名寄初秋の風景



 まず最初は名寄を流れ道北の川の代表天塩川、そして秋の象徴は、風にそよぐススキの穂、広大な畑の、トウキビ、ビート(砂糖大根)そしてソバ等々です。


 天塩川堤防に立つ標識、民家が這入りヤヤ風情を損なっている?!

  • CIMG1075.JPG


  •  西方の弥生方面を望む曙橋です。 
    CIMG1076.JPG


  • CIMG1078.JPG


  •  上流の士別方面です。源流の天塩岳は此処から約50kmの所に頑張って居ります。 
    CIMG1077.JPG


  •  下流の美深方面(20km)です。日本海に注ぐ河口の天塩町まで約130kmです。
    CIMG1079.JPG


  •  今の時期アチコチで見られるススキの花?穂?です。秋の風情を感じます。
    CIMG1080.JPG


  • CIMG1082.JPG


  •  道ばたに茂るワラビの葉っぱです。六月の山菜時期には食卓を賑わせて呉れました。、
    CIMG1084.JPG


  •  広大なトウモロコシ畑です。一面で四町くらいの広さがあります。此処名寄市の智恵文地区は全ての畑がこの様に広大です!!
    CIMG1086.JPG


  • CIMG1087.JPG


  • CIMG1097.JPG


  •  次いでビート(砂糖大根)畑です。これもトウモロコシ畑に負けず劣らずの広さを誇っております。今年の残暑にヤヤ参ったと言ってるようです!!
    CIMG1099.JPG


  • CIMG1102.JPG


  •  次はソバの花です。この畑は名寄の隣町幌加内町(ソバの作付け日本一)ですが、今日は広大な畑まで行けませんでした。幌加内町は人口一〇〇〇人そこそこですが、秋の「新そばまつり」には一万人のお客さんが訪れるようです!!
    CIMG1104.JPG


  • CIMG1106.JPG


  •  ソバの街幌加内町の朱鞠内湖畔です。日本一広い人造湖で春夏秋冬を通じて鯉、鮒、イトウ、が釣れます。凍結する冬期には親子ずれのワカサギ釣りの太公望で賑わいます。
    CIMG1117.JPG


CIMG1107.JPG


  •  夏は湖畔のキャンプ場が賑わいます。
    CIMG1114.JPG




  • © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: