見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2018.05.13
XML
カテゴリ: 東京さんぽ


眺めの良さは想像以上だな…これから通い詰めよう。
3月に開業した 東京ミッドタウン日比谷 、行きたくてうずうずしていた
開業直後に行く気満々だったのに都合がつかず、昨日ようやく行けたこちら。
東京の用事が幾つかたまっていたので、用足しを兼ねて。

何度も申し上げていることですが、わたしく
銀座~丸の内あたりのエリアが大好きで、もはや「第2の故郷」

ここ十数年、えらい勢いで商業施設のリニューアルや新規開業が続いているよね。
おっいいね!と思ったり、空虚なものを感じたり… 施設により、それぞれ。
今回、思い出いっぱいの地(住んだことも働いたこともないけどね)に誕生した
この真新しい巨大なビルは、果たして私にの目にはどう映るのか!?



近年の日比谷は 「再開発中」 のイメージがあって、正直
やや足が遠のいていたので、銀座へ行く時にいつも利用する有楽町駅も
ビックカメラ前から出て日比谷公園側に歩いていくのは、ちと久々。
TOHOシネマ前に、ゴジラが登場しましたか~
この辺りで既に、従前の日比谷よりも明らかに人が多い!と感じたよ。
そして人々の多くが、ミッドタウンの方へ向かっている。

オープンから2か月足らず、まだ混んでいるだろうとは思ったけど
ミッドタウンが 「日比谷の人の流れを変えた」 かも。



そしてミッドタウンは…あの高いビルだね!



エントランス前には広場が。
でかいお人形ちゃんに気を取られて、現地では意識しなかったけど
あの階段、上ってみればよかったな。 次の機会に必ず!
2枚目写真は、店内2Fより。
3Fまでのショッピング街は、後で見るとしまして~。
今回一番楽しみにしていたのは、上からの眺め!
眼下に日比谷公園や皇居が見下ろせて、さぞ気分が良かろうと(^^)



4Fと5F、ここにもTOHOシネマが入ったんだよね。
この階に来ると急に、大人な空間ではありつつ
親子連れさんも増えたりポップコーン的な香りがしたりで、
急にちょっぴり庶民的な雰囲気になってくる。
日比谷公園側がガラス張りで… おお~ 求めていた風景がそこに!


さらにエスカレーターで上りながら、
日比谷公園ってこんなに綺麗なところだったっけ…と、改めて思う

ここの公園も近年、来る度にかなりの確率で
工事中だったり、企画モノで何やら設営中だったりしたので
長いこと、ゆっくり散歩してないや。
昔はよく銀座に来たら、夕方帰る前に日比谷野音から聞こえてくるライブを
遠巻きに味わったり、季節の花を見に寄ったりしたな。
よし、今年中くらいに 「日比谷公園でまったり」 の機会を作ろう
なんて思いつつ、 6Fのパークビューガーデン に行ってみると







グリーンがたくさん配置され、見晴らしが良い~!
日比谷公園も皇居のお濠も、綺麗に見える
私の大好きなエリアが一望できて、最高(^^)
このエリアでは、地元にいる時よりも「素の自分」でいられる。
しがらみが無いし、開放感を求めて通い詰めた日々を色々思い出すし。
ずっとここにいたい。 今月いっぱい帰りたくない


上層階はオフィスだよね、家賃いくらするんだ~(笑)


で、実は、ミッドタウンに着いて
庭園より先にまず行ったのは、地下のカフェ

地下は地下通路を兼ねていて、その両脇にお店が並んでいる形。
向こうに見えるのが、事前に目星をつけておいた
Pâtisserie & Café DEL'IMMO (パティスリーアンドカフェ・デリーモ)。
ミッドタウン自体が混むと思って、開店間もない時間に行ったら、正解!
既に席だいぶ埋まってて、帰る頃には外で待つ人が結構いたよ。



ランチもあるけど、注文したのはパフェ「ショコラオランジュ」。
あたたかいチョコソースが添えられ、お好みでかけて下さいと。
きりっと酸っぱいブラッドオレンジシャーベットに、甘いフレッシュオレンジ。
最初のこれだけでも既に美味だけど


チョコソースをかけると…レベル高くて驚き!
絶妙な甘さと苦みとコクでありつつ、シャーベットと合わせても互いを殺さない。
さらに、この後に続くチョコ系の層がどれも素晴らしい。
ムースのようにしっかりしたショコラクリームの中から、大きめのチョコチップ。
すぐ下にはチョコアイスがいるんだけど、それぞれに濃厚でありながら
味と食感の違いがあって、どれも贅沢なのに変なしつこさが全くない。
特にチョコチップは、紅茶でも飲みながらゆっくり味わいたい感じ~!
じっくり食べ進むので、チョコクッキーの層までなかなか辿り着かん(^^;
一番下には繊細なフィヤンティーヌ(薄焼きクレープを砕いたやつ)と
チョコソース。最後のこれがまた美味しかった。

ふんだんにチョコを使いながら最後まで全く飽きず、全てが美味。
これは…チョコレート専門店のレベルでしょう!
と思ったら、後で調べてみると、こちらのパティシエ殿は
ショコラティエでもあったのだね。 納得

ここは是非ともまた行こう、今度はもっとゆっくりしたい~。
ちなみに、向かいのほうにあったリンゴパイのお店も、買えたらお土産に…
と思ってたけど、15分待ち位の行列だったので断念(^^;

で、このミッドタウン日比谷じたい、思ったより良い!
新しい商業施設って時に、ただただ空虚に感じてしまうこともあって…
何がどう違うのかは、上手く言葉で表現できないんだけど
たとえば「ヒルズ」は、私にとっては何かが微妙に違う。
六本木はまだしも、表参道や虎ノ門はあまり何度も行こうと思わず。
でも六本木のミッドタウンは好き!
丸の内なら、2つの丸ビルは先に出来たほうのビルが好み。
銀座だと三越・松屋派かな、マロニエゲートはほぼハンズしか行かず
SIXはカフェか食品のみかな。 イトシアは行かなくなってる。
そんな中にあって、ミッドタウン日比谷は面白みがあるなと思った(^^)
昭和っぽい演出のスペースがあったり、カフェ系も高級かと思いきや
思ったよりお手頃価格のお店があり、ハードルを上げすぎてないのが良い。
何よりもガーデンの眺めが「ああ、やっぱり私はこの地が好きなんだ…」
と実感させてくれるし。



エントランス前の通りは、宝塚劇場前まで歩行者専用っぽくなったのだね。


この写真は約4年前、ほぼ同じ場所にて。
道、こんなガタガタだっけ(^^;
ちなみにズラッと並ぶ女性たちは、宝塚の入り待ちファンの方々。
昨年あたりから撮影禁止になったって、どこかに書いてあったな。


このまま歩いて銀座へ抜けたら、外堀通りにアジサイ。
もうそんな季節ですか~(^^;

写真ないけど、このあとはグランスタ丸の内をグルグル見て帰る。
次に東京に来られるのは、2か月後くらい? またしばらくご無沙汰。
でも今回は、短い時間でパワーもらった気がする。
またいっぱい銀座・日比谷・丸の内に来られるように、頑張ろう!
と思えたかも。 かなり嫌な事の多かった最近だけど、少しスッキリ(^^)


オマケ写真、用事で朝一番にちょっとだけ行った浅草。
半年ほど前に、仲見世の家賃騒動がニュースになって
その後どうなったのか? とても気になっていたのだけど…
とりあえず、ほとんど変わった様子はなくて安心(^^)

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.13 21:10:07
[東京さんぽ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: