どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2023.07.12
XML
カテゴリ: 経験したコト


恐らく経年によってグラボ(グラフィックボード)が壊れた。
画面全体にこの写真のようなグラフィックのにじみが起きたと思ったら画面が真っ暗になって 「Windowsのディスプレイドライバが機能を停止しました」 と表示が出ることを数回繰り返した後、勝手にシステムダウン。再起動時には画面サイズやシステムメニューが変わってた。

グラボの故障_画面のちらつき
グラボの故障_画面のちらつき posted by (C)どす恋

てっきり液晶モニタが壊れたのかと思ったけど、Windowsのデバイスドライバをチェックしてみたらグラボが機能していないという表示がついていた。グラボが機能しなくなると、液晶ディスプレイが高解像度表示であっても低解像度でしか表示されない。そしてグラボのコントロールパネル画面は消えていて使うことができない。そして、どうしてグラボが絡むのか全くわからないけど、Windowsの電源メニューからスリープモードが消えていた。

グラボの故障_解像度の低下
グラボの故障_解像度の低下 posted by (C)どす恋

しかし、元々グラボは高速化のために2枚差しをしていたので、壊れた1枚を外してディスプレイコネクタを繋ぎ替えることで、あっけなく元の解像度に復帰。スリープモードも復活していた。外したグラボを見てみると、これがかなりゴツい。これが12年間も稼働し続けていたことに感謝したい。

グラボの故障_さらばGTX570(の1枚)
グラボの故障_さらばGTX570(の1枚) posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。


0.07μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.12 21:59:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: