見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.06.14
XML


今年は展開がやや早めかな?という話なので、お早めに!
熊谷市のあじさい寺「能護寺」、たくさんのあじさいが見頃になっているよ
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

気付けば夏祭りシーズンも近いので、今度こそ更新のピッチ上げますね。
とりあえず、数日中に行くべし!の能護寺。
今年は数年ぶりに、籠原駅から出る恒例の 無料シャトルバス も復活して
6月17日(土)・18日(日) に運行とな。(詳細 コチラ参照
ボランティアのガイドさんが、ちょうどその日あたりがベストかも!と
仰っていたので、是非(^^)
(予想最高気温がちょっとアレですが…)




改めてゆっくり伺うとして、ちょいと野暮用&様子見で出向いたのは
6月9日 のこと…本日の写真は、その日の様子です。
あじさいの時期は、入口で 入山料300円 を納めませう。


コロナで一般公開しなかった数年のあいだに
山門も参道も綺麗になり、境内に並ぶあじさいもスッキリ整えられた感じ




西のほうに見える、お気に入りの六地蔵周辺も
近年でいちばん良い感じに咲いている(^^)






本堂前と、その向かいにある蔵の前に並ぶ鉢植えも
バラエティに富んでいるので、ご注目。


では蔵の脇を通り抜け、一番の見所である鐘楼周辺に…


わんさか咲いてる、咲いてる
この日は下見だったので、サラッとしか撮ってないけど
写真に入りきれないほど、この周りはあじさいで埋め尽くされているよ。
そういえば今回は、鐘楼を綺麗にお直ししてから初めての公開だったかも。


このくらいの濃い色が一番好きだけど




白とか淡いブルーも捨てがたい(^^)


ところで、あじさい公開期間中は蔵の一角に
布小物などを販売する一角 が設けられているけど、今年はそこで


こんなクリアファイルを販売します、とな!
もう売り出したかな? ここでしか手に入らない限定品。
あじさい写真バ~ン!で500円、参拝記念に


ちなみに 駐車場 は、正面の 山門前のここは身障者専用


一般の方は、県道沿いのこちらに駐車してくださ~い。




オマケ、通り掛かりの別府沼公園ハナショウブ。
6月11日の様子です(^^)

●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いた
します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.14 12:12:10
[熊谷市のお花・景色] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: