見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2009.12.29
XML
カテゴリ: 雑談(その他)
坂の上の雲ガイドブック

司馬遼太郎原作 「坂の上の雲」 がNHKでドラマ化…
第1部・全5話、なかなかのレベルだったね! 思わずガイドブックGET♪
原作は何年も前から気にしてたんだ~

知人も面白かったって言ってたし…でも長い話だから、なかなか勢いがつかなくて
原作読むより先に、ドラマを見る形になっちゃった。

坂の上の雲 第5話より
舞台は明治時代、日清戦争の頃。
軍人の秋山真之・好古兄弟と、俳人の正岡子規の青春を中心に描いた作品。

やけに豪華キャストのドラマや映画って、かえって内容を疑っちゃうんだけど
これはなかなかの演出&脚本だね!
えっ?この俳優さん、こんなに格好良かった? みたいな場面がいっぱい。
本木雅弘も阿部寛も、なかなかにワイルドな演技。
モッ君、やんちゃな学生時代から、ちょっと大人になった軍人時代を好演♪
菅野美穂も、ちょっと清楚で健気な感じのハマリ役だね(^^)
ベテラン勢のおじさま達も格好良い…
東郷平八郎は渡哲也、高橋是清に西田敏行、小村寿太郎に竹中直人などなど
次々と、私でも知ってるような(笑)豪華メンバーが出てきてビックリ。
歴史のお勉強にもなるね、そっかあ夏目漱石もこの人たちの同窓生かあ~
「坊ちゃん」はこの頃の話だったのね!久々に読みたくなる♪
この時代は好きだなあ、閉ざされていた日本がどんどん新しい事を取り入れて…
昭和のちょっと調子に乗り過ぎちゃう時代よりも手前の、いい感じの活気


まあそんな感じで今月は、日曜夜にタイムスリップ気分を楽しんでいたよ。
な~んて、ちょっとタイミングを逃して、終わった頃に書いてゴメンよ(^^;
まあ30日に第5話の再放送あるし(予定 コチラ
それにきっと、後でまとめて再放送してくれるよね。
壮大なスケールの作品、第2部は来年・第3部は再来年だって!
それまでに原作読めるといいな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.29 01:53:01
[雑談(その他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: