どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2023.03.12
XML
テーマ: 家庭菜園(57436)
カテゴリ: やったコト
この頃ローズマリーの元気がない。枝は多いのに緑色の葉が極端に少ないのである。これはプランターが老朽化によって自然分解されつつあり、壊れたところから土が流失&プランター内が過乾燥状態になっているのが主因かと。何せ10年以上使っているからなあ…。木材腐朽菌もつきます。

葉が少ないローズマリー
葉が少ないローズマリー posted by (C)どす恋

で、副因としては他のプランターと同様にプランター内に木の根が侵入したことで栄養を吸われて弱っていったのではないかと思われます。

ローズマリーのプランター(旧)
ローズマリーのプランター(旧) posted by (C)どす恋

古いプランターの土をパレットに明け、直径5センチほど育ったローズマリーの幹をえいとばかりに引っこ抜いてみる。予想していた通り、根の量がとても少ない。特に水分や栄養を吸う細根の量がほとんどない。そしてプランターの底からは付近の花柚子の木と思われる太根が数本侵入していた。

ローズマリーの根の状態
ローズマリーの根の状態 posted by (C)どす恋

新しいプランターにローズマリーを移し、粒状肥料を混ぜた土を注いで移植は終了。水を欠かせず与えれば、夏までには根も出て葉も生えるだろう。

ローズマリーのプランター(新)
ローズマリーのプランター(新) posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。


0.07μシーベルト/時(PM8時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.12 20:30:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: