どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2021.07.13
XML
カテゴリ: 飲んだモノ
​​静岡県磐田市のふるさと納税品「一会茶」が届いた。このサイズで1本五百円近くするというお茶である。以前、375mlで1本千円するガラスボトルの「おーいお茶 玉露」を飲んだ時は、お茶の旨味の凄さにびっくりしたが、この一会茶はどうだろうか。ちなみに、一会茶は一つの茶園で単一品種(やぶきた)を使い、一番茶のみを低温で抽出したお茶だそう。

一会茶
一会茶 posted by (C)どす恋

「冷やしてワイングラスに注いで飲む というのがオススメだそうだけど、それだとせっかくここまで大事に一会茶を運んできたPETボトルの立場がないので、まずはこのまま飲むことにする。口に含んだ時のお茶の香りは、用いているのがやぶきた一品種であるためか、普段飲んでいるPETボトルのお茶よりもかなりエッジが立っている。そして口の残る甘味というか旨味は、「おーいお茶 玉露」よりは少なく感じるものの、通常のPETボトル茶とは比べものにならないほど多い。これは…確かに冷やしてグラスで飲みたくなる味。本格的な味のため、PETボトルで飲んでいると申し訳なさを感じてしまう。残りは大切に飲もう。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.07μシーベルト/時(PM5時)ピーク値0.10μシーベルト/時
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.13 21:41:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: