見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.06.22
XML
カテゴリ: その他埼玉県内


「あじさい寺」の看板に誘われ、予定外だけど寄ってみた
このあいだ嵐山町でラベンダーを見た日は、 金泉寺 というお寺さんにも行ったよ。
あじさいシーズンもそろそろ後半かと思うので、早めに掲載しときますね。

嵐山に行った6月14日は、 カフェテラス・シンフォニー でお昼を食べて
千年の苑ラベンダー園 で景色を楽しみつつ、帰りにここのお寺にも寄る。
嵐山への往路は、県道11号(熊谷小川秩父線)ルートにしたんだけど
関越をくぐる所で、「あじさい寺」の誘導看板を発見!
往路と復路は別の道を通りたい派のわたくしですが、あじさい寺が気になり
帰り道も11号経由にしつつ、看板に従って東へ入り込んでみる




以後もちゃんと目立つ看板が責任持って誘導してくれるし
のぼり旗もあるので、知らなくても辿り着けた(^^)

小高いところにあるお寺さんで、金泉寺というのね。
駐車場に着くところから既に、斜面の林の足下にあじさいが咲き誇り
手を入れすぎずワイルドな雰囲気。こういうのもまた良いな。
お寺に入口付近は整えられていますが。




階段を上がってみると…本堂の上に鉢植えがズラリ
色とりどりで洋風の可愛らしいのもあり。
特にこの、ワッと華やかに咲く品種!
名前知らないけど、豪華でとても目を惹いた(^^)




お地蔵さんには、あじさいが似合いますな。






ここのお寺さんは「樹木葬」の墓地があるのね。
緑に囲まれた静かで綺麗なところ。
どこまでが「境内」なのか?わからないけど
境内も周囲にも、あじさいがたくさん見られて良い環境だね(^^)


休憩スペースに「かき氷200円 自分で作ってネ」なんて書いてある。
珍しいお寺さんだ~。
この日は、やっていたのかどうか??



それにしても…あちこちに、ありがたいお言葉が書いてありますな。
書き過ぎなほどに(笑)


樹木葬かあ。そういう形もありだね。
まあ私は、自分のときは…焼くだけ焼いてくれれば、その後は
そのへんに捨ててくれても別に構わない。
葬式も別にしなくていい、死んだ後までお金かけてもらう必要ない。
最低限の処理だけして、あとは生きてる人の都合で決めてくれればいいさ~。
と思っているよ(^^)

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.22 14:52:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: