PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
風邪から中耳炎になるパターンは、
風邪をうまく経過させることが出来たら、
中耳炎になるのを、
回避することができるかも知れません。
一つだけ、具体的なレメディーをお伝えしておきますね。
プルサティーラ(Pulsatilla)です。
風邪の場合は、
「保育園でよくもらってくるのよー。」
の一言に集約されています。
親と離れての保育園生活という環境の変化から、
風邪を引きやすくなります。
他にも転校や引っ越しといった環境の変化で、
体調を崩しがちです。
温かいと症状が悪化しやすいという特徴があります。
こもったような温かい部屋がダメです。
布団をかけて体が温まると、
咳が出たり、鼻が詰まるなど、
症状の悪化が見られます。
あまり喉は渇かないので、
風邪症状の際に、水はあまり飲みません。
プルサティーラ(Pulsatilla)は、
風邪だけではなく、
中耳炎にも使えるレメディーです。
というわけで、
風邪の段階から積極的に使ってみてください。
ただし、
プルサティーラ(Pulsatilla)だけでいい
わけじゃありません。
「インフルエンザで学級閉鎖」
「大きな声を出して遊んだ後から始まった不調」
「風邪症状と同時に、水をよく飲むようになった。」
という条件に合わせて、
レメディーは選ぶ必要があります。
当てはまるものがわかりますか?
わからないようでしたら、
ホメオパシーセルフケア講座
「ホメオパシーで風邪対策」
を受講してください。
オンラインの場合は、
ホメオパシーセルフケア個人セミナー、詳細は
こちら
。
ホメオパシーを併用:中耳炎の場合 2024.11.19
Phytolacca(フィトラッカ)の取り扱いを… 2024.11.03
ホメオパシーを併用:出産の場合 2024.10.30