c - Rakuten Inc
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
723479
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
素晴らしい天文台「きたすばる」
名寄市立天文台「きたすばる」は、名寄健康の森に隣接する北海道立公園サンピラーパークの「星見が丘」に有ります。
A 屋上観測室
観望用、新天体の捜索用など、4台の望遠鏡が有り、メインの50cm望遠鏡では昼 間でも明るい星火星等が見える。
B 太陽望遠鏡
ビデオカメラで展示コーナーのモニターに終日太陽を映し出して居る。
C 屋上天体広場
名寄の街を一望出来、名寄の澄んだ星空と綺麗な夜景をたのしめる。
D1.6m望遠鏡
北海道大学が設置する国内最大級の望遠鏡で現在作成中で有り、平成23年春には設 置され公開の予定で有る。
E レクチャールーム
多目的の用途に設置され、星空ライブでの使用を想定し、高音質の音響システムが設 置されている。
F プラレタリウム
最新のデジタルプラネタリウムで有り、中央に投影機が無いので、従来のプラネタリ ウムに比し広々とした空間を持つ。
展示コーナー
木原天文台を創り、名寄市の天文教育の先駆けとなった故木原英男氏の資料を始め、実際の隕石や、旧プラネタリウム館の恒星投影機、リアルタイムの太陽のライブ映像、天文写真等が展示してある。
今日は札幌から友人の家族が見えたので、早速名寄が誇るプラレタリウムに案内しました。隣接するオートキャンプ場からの写真撮影で、後方の建物がが裏から見た天文台です。
左にはプラレタリウムのドーム、右には1.6mの望遠鏡が来春には設置されるドームです。
入り口の右側に北大付属天文台の標識、右側にはなよろ天文台「きたすばる」の標識が掲げて有ります。
こんな所に熊出没?!と思われますが、この森は熊の住み家「ピヤシリ山」(約10km)とつながって居りますので、粗忽なはぐれ熊が七月にこの近くまで来たようです。
此処では何の危険もないと思いますが為念ですかね。
展示コーナーに有る、旧プラレタリウムの複雑その物の投影機です。
終日大陽を狙い展示室にその状況を開示しております。
疲れたら休憩を!!
今日のお客様は夏休みでもあり子供達でイッパイです。小惑星探知機「ハヤブサ」宇宙探検苦難の模様を見せて居ます。ハヤブサが小惑星「イトカワ」を訪ねる7年をを見せる所では感動しますよ、是非見に来て下さい。
近くに係の人が居り、説明しながら何時でも火星を見せてくれます。
北大の付属天文台として今後のミッション等々「なよろ天文台」の説明です。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
鮎釣り
木曽川支流T川でzuzuさんとアユ釣り
(2024-08-23 13:12:13)
日帰り温泉あれこれ
ばんぶーさんの日帰り温泉記 〜お気…
(2025-04-24 06:30:13)
山登りは楽しい
アウトドアアクティビティで一年を通…
(2025-04-24 22:07:12)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Create
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
評判のトレンドアイテム情報
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: