見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2022.04.19
XML


今年はとにかくここが気に入った、名も無きプチ名所
今頃の掲載ですみませんが、熊谷市・旧江南町エリアの素朴な桜風景たちです。
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

この1ヶ月ほど、慌ただし過ぎて殆ど更新できてない~(^^;
が! そろそろ落ち着いてきたので、花も行事も食べ物も
撮りまくったものを順不同で掲載していきます
本日の写真は、4月6日撮影のもの。
ソメイヨシノの花期前半は、どうしても市内の写真を撮りに行けず
江南&大里DAYと決めたこの日も、既に満開をやや過ぎた頃。


まずは、 板井地区 からいきま~す。
小さな夏祭りを何度か掲載している、
出雲乃伊波比神社(いずものいわいじんじゃ)。
鳥居近くの、エドヒガンっぽい桜はだいぶ散っていたので
しだれ桜の辺りだけ、ちょこっと写真に残し…






あとは、和田川に沿って続く遊歩道の風景を楽しむ。
ナノハナが綺麗
じつは、朝イチでここに来たときは、おもいっきり曇り空で…
他を回っているうちに青空が見えてきたので
もう1回戻ってきて、撮り直したのだよ。


特に、ここが気に入ってしまって!
板井のこの近辺は、緑いっぱいの素朴な風景でありつつ
散歩の人がたま~に通るくらいで、本当に静かなところ。
お花見っていうのは、こういうのが好きさ(^^)




今日は西から東へ進みま~す。
ピピア前 は様子見だけ、と思っていたけど
桜の状態が良くて、ちょうど雲も切れてきたところで
あまりに美しいので、予定外に少しだけ車を止めちゃった。


ちょいと南へ入り込み、大沼公園。




若い桜がだんだん育ってきて、見応えが出てきましたな。
これでスカッと快晴だったら最高なんだけどな~。


それでも、そこそこの天気で気持ちよいので
何年ぶりかに、この橋を渡って小さい島へ行きますか!


あれ。島にも桜あったっけ、枝がバッサリな上に
だいぶ散ってしまって…あと数日早く来たかったな(^^;
神社のお社、赤が眩しい




お次は、江南清掃センターの通り。
桜のトンネル~!


一部は、枝がざっくり切られていますな。


ここへ来たら、裏道へちょこっと入り込んで駒形公園へ。
わ、かなり散ってるわ。ここの桜は展開が早めだったか(^^;
でも以前と全く変わりない様子、のびのび育った桜の木。
木陰が多くて、東屋も遊具も広場もある静かな公園。


一気に南下して、近年新名所として立ち上がった
小江川地区の「小江川1000本桜」方面へ!
神代曙という小さめの桜が植えられ、
静か~なハイキングコースになっているのだよね


起伏の多いエリアで、結構歩き甲斐がある上に
わざとらしく観光地化され過ぎていない、
この普通~な感じが良い
人通りも少なく、私としては望むところ!なのですが…
桜の時期に、バッチリ花期に合わせて
まとまった時間を取るのがなかなか難しく(^^;
私もまだ、順路を全部通して歩けてはいないのだよ。

(断片は何度か掲載しています)




とりあえず今年は初めて、この小さい山に上ってみよう


ちょっと上った所から、あっちの桜が綺麗に見える


小さい山だけど、意外に上り甲斐がありますな(^^;
山頂あたりに、ちょっとした休憩スペースが出来ている。




上からは近隣が見渡せて、最高の眺め
そうそう、江南は沼というか溜め池も多いよね。


では下山…けっこう急坂の階段。
雨上がりの日なので、転ばないように気をつけよう。
平日ということもあり、人っこ1人いないので
ここで転げ落ちて怪我しても、誰にも発見されないから(笑)

単独行動派の探検好きは、何気に日々注意なのです。






池に沿って、ぐるっと歩き…
花大根も咲いていて、良いコントラスト
向こうに見える、高いところの建物は「ユートピア」。
あちら方面も、静かな桜の名所。
以前がっつり撮ったから今年は諦めよう~と思っていたけど
やっぱり、見ちゃうと行きたくなる(^^;


ユートピア南の、墓地側より。
今日は上のほうには行かず(行きたいけど)
そのかわり…


逆に、下のほう… 喫茶「さくら野」の駐車場の向こう の桜に惹かれ
入り込むと(さくら野さん寄りたかった!この時期は最高かと)
階段が見えたので、ここ下りてみようかな。






この桜も、1000本桜の一環。
用水路があるね、江南あたりはどこも水が綺麗ですな
もっと巡りたいのはやまやまですが、小江川はここまでにして…




一気に東へ、文殊寺!
ここはどちらかというと、3月の早咲き桜がメインかな。
ソメイヨシノは少し、という印象だけど
久々にこの時期を見ておきたかった。


あれっ!これは初めて見た、シバザクラいつからあったの?
私が見逃していただけ??
「一応」のつもりて寄ったけど、来てよかったわ(^^)




桜のお陰で、ちっちゃ可愛いお地蔵さんにも気付けた

さて、朝から回っていたけど
江南だけで13時40分を過ぎてしまったよ!
このあと 旧大里町エリア も、今日のうちに回るのだ。
他の話を挟むかもしれませんが、続く

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.19 08:06:22
[熊谷市のお花・景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: