見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2017.01.19
XML
カテゴリ: 群馬県
太田市美術館・図書館2017-1

ちっきしょぉぉ~! 太田市、うらやまし過ぎる(^^;
1月14日、楽しみにしていた太田駅前の 太田市美術館・図書館 がプレオープンした
この施設については、 夏に 建設途中の様子をチラッと掲載したけど
熊谷から車でサラッと行ける美術館の誕生、すっごい楽しみにしていたよ。
もうね…絶対、オープンから1週間以内に行ってやろうと決めてた
今日からしばらくの間は用事がたて込んで、余分な外出ができなくなるので
昨日の夕方、ちと強引にすっ飛んで行ったさ
どこかに「プレオープン」と書いてあったけど、グランドオープンが一体いつで
現状は何が未完成なんだかも把握もせずに(笑)
でも美術館の企画展はバッチリ始まってるので、それさえ見られれば♪

太田市美術館・図書館2017-2
場所は太田駅北口のまん前、白いスタイリッシュな建物
複雑な形をしているので、まずは外側を1周してみますか。

太田市美術館・図書館2017-3
太田市美術館・図書館2017-4
太田市美術館・図書館2017-5
美術館の展示室(有料)は、もちろん外からは見えないけど、
ガラス張りの緩やかなスロープがお洒落だ~
ミュージアムショップを通り抜けて入るスロープには、今回の企画展に合わせた
ポップなポスターがずらり。可愛らしいね、後ほど中で拝見しよう。

太田市美術館・図書館2017-6
上の図書館部分がまだ準備中で、4月から正式に稼働するそうで。
だから「プレオープン」なのね。

外から見えるボックス、このへんはまだカラッポ。
でも1Fの種類豊富な雑誌ラックは、もう閲覧できるようになってて
スタイリッシュなディスプレイが素敵だった(^^)
図書館は、絵本に力を入れるらしいので、そこも楽しみ。

太田市美術館・図書館2017-7
太田市美術館・図書館2017-8
では本日のメイン目的・美術館にお邪魔しま~す!
1Fの、入場料500円(展示内容によって変わるかも?)の展示室へ。
(上の2枚目の写真は、外から見えるスロープのポスターです)
美術館としては小規模なんだけど、いま開催中の企画展が私のツボで
「ねむの木学園のこどもたちとまり子美術展」、1月29日まで。
緻密で可愛らしさのある、イラスト的なタッチの絵を描かれる宮城まり子さんと
静岡県の障害児入所施設 「ねむの木学園」 の子たちの
ピュアで色鮮やかな絵を展示。 とっても自由で、センス良い作品ばかり。
展示会チラシによると、昨年春に銀座で展示会をしていたところへ
太田市長さんが来場して大変気に入られ、「ぜひ太田の美術館のオープニング展示に!」
とお願いしたとか。 すごいね、ご縁だ~
敢えて地元・太田びいきという選択を取らず、純粋に良いと思ったものを呼んだのね。

ちなみに、ご縁といえば。
実はわたくし人知れず、障がい者さん絡みの事に色々ご縁があってね…
ちょうど前日も、某・障がい者さん施設に関する何だ~かんだ~にかかりっきりで
頭がそっちに行ってたところで、よく知らずに行った展示会がこの内容。
ほんと、ご縁ですわ(^^)
そうそう、この企画展に合わせて29日までは、2Fの小さな第二展示室が
ねむの木学園のお茶席になっていて、500円でお菓子付きのお抹茶がいただけるよ。
畳の上で、正式なお作法で供されま~す。

写真は控えたけど、せっかくなので寄っちゃったよ

太田市美術館・図書館2017-9
太田市美術館・図書館2017-10
それと今回、美術館とともに、すご~く楽しみにしていたのが…
併設のカフェが、太田のスタイリッシュなカフェ・ブラックスミスコーヒーさんの
系列店なのだよね! ミュージアムカフェが、あのお店の系列とは、何と贅沢な

こちらのお店は 「キタノスミス」 という名前なのね(^^)

太田市美術館・図書館2017-11
太田市美術館・図書館2017-12
太田市美術館・図書館2017-13
かわいいラテアートのカフェラテと、太田野菜とチーズのホットサンド。
まろやかで泡が心地良いラテ♪
そしてホットサンドは、こんな洗練されたタイプが来ましたよ~!
カリッと焼いたヘルシー系の薄切りパンでプレスサンド。
余計な味付けをグッと抑えた薄味、新鮮な野菜のナチュラルな味わいを楽しむ。
レベル高いな。 今度来るときも、ホットサンド食べたいかも(^^)

太田市美術館・図書館2017-14
包んであったオリジナルのペーパーも、超・素敵

太田市美術館・図書館2017-15
太田市美術館・図書館2017-16
着いたのが夕刻だったので、帰る頃にはこんなに暗くなり…
でも、暗くなってからの雰囲気がまた良いね
美術館は17時で閉まっちゃうところが多いけど、
ここは企画展示室が18時迄なので、ありがたい(^^)
図書のスペースとカフェは、20時まで(日曜は18時)やってるみたい。
しかし太田市、ほんっとうらやましい~!! こんなの熊谷にも欲しいな。

太田駅なか文化館2017
こちらはまた別で、太田駅構内にあるギャラリー的なスペース。
お間違えなく~。

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.19 10:12:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: