見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.08.04
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


とても暑い日に、この水掛け…THE・夏祭りですな
7月16日に妻沼の街中で開催された妻沼夏祭り、そういえば暑い日だったわ。
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

「その1」 からの続きです。
いつも 「うちわ祭直前の日曜日」 におこなわれている、このお祭り。
子供みこし&トラック山車のパレードで始まって、後から大人も出て
さらに聖天様から飾り大神輿も…という展開ですが、2記事目は大人の時間。






聖天様の南参道で神事、ここは景色がよろしくて
毎年、この光景を見るのが楽しみ

御神輿を担ぐのは、めぬま神輿会の方々が中心ですが
近隣市町村の神輿会からの助っ人さんも、多数来られるので


カラフルな半纏ファッションショーで、各神輿会の紹介


御神酒が配られ、手締めをしまして~




元気よく出発~!!












普段は静かな通りが、カラフル賑やかに。
いろんな地域の人達が混ざってるのも、それはそれで良くね?
と、いつもこれを見て思うよ(^^)
森川寿司さん前で、池之上のトラック山車と交わるところが好きで
ここで待ち構えてしまう。


河内たこ焼さん辺りで、いったん下ろしてしばらく休憩なので


ひっそり動き出している、地区の大人みこしの方へ行きますか
エリア的に見つけやすい、というのもあるけど
今回は特に、ちょっと思いがあって…池之上プッシュです。




御一同が、歓喜院本坊へのご挨拶を済ませてきたところで


恒例のお兄さんの写真を撮り(いつもありがとうございま~す


また地区巡回に戻るのを、ちょっとだけ拝見し…


そんなことしている間に、飾り大神輿も歓喜院に来た!


こちらはいつも、中には入らず門前でご挨拶&休憩。




そして動き出し、すぐ目の前の 小林だんごさん で盛り上がって
お団子が配られ…この団子の山を見るのも、なんか毎年の楽しみ
今日は午前にも妻沼に来て、ここへ寄ってお団子買ったので
私は写真撮るだけね~。

お団子…そう、我が家はお盆が7月なのです…
このお祭りはかなりの確率で、お盆に当たってしまうので
どうしても早めに帰らねばならんのです…
久しぶりに開催のお祭りだけど、これにて退散


じゃ次はまた急いで、「あの祭り」を掲載します!
いくつかに分割して、今日明日でなるべく一気に更新したいなあ。

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.04 08:58:31
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: