どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2019.12.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​自分は「クリームシチューはごはんにかけて食べるとおいしい」と信じて止まない派に属している。ごはんにかけるために少し塩気を強くしたクリームシチューは、それはそれはごはんに合うのである。しかしクリームシチューをごはんにかけて食べるのは邪法じゃ!と言い募る一派がおり、現在シチューでシチューを洗うがごとき戦いが続いている。

そんな折に松屋で 「ジョージア料理のシュクメルリというクリームシチューに似た鍋を出していておいしい」 とニュースサイトで知ったので、昨日「シュクメルリ鍋膳をやっている限定店舗」まで車で行ってきた。

限定メニューのところにあったシュクメルリ鍋膳。ちなみに今日が販売最終日。ごはん大盛りは無料なので、ごはん大盛りで頼んでみた。

松屋_シュクメルリ鍋膳_券売機メニュー
松屋_シュクメルリ鍋膳_券売機メニュー posted by (C)どす恋

やってきたシュクメルリ鍋膳。シュクメルリ自体は固形燃料か何かで熱せられており、テーブルに置かれてからもぐつぐつと煮えたぎっている。お味噌汁は松屋のデフォだけど、お味噌汁があるせいで、奇しくも「日本の一般家庭の夕食」みたいになっている。おしんこがあったらまさに完璧だったけど、ジョージア料理というイメージは完膚なきまでに破壊されるので、なくてよかった。

松屋_シュクメルリ鍋膳(実物)
松屋_シュクメルリ鍋膳(実物) posted by (C)どす恋

シュクメルリ鍋の構成要素は極めて単純で、鶏肉、さつまいも、にんにくが強烈に効いたホワイトソースソースの3点のみ。自分でもこれだけだと何なのでニンジンとタマネギとマッシュルームを加えるというのに、芋と肉とソースだけとはジョージア人はなかなかやりおる。男子大学生が考えそうなメニューだと書いたら、旧ソビエト連邦の構成国だったジョージアから弾道ミサイルが撃ち込まれるかも。シュクメルリは通常のクリームシチューに比べると鶏肉とにんにくが暴力的に入っているので、必然的に鶏肉ににんにく風味のホワイトソースをつけて食べ、時々さつまいもを囓るというスタイルとなる。味を濃くしたらビールの友になりそう。少なくともこれだけで白ワインはおいしく飲める。

松屋_シュクメルリ鍋
松屋_シュクメルリ鍋 posted by (C)どす恋

ちょっと誤算だったのはごはんの多さ。それほどシュクメルリは塩加減が濃くなかったので、ごはん大盛りは多すぎた。普通位で食べておくのがちょうど良い。

本来は今月15日までの店舗限定だったシュクメルリ鍋膳も、来年1月中旬からは全店舗で注文できるようになるらしい。これを食べて「ホワイトシチューをごはんにかけて食べる派」が増えるといいな。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.06-07μシーベルト/時(PM6時半)
​​ ピーク値0.08μシーベルト/時






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.16 22:34:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: