いちすけ茂吉のブログ

いちすけ茂吉のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ茂吉

いちすけ茂吉

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:くすりのはなし539「マイナンバーカードに臓器提供意思表示欄」(11/19) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:くすりのはなし539「マイナンバーカードに臓器提供意思表示欄」(11/19) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
人生逃げ切り隊@ Re:人生逃げ切り隊2303「行動した後悔は役に立つ」(09/18) 人生逃げ切り隊に関して、0896241800 か…
消費カロリー@ Re:人生逃げ切り隊2299「自分の未来にお金を使おう」(09/14) 消費カロリーの知りたいことは、08962444…
栄養不足@ Re:人生逃げ切り隊2243「栄養不足の習慣化が、病をもたらす」(07/20) 栄養不足については、0896240183 をどう…

フリーページ

2017年03月01日
XML
カテゴリ: くすり
このブログは、将来の自身の健康を見据えて、今何をするべきかを考え、行動しようという意欲のある方に向けたものです。
 薬剤師である筆者が自身の健康への考え方、取り組みを通して読者の健康やその家族の健康寿命を延伸するヒントとなれば幸いです。
 健康を手に入れる本質を理解し、実践して健康で若々しく歳を重ねていきましょう。

今日の本文です。

 3月1日は「豚の日」です。
豚の日(ぶたのひ、英語:National Pig Day)は、毎年3月1日にアメリカ合衆国で開催されるブタを祝う行事である。
このお祝いは、1972年に、姉妹であるテキサス州ラボック市の教師エレン・スタンリー(Ellen Stanley)とノースカロライナ州ビューフォート町(Beaufort)のメアリー・リン・レイブ(Mary Lynne Rave)が、家族で休暇を祝う日として開始した。

 レイブによると、豚の日の目的は、「一般には認知されていないが、人類にとって最も聡明で飼い慣らされた動物の1種である豚の正当な地位を認めること」である。この日はアメリカ全土の動物園・学校・老人ホーム・スポーツ大会の場においても祝われるが、特にアメリカ中西部で最も多く祝われている。 また、ピンク色のブタパンチ(pink pig punch)と豚肉料理が振る舞われ、ブタに敬意を示してピンク色のブタのしっぽをかたどったリボンを周りの木に結び付けた「ブタパーティー」の日としても知られる

豚について
 肥満者への蔑称として使われることが多いが、一般的に肥満させて育てる食用ブタの体脂肪率は14パーセントから18パーセントである。

 なお、野生ブタの体脂肪率は13パーセントほど。ガツガツと食事を取る人物を指して「ブタのように食べる」、散らかり汚い部屋を「豚小屋」などと形容することがあるが、ブタの生命力が強いため荒れた飼育環境でも飼育できることからなどによる。

 ブタは知能が高く(教え込めば芸も覚え、自分の名前も認知する)清潔を好む生物であり、排泄をする場所は餌場や寝床から離れた決まった一ヶ所に決める習性がある。ブタの知能はイヌと同等か、それ以上とする研究者もいる。

 犬は高い忠実性を持つが、事実上の知能ではブタの方が上であることが認識されている。類人猿、イヌ、イルカ、ゾウ、カササギ、ヨウムに加えてブタも鏡の存在を認知できる「鏡映認知」が確認された数少ない動物である。

 ブタの鳴き声は、日本語では「ブー」、「ブヒッ」などと表現されるが、英語では「oink(オインク)」と表記され、中国語での漢字では「嗷(アオ áo)」などが使われる。

以上、wikipediaより

 今日は豚の日です。豚は太っているように見えるため、体脂肪率も高いというイメージがあります。実際は十数パーセントで、ヒトであれば標準的な体脂肪率となります。

 正しい情報を持っていないと、このようにイメージで「豚=高体脂肪率」とインプットしています。思い込みという言葉に置き換えても良いです。主に過去の体験によりイメージを膨らませてしまうのです。

 精肉売り場で豚肉コーナーをよく観察すればわかります。豚肉にはそれほど脂肪はついていません。体脂肪率30%ならば、豚ロース肉にも3割の脂肪がついていなければなりません。赤みが少なくなるぶん、豚肉の価格は牛肉並みに高価なものになるでしょう。

 自分自身の健康についてもイメージで語っている間は、オプティマルヘルス(最善の健康)を手に入れることはできないでしょう。健康は栄養だけで成り立っているわけではありません。サプリメントをきちんと摂っているだけでは足りないのです。

 正しい情報を探して取りに行く、情報が氾濫しているからこそ情報の価値と正確さを見分ける技術を日頃から磨かなくてはなりません。技術は人に聞いても磨かれません。自身で体験し続けることでしか身につきません。色々な情報源があります、どれを活用するかはあなたの判断です。情報だけ蓄えて、何も行動しないのは情報力として意味がありません。体験していない人の情報を信用できるでしょうか。

 情報+体験、これを繰り返して情報力をつけて健康で豊かな生活を目指しましょう。それぞれの分野においてプロがいます。その方達の力を借りることも立派な情報力です。日本の健康度を回復するために、一人一人がセルフメディケーションを実践しなければなりません。今日からやってみましょう。


「Work Like Playing 第319回 計画書を作る」

 昨日、3月の行動計画表を作成しました。仕事もそこそこ充実している中でのビジネスのアポイント取り、時間のやりくりが難しいと感じています。

 今月は計画だけで12人以上の方と会います。そして、アップラインの指示通り、会う目的を併記し、話の流れも入れました。具体的なシミュレーションができ、話の内容と順番が整理されてきました。すると、相手の返答もイメージできるようになり、こう答えてきたらこう返そうとか考えられるようになりました。

 具体的な表現はやはり必要で、それがあるからこそ話がわかりやすくなり、伝わるのではないかと思うようになってきました。理屈ではなく情熱だ、と言われますが目的があってこその情熱だと思います。ベクトルがなければ独りよがりの自己満足の演説でしかなくなります。相手のライフスタイルを豊かにしたいから会っているのですから。

 今日も会ってきます。そのあとはこの計画書の共有をしにアップと面談です。

丁寧に心を込めて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月01日 07時28分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: