見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2023.08.10
XML
カテゴリ: 熊谷市イベント


​何だかんだで今年も、親分が上に乗った~​
7月23日の「出来島あばれみこし」、6分割の3記事目はユルくいきます。​
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

いえ、そもそも全部ユルいブログなんですがね(笑)
「その2」からの続き…いったん葛和田のあばれ神輿のほうへ抜けて
川揉みを見たあと、急いで出来島へ戻る
もう14時半を過ぎている、恐らくあの辺りかな?


このお宅にいましたか!ただいま~(^^)
このお家といえば…








​出来島祭り的には、まことに素晴らしい設備​ が整っているのだよね
大きな水桶の横、このポジションには番長が似合う。似合いすぎる
これまた使い勝手の良さそうなホースで、水かけ放題。


地区回りも終盤、ここまでにだいぶお酒も入っている筈の一同ですが…












ああやっぱり。やかん回し始まった


もう酒、終わり?足りねぇよ!
じゃあ追加して…




続き、どんどん行きま~す!!
これから川に持って行くお酒、足りてる?(笑)


いやん、お酒が薄まっちゃう


「はいカメラマ~ン! 熱中症にならないように。」
ここまでの道程も、よそから来たカメラマンたち(私含め)に
何だかんだと気を使ってくれる、親分&その他出来島人さん。
ありがとうございます(^^)

でも、私は半分凍らせた飲み物を2種カバンに入れ
車にも予備&保冷剤を在庫し…と
基本的に用意した上で、夏の祭りにお邪魔しているよ。
出来島あたりは、自販機の場所も限られているので
地区回りを撮りにいく方は、それなりの準備をしていきましょう。


その親分、出発前のひと盛り上がりで上に乗った~!
何年前だったか「俺ぁもう乗らねぇんだい。」との仰せだったけど
やっぱり結局いつも、こうなるんだな
​親分担ぎ上げ場面は、少し動画にも撮りました↓↓↓


​55秒くらいの所で、親分の 「バカヤロウ が聞けるよ​


そしてどうやら、次のお宅…ここが最後ですかね。






御神輿を置いたら、なんか皆さん記念撮影モード。
弥藤吾組だったり、会長代理ファミリーだったり、悪友(?)だったり


​「正しい集合写真の撮りかた」


​「出来島式の集合写真」


ところで今回、 「遊」と書いた黒い半纏 を初めてお見かけして…
妻沼って書いてあるけど、どこの地区の方かな?
こそっと聞いてみたら、間々田だっけ、永井太田だっけ?
(↑聞いといて忘れるな)そちら方面の方々なのね(^^)


では、いよいよ利根川河川敷へ向かいます!
個人的にスペシャルな展開が待っている「その4」に続く

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明 コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。
​​​​​​​​​​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.10 00:03:28
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: