2017年1月27日(金)の記事より「患者から暴力や暴言」 全日本病院協会が2008年4月に発表した調査結果によると、回答した1106病院のうち52.1%が暴力や暴言などを経験。医療従事者向けサイトを運営する「ケアネット」(東京都)の13年2月のサイト会員医師千人への調査でも7割近くの医師が暴力や暴言、理不尽な要求などを繰り返す「モンスターペイシェント」の対応経験があると答えている。(中略) 「クレームのようなものはほぼ毎日ある」岐阜市内の総合病院の男性職員は漏らす。医療結果が意にそぐわないとか、医師の態度が気にくわない、待ち時間が長いなど、患者からのクレームは様々だ。(中略) 病院や歯科医師向け顧問弁護士を務める東京の法律事務所の弁護士などによると、事件化されると捜査機関中は他の患者への診療に支障が出たり、「怖い患者がいる」などの評判が広がり「風評被害」を受けるのを危惧したり、仕返しを恐れたりするからだという。 診療は正当な理由がない限り拒むことはできないことも、事態がエスカレートする一因という。(以下略)以上転載でした 人から意見を受けるということは、情報を欲しているからです。なぜ、どうして、という言葉から始まる質問で説明を求めていまるものがほとんどです。 待ち時間が長い、思っていたものと違う、不親切など、事前に情報を出してお知らせしておけば、質問や意見はぐっと減ることでしょう。情報を出す手段はとても多くあります。一言あれば良かったのに、という場面に遭遇したことはありませんか? 不特定多数への情報発信もコミュニケーションです。コミュニケーションを取るということの本質を見抜いたら、ストレスの少ない快適な空間ができることでしょう。 今までの情報発信を見直し、より快適な空間づくりのためのコミュニケーション方法を考えてみることも、感情的にさせない、イライラさせないので、健康にも良いですよね。 相手の立場に立ったコミュニケーション、私もやってみます。 「Work Like Playing 第321回 問題発見と解決方法」 昨晩、電話会議を4人で行なっていただきました。23時過ぎから始まったこの会議、終わって時計を見たらナント2時を過ぎているではありませんか! 電話を始めた時は睡魔に取り憑かれていましたが、終わった後は目が冴え、眠りにつくまで時間がかかりました。 自分では目的がはっきりして行動計画もきちんと立てられたと思っていましたが、アップからのなぜという質問にことごとく答えることができませんでした。目先のアポイント内容しか考えておらず、長期目標のマイルストーンとしてのアポイントの目的が無かったのです。 根源的な原因がこの会議で見え、後はやるだけです。今日から相手の話の聞き役に徹する、ビジネスとしてやり遂げようと思います。 丁寧に心を込めて
2017年03月03日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。タイヘイの食事療法記事より高齢者の健康指標として、新たに注目されているのが「低栄養」の予防だ。「介護が必要な人を減らすための国の対策として、認知症やロコモの啓発に加え、高齢者の低栄養を改善していく必要がある」と専門家は指摘している。 メタボリックシンドロームや肥満は、心臓病や2型糖尿病、高血圧などの生活習慣病の危険性を高めるので、「粗食が大切」といった健康法がメディアで盛んに紹介されいる。 しかし、高齢者になるとそれが当てはまらない。むしろ高齢者では粗食による「低栄養」に注意した方が良いことが、さまざまな研究で明らかになっている。 国民の健康の増進を目的とした「健康づくり運動」を展開する「健康日本21」。その第2次運動「健康日本21(第2次)」では、要介護者を減らすための対策として、従来の認知症やロコモティブシンドローム(ロコモ)の啓発に加え、低栄養傾向(BMI 20以下)の高齢者の割合を22%に減らすことが掲げられている。 自立して生活を送ることができる期間を示す「健康長寿」を延ばすためにどうすれば良いか。その条件を解明するために東京都健康長寿医療センター研究所は調査を続けている。 栄養状態を「BMI(肥満指数)」「血中アルブミン」「総コレステロール値」「ヘモグロビン値」の4つの指標で評価して4段階に分類したところ、いずれの指標でももっとも低いグループで死亡リスクがもっとも高かったという。 また、歩く速さが早い、握力が強いなど、体力がある高齢者や、仕事や地域活動など、何らかの社会活動を続けている高齢者では健康長寿が長い傾向が示された。 さらに、1,033人のデータを分析したところ、栄養状態が「中程度」「高栄養」に比べ、「低栄養」でがんや心臓病などで死亡する人が多かったという。 結果として「栄養の取り過ぎで心臓病死の危険性が高まる中年とは違い、高齢者では低栄養(栄養不良)の方が死亡リスクが高くなる」ことが明らかになった。以上転載でした 10代の子供の肥満率は高まり、30〜50代のメタボリックシンドロームも増え、メディアが「脱メタボ」を盛んに叫んだ結果、メタボという言葉は市民権を得ました。 60代以降になると、メタボを改善しなくちゃとか、メタボになってはいけないからとかで、体重をコントロールしようとします。その時、何が行われているかというと「食べない」食事制限です。 朝食を食べない、炭水化物を食べない、お肉を食べない、果物しか食べない、野菜しか食べないなど「ない」食事制限をしてしまいます。 太りたくないから「食べない」んですね。つまり、60代以降でも体重コントロールの方法は10代が行なっているダイエット方法なのです。低栄養になるのは必然です。 本来は過剰な栄養素を減らし、不足している栄養素を補う事が正しい体重コントロール方法です。メタボになる人はメタボになるために考えてなっているわけではありません。好きなものを好きなだけ食べてきた結果がメタボの原因です。 体重コントロールは、知識が必要です。ただカロリーを減らしただけの方法ではかえって健康には良くありません。食べ物が溢れている現状、無知では健康を手にすることは残念ながらできません。 お金と時間をかけてメタボになっています。ダイエットも知識や食事に時間とお金をかけて正しく行なって然るべきだと思います。正しい情報を取りに行き、それを知識まで高めて、それから行動する。100日続けば習慣となり、自分で体重をコントロールできるようになっているでしょう。習慣化するまでやり続ける仕組み作りも重要です。 専門家に直接聞いて、情報を得ることから始めてみましょう。一人ではなく何人もの専門家に尋ねることで、情報の質が高まります。ぜひやってみてください。 「Work Like Playing 第320回 予想以上の成果に」 昨日は2人の方と会って話をしてきました。一人は何回か話をしている方(Aさんとします)、もう一人はメンバーの方Bさんとします)です。 1件キャンセルになったため、本を渡して次のアポイントの約束だけ取ろうとしていたAさんとは、食事を一緒にすることになり、製品の説明を中心にしました。 また、成功者の話や会社の話をしてみると、凄さが分かるようになってきたようでした。Aさんの持つイメージが良くなっていった手応えを感じました。 Bさんとは、ミーティングに誘ってみたら、一緒に行きたいということになり、しかも仕事を調整してまで参加したいとのことで、かなり期待が出てきました。 また、Bさんと同僚の方と話をする機会があり、製品の説明をしたら、使ってみたいとのこと。Bさんに初めてのメンバーが誕生する可能性が出てきました。これには驚いました。 動いていれば何かが起こってくるんですね。さぁ、次も頑張ろう。 丁寧に心を込めて
2017年03月02日
コメント(0)
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。今日の本文です。 3月1日は「豚の日」です。豚の日(ぶたのひ、英語:National Pig Day)は、毎年3月1日にアメリカ合衆国で開催されるブタを祝う行事である。このお祝いは、1972年に、姉妹であるテキサス州ラボック市の教師エレン・スタンリー(Ellen Stanley)とノースカロライナ州ビューフォート町(Beaufort)のメアリー・リン・レイブ(Mary Lynne Rave)が、家族で休暇を祝う日として開始した。 レイブによると、豚の日の目的は、「一般には認知されていないが、人類にとって最も聡明で飼い慣らされた動物の1種である豚の正当な地位を認めること」である。この日はアメリカ全土の動物園・学校・老人ホーム・スポーツ大会の場においても祝われるが、特にアメリカ中西部で最も多く祝われている。 また、ピンク色のブタパンチ(pink pig punch)と豚肉料理が振る舞われ、ブタに敬意を示してピンク色のブタのしっぽをかたどったリボンを周りの木に結び付けた「ブタパーティー」の日としても知られる豚について 肥満者への蔑称として使われることが多いが、一般的に肥満させて育てる食用ブタの体脂肪率は14パーセントから18パーセントである。 なお、野生ブタの体脂肪率は13パーセントほど。ガツガツと食事を取る人物を指して「ブタのように食べる」、散らかり汚い部屋を「豚小屋」などと形容することがあるが、ブタの生命力が強いため荒れた飼育環境でも飼育できることからなどによる。 ブタは知能が高く(教え込めば芸も覚え、自分の名前も認知する)清潔を好む生物であり、排泄をする場所は餌場や寝床から離れた決まった一ヶ所に決める習性がある。ブタの知能はイヌと同等か、それ以上とする研究者もいる。 犬は高い忠実性を持つが、事実上の知能ではブタの方が上であることが認識されている。類人猿、イヌ、イルカ、ゾウ、カササギ、ヨウムに加えてブタも鏡の存在を認知できる「鏡映認知」が確認された数少ない動物である。 ブタの鳴き声は、日本語では「ブー」、「ブヒッ」などと表現されるが、英語では「oink(オインク)」と表記され、中国語での漢字では「嗷(アオ áo)」などが使われる。以上、wikipediaより 今日は豚の日です。豚は太っているように見えるため、体脂肪率も高いというイメージがあります。実際は十数パーセントで、ヒトであれば標準的な体脂肪率となります。 正しい情報を持っていないと、このようにイメージで「豚=高体脂肪率」とインプットしています。思い込みという言葉に置き換えても良いです。主に過去の体験によりイメージを膨らませてしまうのです。 精肉売り場で豚肉コーナーをよく観察すればわかります。豚肉にはそれほど脂肪はついていません。体脂肪率30%ならば、豚ロース肉にも3割の脂肪がついていなければなりません。赤みが少なくなるぶん、豚肉の価格は牛肉並みに高価なものになるでしょう。 自分自身の健康についてもイメージで語っている間は、オプティマルヘルス(最善の健康)を手に入れることはできないでしょう。健康は栄養だけで成り立っているわけではありません。サプリメントをきちんと摂っているだけでは足りないのです。 正しい情報を探して取りに行く、情報が氾濫しているからこそ情報の価値と正確さを見分ける技術を日頃から磨かなくてはなりません。技術は人に聞いても磨かれません。自身で体験し続けることでしか身につきません。色々な情報源があります、どれを活用するかはあなたの判断です。情報だけ蓄えて、何も行動しないのは情報力として意味がありません。体験していない人の情報を信用できるでしょうか。 情報+体験、これを繰り返して情報力をつけて健康で豊かな生活を目指しましょう。それぞれの分野においてプロがいます。その方達の力を借りることも立派な情報力です。日本の健康度を回復するために、一人一人がセルフメディケーションを実践しなければなりません。今日からやってみましょう。「Work Like Playing 第319回 計画書を作る」 昨日、3月の行動計画表を作成しました。仕事もそこそこ充実している中でのビジネスのアポイント取り、時間のやりくりが難しいと感じています。 今月は計画だけで12人以上の方と会います。そして、アップラインの指示通り、会う目的を併記し、話の流れも入れました。具体的なシミュレーションができ、話の内容と順番が整理されてきました。すると、相手の返答もイメージできるようになり、こう答えてきたらこう返そうとか考えられるようになりました。 具体的な表現はやはり必要で、それがあるからこそ話がわかりやすくなり、伝わるのではないかと思うようになってきました。理屈ではなく情熱だ、と言われますが目的があってこその情熱だと思います。ベクトルがなければ独りよがりの自己満足の演説でしかなくなります。相手のライフスタイルを豊かにしたいから会っているのですから。 今日も会ってきます。そのあとはこの計画書の共有をしにアップと面談です。丁寧に心を込めて
2017年03月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1