全722件 (722件中 1-50件目)
いっちょまえにお兄さんの傘さしてお兄さんのようちえんお迎えに向かう。1歳10ヶ月。
2014.06.10
コメント(1)
みおの喜怒哀楽。さすが3歳11ヶ月。演じてくれました。まおの喜怒哀楽。怒る〜泣くは一連の動作なので撮影も簡単だけど笑うが一番難しい。胸の笑いのポイントをこしょこしょして撮れた。楽=満足な顔。食後の一瞬。
2013.02.13
コメント(1)
サクラが届いた方、サクラが気になる方のこの1年は華やかでしょう!田舎が届いた方、田舎が気になる方のこの1年は、癒しがテーマです。緑に包まれてほんわかしましょう!夕日が届いた方、夕日が気になる方のこの1年は、何かを終わらせる必要があります。新しい出発を意味します。息子が2人になりました。今年もよろしくおねがいします!
2013.01.14
コメント(0)
この1週間前、同じ公園で小学生3人がきんきん団子を作ってました。ぼくはいつものように仲間に入れてほしくてお団子を見せてと言ったのに触らせてくれなかったので実力行使(ぶっつぶす!)にでようとしたらお母さんに寸止めされて「みおは3歳児やから~まだできへんよ」と言われてしまいました。それで「3歳児の団子」を作ることにしたのです。いつも幼稚園でやってるように砂に水をかけて、団子の素をにぎり、さらに上にサラ砂かけて、「三歳児のできた~」。そしたらお母さんは「すごいやん、じゃあ小学生に続きどうするか、きてみたら」と言われて持って行くと、いろいろ教えてくれました。それから仲間に入りやすくなりました!
2012.07.02
コメント(2)
毎日コンビニに行くたびにチョコレートが欲しい。アイスクリームが欲しいし、練に行けば必ずクレープを買ってほしい。本当はそうなのだけれどお母さんが曜日シートを描いてくれました。どうもぼくの嗜好品は週に1度の楽しみになったようです。なのでいつもぼくは「今日は何曜日?」って聞く事にしてます。どんぐりに行く日は朝NHKのテレビの画面を見てて「815」になったらおうちを出るのはわかった。でもぼくは815になってから歯もみがいて服も着てトイレに行っても間に合うと思うのだけれど、違うって言われた。それでお母さんが描いてくれたのがこの表。どんぐりの無い日もどこかへ出かける日もあるから一応朝になったら「今日は何時に出るの?」と聞くようにしています。
2012.06.18
コメント(0)
ぼくはついにどんぐりさんになりました。森の幼稚園のさくらぐみさん(2歳児教室)の時から早くどんぐりさん(園児)になりたくてリュックサックにお弁当も水筒も自分で入れて背負って通っていたのになかなかなれなかったどんぐりさんにやっとなれました。それなのに、他のどんぐりさんたちは北野田から歩くのに、僕とあと何人かの年少さんとよばれる小さなどんぐりさんは金剛からお母さんと一緒に通います。いつもそれが不満です。みんなたちと遊びたいし仲間に入れてほしいのにまだまだ一緒に上手に遊べません。でも、はじめは里山(活動場所)にはたまにしか行けない所と思っていたので帰るのが嫌だったけどずーっといつでもたくさんここに来れるって言ってもらってからは、帰るのが嫌ではなくなりました。あとは早く大きなどんぐりさんになってみんなたちと創造的に遊びたいです。(今は破壊的にしか遊べてないので。)そして電車組さんと一緒に北野田から歩きたいです。たくさん歩くと疲れるけどみんなと一緒がいいのです!
2012.05.12
コメント(0)
カルチャーセンター的でなくて本格的な体操教室でした。3日間の短期講習。1日1時間の体操。基本的に赤ちゃん時代から、絵本の読み聞かせやベビーセラピーヨガなどのみんなで何かしないといけないことからは、できるかぎり逃げて来た。でも今回は逃げられない雰囲気。だいたい逃げたらせっかくのぼくの順番に逆立ちやジャンプとかしたいことができなくなる。だからしょうがなく、座って見てなさいと言われれば座ってちゃんと順番を守った。でもこういう雰囲気は初めてだから怖かった。先生も若くて今まで接したことのない年代の女の先生で付けまつげもしてて怖かった。だから目を合わせられなかった。2日目は、お母さんが先生の肩にのせてくれてちょっとうれしかった。でもこわいこわいがいっぱいだから抱っこしてほしくなった。しんどくてつかれるけど(といいながら帰りに公園2件4時まで!?byMImaking)最後の日は行かないという選択肢はうちの母にはなさそうだからせめて「おんぶで行って、シールもらうのは抱っこで、帰りはベビーカーで」という約束をしてもらった。そして朝早くに行って遊ぶときは「お母さんと手をつないでトランポリンする」という口約をかわして寝る。3日目は、早めに行ったら奥の大人用の遊具(体操機械)で遊べるのだけどお母さんもついて来てくれて一緒に手をつないでぴょ~んってしてくれたから楽しくなった。そして始まる前に抱っこぎゅ~をしてくれたから先生に名前呼ばれても、うるさい声でお返事した。座ってお友達を見てるときもお母さん達がしてるようにぼくも(指で)写真撮ったり、手で換気扇したりお母さんが見てるのがわかると、手を降るほどリラックスできた。でもぼくは集中力は1時間しかもたない。10分早くに体育館に入ったから2日目3日目は50分になるとお母さんの所にまっしぐら。お母さんの横で「休憩する!」そしたらお母さんはお茶をくれてトイレに連れてってくれて「最後のやったらシールもらえるから行っておいで」というから、また走って戻って最後の手押し車やったら、シールもらえた。そしてちゃんと帰りには一駅前の駅近くの「画材屋さん」行って買い出しして荷物との重さバランスのためにベビーカーに乗って帰れた。最後に、ぼくは絶対危ないことはしない主義だ。完全に安全でなければやらない。だから、片足立ちはふらふらするからやらないし、平均台を前向きに歩きなさいと言われても、ぐらぐらして落ちそうだから絶対にやらない。横歩きは両足がついていて安全。先生が手をつないでくれたら前向きでも歩くけど。お風呂のふちに立って体を洗うのは安全が確保されているからやるのだけども(それ危険ですよ~!みなさん真似しないでください!byMimaking)ぼくのポリシーわかってもらえるかな?(まあ無謀な怪我はないから安心ですbyMimaking)
2012.04.01
コメント(0)
この2年間いろいろな所にお世話になりました。特に2歳児の1年間は密度も濃かった。月曜日火曜日ーあおぞら(週2保育 1歳の時は月2回)水曜日ーほっこり(みまきんぐの仕事先の作業所 1歳の時は月2~3回)木曜日ー森のようちえんどんぐりのさくらぐみ(2歳児親子教室 月3回)金曜日ーたんぽぽ(中央区の一時保育、月2~4回 1歳の時は月1~2回)(火金土日ー絵画教室ART class+α)そのうちたんぽぽとさくらぐみが終了しました。あおぞらからはお誕生日カードをもらいました。2歳の誕生日と3歳の誕生日の2枚になりました。たんぽぽは登録者数130名の一時保育なので行ける日数も少なかったけど1歳児、2歳児ともに連絡ノートにみおの記録が。もちろんあおぞらの連絡ノートはたくさん!普通なら保育園児なら一カ所の保育園に通い親元なら近所の公園や子育て支援センターどまりなところ待機児童にもさせてもらえない(登録しても無理と言われた)ほど子供の多い地域だったばかりにいろいろな所に預けたり参加したりすることに。そのおかげで、たくさんの大人の目のもとで重要な時期を過ごせたようです。
2012.03.19
コメント(0)
ぼくには職人の血が流れている。ここ数ヶ月、ほっこり倶楽部(作業所)でのおやつ作りもぼくが作っている。おうちで作るパン作り機の粉の配合もぼくが本当は全部やりたい。できるはずだから。今日はどんぐりの里山(森のようちえん)でよもぎ団子を作った。よもぎ摘みよりも、こねる方が大好きだ。丸めるのも平たくするのも楽しい。ぼくの東京のじいじはホテルでウェディングケーキを作っているらしい。ぼくは何でもやりたい!お母さんも邪魔しないで欲しい。ごめん邪魔でなくてサポートしてるんですけど。(By MImaking)
2012.03.09
コメント(0)
ぼくはみんなに見て欲しい。注目をあびたい。これはぼくのパフォーマンスです。そして何より好きな人にはぼくだけを相手にして欲しいのです。ボディーペインティングはその点、すばらしい!お母さんのお仕事もロッドさんのお仕事も知らん。お友達もときたま来るけどなんでぼくのお部屋にまで来てくれないで絵描いたらかえっちゃうのか、意味わかんない。それに机の上に登ったら楽しいのになんで駄目なの。でも怒られるのも注目されるからすてきです。最近ロッドさんによく「のっのっのっ」と言われるけどあの響きもいい!(No No No)「こらっ」も「もう~!」も好きかもしんない。でもやっぱり抱っこでぎゅ~ってして「大好きよ~」とお母さんやお父さんにしてもらうのが一番いい。
2012.02.06
コメント(0)
最近うれしかったこと。四畳半のぼくの部屋にテントが建ったこと。日本語が通じない西洋人のお兄ちゃんのおもちゃを触る事ができたこと。移動中、お母さんやお父さんのだっこでお昼寝できたこと。最近克服した恐怖。電動車いすに乗ってるひとが「何君」かわかると怖くないとわかったこと。どんぐり(森のようちえん)の上空を通る飛行機が、たつおじの勤める関空に飛んで行くとこだとわかったこと。みまきんぐより 四畳半の部屋いっぱいのテント。楽しいけど親は腰をかがめて入ります。 あの外国人親子、こどもはかなりストレスたまっててすさんでいた。絶対に自分のおもちゃに触らせまいとあらゆる手段でいじわるに抵抗。それに対してみおは報復活動と険悪な関係。みおが相手のスコップで砂をお兄ちゃんの頭からかけたから「I'm sorry」とあやまらせて、相手のおもちゃ触るたびに言う「まもん(マインの意味か)」をみおが真似したことから,最後には嫌がられずに、一緒に目当てのおもちゃ砂を入れてまわる砂車で一緒にあそべました。みおもうれしかったようです。 だっこ昼寝はやめて下さい。とってもしんどいんですが。。 どこでも一緒になったエレベーターでもだれかれかまわず電動車いすと出会うと立ちどまって「電動くるまいすやねえ。何君?」って聞くからなんだかいろんな方にあいさつしてます。
2011.11.08
コメント(0)
この夏最後の水遊びを終え、秋になってきました。最近ぼくはお母さんが信じられません。ぼくを「あおぞら」や「たんぽぽ」に預けてる間「おうちでホームページのお仕事」や「歯医者」や「銀行」行ってるというのですが、ぼくが帰ってきたらぼくのお部屋の机の上に車や電車が並んでいて「車庫」になっているのです。どうもお母さんはぼくを預けて遊んでいるにちがいありません。「お母さん遊んでたの?」と聞いても「違う」と答えるのですが信じられません。あと、最近お母さんと公園行くとすぐに「帰る」とか「晩ご飯作るから」とか「お風呂作る」とか言うので「お母さん先帰っていいよ。ばいばい」と言ってあげるのにお母さんは帰ってくれなくて困ります。
2011.10.03
コメント(0)
ぼくの公園遊具履歴0才8ヶ月 はいはいで滑り台の階段登る1才2ヶ月 歩けるようになって公園に通い始める。1才3ヶ月 滑り台をお母さんと一緒に滑る。鉄棒にぶらさがれるようになる。1才4ヶ月 滑り台を一人で滑れるようになる。裸足で逆走もできるようになる。1才5ヶ月 普通のブランコに飛行機乗り(お腹つけて乗る)発案。1才半~2才 普通のブランコに立ち乗りできるようになる。 はしご、階段一人で登れる。2才~2才半 小さい子用ブランコから一人で降りれるようになる。 普通のブランコに後ろから座れるようになる。 縄網はしごに登れるようになる。ごろごろの滑り台制覇。明日で2才半の今日 手すりの無いコンクリートの滑り台(?)逆走できた。 上がったり下がったりのぐねぐねのうんてい歩き制覇。 ジャングルジム登頂成功!
2011.08.25
コメント(0)
幼稚園のお兄ちゃんと小さい子用ブランコで隣り合わせになった。お兄ちゃんうれしそう。助手もうれしいから歌った。お兄ちゃん「おともだち、何才?」助手「みお赤ちゃん」お兄ちゃん「???」ミマキング「お兄ちゃん何才?」お兄ちゃん「4才」お兄ちゃん「お名前は?」助手「赤ちゃん」お兄ちゃん「???」ブランコから降りて助手小さな虎の椅子に乗る。お兄ちゃんも追いかけてきて「一緒に遊ぼうよ」助手「遊んでくれない!」お兄ちゃん再び誘うが助手断る。兄ちゃんミマキングへ「このこ嫌なこという」ミマキング「ごめんね~2才だから何でもとりあえず嫌っていうんよ」気を取り直して喜んで遊び始める2人。助手が滑り台へ行けばお兄ちゃんもついてきて、助手がジャングルジムへ登れば、一緒に登って遊ぶ。そしてお兄ちゃんの登り方言葉すべて真似する助手。お兄ちゃん「このこ全部まねする~」助手「このこ全部まねする~」それでも遊びは成立したようで。会話文にならない会話文なのにもかかわらず。来年同じ幼稚園へもし行けたら、また遊んでやってくださいな。
2011.08.07
コメント(0)
ぼくはお母さんとは違って、お祭りの夜店ではボール関係がしたい。お母さんが躊躇する訳がわからない。玉を入れてはじいて~ってものすごく面白いのに。ボールを投げて缶を倒すなんて魅力的。できれば射的もしたかったな。みまきんぐよりお母さんはそれみんな苦手なんですよ~絶対入らない。絶対変なとこに投げる。絶対当たらない。でも助手はやってくれました。ボール台が目の高さなのにちゃんと入れて本気すぎてボールにぎったまま横転してもちゃんとはじいて、一列そろって商品撰べたし、ボール投げ、カンカンに当たったし、射的はまだ無理だから、勘弁して下さい。母子一体感あった0才からいつの間にかだんだん自分らしくなってきましたね。助手よりそうそうぼくはお母さんとは違うからよく覚えといて、お母さんが嫌なことでもしたいかもしれないので、やらせてね~みまきんぐよりわかりました~
2011.07.27
コメント(0)
●『ミマキング診療所東京ー横浜ツアー』●おおまかな結果大学の研究室日記にアップしました。今回助手は元気いっぱい。そして助手につきあったお父さんもがんばりました。体力使ったみたいでよく眠れたとのこと。普段は頭使っている方でよく眠れない方、助手貸し出しますよ!一日中付きっきりで遊んでみて下さい。きっと眠れます。
2011.07.26
コメント(0)
夏です。夏と言えば右から水着パンツ。七夕。夏祭り。プール。全部満喫してます!そして旅行!金曜日から東京です。各種説明水着パンツ=これを履いて楽しいプール遊びができる。寒くなると「だっっこ~!」と言うのにこれを脱いでタオルで拭くまでだっこしてくれない。ちょっと困る。たなばた=お星様にお願い!を言っていい日。ぼくの七夕の願い事は「蚊取り線香を押せますように」さわったら駄目ばかりじゃつまんない!ってことです。夏祭り=「おみこしわっしょいわっしょい」ひも持ってみんなで歩きました。プール=これで御風呂も入ります。大好きです。これがなくては生きていけません。
2011.07.12
コメント(0)
中には怖いもの知らずの子もいるけれどぼくには怖いものがある。「どんぐり(森の幼稚園の里山)のお空の飛行機の音。一人で聞くのがこわい」「なみやなみや(難波宮跡公園)で草が刈られてた。なんか動いたから。こわかった」「はちさんがぶ~ンって言って入って来た。」うわ~ん!「なんか虫さんがこっち来た。」うわ~ん!「おんがく(吹奏楽のコンサート)聞きに行ったら、音がおおきかった。こわかった」時たま「歩くのがこわい」時もある。はじめは現実逃避して寝ちゃうほど怖かったけど今は興味津々のものもある。「パン焼き機がぐるぐる~いうねん!」こわい時はだっこしてもらってぎゅ~ってしがみつく。逆に好きなものもいっぱいある。「室外機」「換気扇」「扇風機」「ラジオ」「CDデッキ君」「スピーカー」「くるくる(風車を店外に飾っている)のお店」「ファン」「めろめろの電気(サイレン灯」「金魚さん(が店頭に居る床屋さん)のお店」「ゴミ収集車」「望遠レンズ」「じいじちゃんの手動カメラ」「ひいおじいちゃまの光るカメラ(多分スライドプロジェクター)」「お母さんの手動カメラ」「ふみこあばさまのおうちの石けん」「コーヒーやさんのくるくる(コーヒー豆工場の巨大な煎り機)」「工事中」などなど。写真はどんぐりの帰り道、「いつもの公園」近くで工事中を見つけて凝視中。
2011.06.23
コメント(0)
ぼくには彼女がいる。はじめて会ったのは去年の今頃だった。なぜかやることなすこと気があうのだ。次ぎに会った時は中華料理を食べに行った。親が食べるのが遅くてじれったい時一緒に窓をばしばしたたいて待った。夏には彼女のおうちで一泊させてもらった。おもちゃも食べ物の申し分ないご家庭だった。秋にははじめて手をつないで告白した。冬は2オフィスで一緒にゴンドラ(車付きの植木鉢)に乗った。その時猛烈にアタックされてちょっと恥ずかしかった。その時拒絶したからか、こないだ久々に会った時の彼女は冷たかった。「あそぼうよお、おねがい!」と何度も言ってやっと一緒に遊べた。最後に彼女が後ろの棚を倒して、ぼくらの遊び場(ある大人の断捨離フロア)のおもちゃ(断捨離で捨てられなかった雑貨たち)が全部お砂だらけになって、悲しかった。次ぎに会えるのはいつだろう。ぼくらは片道1時間の遠距離恋愛だ。こないだあんな別れ方(ぼくが大泣き~ギター演奏聞きながら寝る)したのでぼくの印象が悪くなってないか心配だ。
2011.06.13
コメント(0)
砂場社会での、(「それで遊びたい」)の意思表示は無言でつかむ。(「それで遊んでたんだからやめて」)を言いたいときはひっぱり返す。(「じゃあ一緒に遊んでいい?」)と再度申し出るときはもう一度取り返す。この時点で1~2歳児の親は近くにいるので「かして」と言えと言う。しゃべれる子はここで初めて「かして」と言う。そして「おそいやん」とつっこまれるが、だいたいひっぱりっこの1往復で自然となじむ(同じ場所でけんかなく遊べている)ことも多い。しかしそれは2才と幼稚園児などの場合。1才 VS 2才だとどちらかが泣いて親が仲裁。速効無血解決。もしくは1歳児が取り、2歳児が奪い返し、1歳児が他を取り、2歳児がそれも奪い返し、またまた1歳児が他のを取り、2歳児が手は二つなので必死で守るがぼろぼろこぼしながらも奪いかえし、落ちたおもちゃを再び1歳児が取り、~と永遠ループに陥り、どちらかがやはり泣いて終わる。2才 VS 2才は、永遠とゆずりあわない。会話文はこうなる。つかみ取る(「これいいね。ぼくのにしよう!」)取らせない「いや!(あかん、いらん、だめなどの一言の否定語)」ひっぱる 半べそ(「ちがうよぼくのだよ」)耐えてもぎとり逃げる「みんなきらい!ふん!(これ触ったらあかん、などの文章)」たとえそれが本当はお友達の、もしくはみんなのものであってもこうなる。だいたい死守したもの勝ちで自然収束。基本自分のおもちゃだけでそれぞれが遊ぶ。親にうながされしぶしぶ貸せるようになった子はだいたい3才前。というチカラの差もある。これが2才 VS 年長さんや小学生 となると様子は対等でなくなる。「やれやれ、赤ちゃんが来たよ。しょうがないな~遊ばせてやるか」しかし時と場合によっては、たまたま登った滑り台の上でたむろってた小学生が、カードゲーム中だったりしたら、2歳児の目はキラリと光り、(「いいものしてるね!」)と近くのカードをもぎとり、結果とても混乱が起こる。真っ向から「駄目!」と言われた2歳児は(「遊んでくれないならこうだ!」)とばかり反抗的な行動に出てカードをばらまく。そしてお兄ちゃんになだめすかされ強制的にだっこされて滑り台を滑って降りてもらいそれはそれで満足する。が、再度カードに向かおうとするとさすがに母親にかつがれ「おうちに帰る時間」と言われ泣きながら帰るしかない。一応本番では言えないだろうけど、「カードひとつだけ触っていい?おねがい!」を練習しながら帰宅。どれも、ちなみに大人は真似しないように。
2011.06.02
コメント(0)
5月は長かった。まだ終わっていない。連休前にたくさん歩いておでかけできるようになった。連休は茨木に帰った。「ばあばちゃんのおうち行く時タクシー乗った」「Eくん(はとこ)来た。たくさん遊んだ」「Eくん、けんけんぱっした」「みんなタクシー乗った(乗って帰って行った)」「みおお熱」「みおしんどかった」お熱の後おうち帰ったけど次の日「みおあおぞら(一時保育)行かない。おうちでねんね」と言ってお休み。連休あけて火曜日「ぶつぶつ」できて「みおみずぼーそ-」「ぼーいん(病院)行ったら~ひと~いっぱいだった」そのかわりおうち遊びが色々と解禁。机に座って扇風機まわしてシャボン玉。赤いカウチの背もたれに座って、母も座りがたんと倒す。長い座面が急な坂になって、がんばって登る。ベランダのゴムプールに使わなくなった植木の土をぶちまけて、にわか砂場。お外の非常階段の上り下り。元気になってお友達とも遊べるようになって公園もあおぞらもどんぐり(森の幼稚園)もヨガも行けるようになったので、おうち遊びも少しづつ駄目なものは駄目になる。昨日はやってくれた遊びをしてくれない!と泣いたのは1回目だけでもう次の楽しみでいっぱいの助手みおでした。絵の具を扱う手は立派な巨匠です。言葉も今や語尾までしっかりしゃべります。「おかあさん~、みお~絵の具、使いたいよお」「おかあさん~、これ触ったらだめ。あそぼうよお」「青でんしゃ,いい匂いしてたなあ」「エアコンの匂いだったねえ」
2011.05.23
コメント(1)
ここんところ毎週どんぐりのお山に行っている。今日ははじめて歩いて行った。黒コロコロバギーでなくて駅まで歩いたのでうれしいことに電車も椅子に座れたし、「ほんとうのバスにのった」。はじまりの日に桜がちらちらとすーっと散ってたので大人たちが僕ら2歳児クラスの名前を「さくらぐみ」にしたらしい。幼稚園のお兄さんお姉さんのことを「どんぐりさん」と呼んでいる。「ちょうちょいた!」「かごにいた!」(それはお姉さんがつかまえたものです)「だんごむしいた!」「こわかった」(一年前はダンゴムシにぎりつぶしてましたけど)「お弁当たべた!」(ほとんど食べてないんですが。。。)「男の子用トイレした!」(かなり嫌嫌でしたけど)キングより3回目のさくらぐみは慣れて来て、タケノコ掘ったり、掘った土がいい粘土で生粘土で他のお母さんにカメラ作ってもらったり、年中さんのお兄さんたちのお弁当シートに入りこんで困らせたり、虫かご持って逃げ回ったり、トイレの前のウッドデッキで一人で盛り上がったり充分に遊びました。初めてのバギーなし遠出もリュックサック背負ってちゃんと歩いてお昼寝も帰りの電車だけで、強くなりました。ミマキングの助手はたくましくなければ。期待してますよ!
2011.04.28
コメント(0)
ぼくの一番気に入った作品を紹介します。これはギャラリーの天井からつり下がった莫大な量の紙飛行機です。天井から足下までつり下げられていてその中を自由に歩いても触ってもいいという天国のような空間でした。遊び始めたばかりなのに両親は帰るよというので不満でした。「ひこうきのギャラリーどこ?」みまきんぐ:「もう終わったよー」がぼくには理解できません。今でもきっとあのギャラリーに行けば飛行機があるとおもうのですが。まだ連れて行ってもらえません。循環プロジェクト 日韓美術交流展「ing」けいこ山の紙飛行機今のところこの展示に勝るものをみていません。つぎは「みるみるがしゃんがしゃん」です。うちにあった謎の機械をはじめて触らせてもらえました。ボタンを押すと上のまるいとこががしゃんと言って映像がかわります。いつもうちで見ている「みるみる」がいっぱいでした。おうちに帰ってさっそく積み木でつくってがしゃんがしゃん再現しています。女子美術大学OG展 in 関西〈い・の・ち〉咲く 2011
2011.04.24
コメント(0)
2月はアートからみる「こども」の関わり方~おしゃべりバスツアー~に行ってみた。その中で自分たちが子供にかえってワークショップをうけてみるというのがあった。ひつじ飼い日記に内容は載ってます。そこで作ったお面が息子に大うけ。お面の総称が「みまきんぐだぞ~!」になってしまった。さっそく保育所アートの日におひなさまとおだいりさまのお面作りをしてみた。その作品です。2才でもコラージュ、難なくできました。気になっていたこども芸術大学は広くて山もありいい環境でした。毎日アートに触れているとそれが日常になって芸術と呼べるようになるのかな。だからワークショップのように日常の中の非日常として現れるのはアート。でもそれを提供する作家の生活は芸術。となんとなくすっきりした一日だった。そして芸術教育といったらおおげさだけど、アーティストがワークショップしたり自分が絵の教室したりするのは、自分の受けた芸術環境が良かったからやっていていいんだと。逆に芸術的に虐待うけた人は同じようにしか伝えられないからまた次の世代に教育的虐待をしてしまいがちだから芸術にコンプレックス抱いていてもやらない方がいい。4月はひさびさの女子美OG展出品します!●4月3日(日)お花見で背中診談 診談時間:飲酒と息子の都合による。 場所:自立支援センターOSAKA裏のフェンスの公園かセンター内(教室)●4月13日(水)~4月17日(日) 女子美術大学OG展 in 関西〈い・の・ち〉咲く 2011 時間:AM10:00-PM18:00(最終日PM16:00まで) 場所:兵庫県立美術館 王子分館 原田の森ギャラリー本館2階 みるみるのスライド発表します!みまきんぐは初日と最終日に居ます!
2011.03.29
コメント(0)
みまきんぐの助手を勤めて早2年がたちました。生誕2周年記念に画集を出しました。ますます走りが早くなってきてます。ぴょんぴょん飛び跳ね系ではなく勇猛果敢なダッシュ系です。気がせいてこけることもあります。そのときはとてもくやしくて泣きます。言える言葉もはっきりしてきて母以外にもちゃんと通じています。まだ通じない3大言葉は、大国町(ぶろこくちょう)茨木(うわばき)冷蔵庫(じごと)です。
2011.02.26
コメント(1)
「よいおとしを!言ったし」「おめでとう!言ったし」「おかあさん まやきんぐ(みまきんぐ)」お風呂の鏡に「まやきんぐ マーク 描こか?」って言うと描いてくれるし。おかあさんの名前をフルネームで呼ぶと「はーい!」って言ってくれるし。お正月には「りょかん 行った」「ばあばちゃん と ひいおばあちゃマン とおおきい お風呂 はいった」遊園地で「おねえちゃん と しょくぱんまん のった」「たつおじ 車 ここ 来た」最近は、「おかあさん しごと!」「みお あおぞら!」でも風邪ひいて今月の「たんぽぽ やめとこ」「おとおさん おとここ どーし!」時にはお正月を思い出す。「ばあばちゃん おうち 加湿器 もこもこ 言った」「おえかき」で「えのぐ」や「ぺん」で「おめめ」「おくち」「まゆげ」を描くようになった。誰が「でんどん(電動)くるまいす」で誰が「しゅどお(手動)くるまいす」かわかるようになった。「みお くるまいす ないの」「みお 黒ころころバギー」みまきんぐより随分助手らしくなってきましたよ。みまきんぐはお父さんのもらってきた仕事が忙しいです。我が家がなぜiMacひとつ買っただけでこんなに貧乏かわかりました。私が実はまた、再び、厄年だからです!産前産後ここ2~3年最低限しかしてこなかった(できなかった)パソコンのお仕事。ウェブ制作とイラスト作成です。しばらくぶりですが、やはりこれやると産前産後の母モードから放れてきます。でも身体に素直になれたこの2~3年の「アートクラス」と「みまきんぐ診療所(背中診断)」は自分にあってる(というか)無理なくできる仕事で、「ウェブ」や「イラスト」などパソコンを多く触るのはちょっと「無理する仕事」です。ただ、この勢いで4月にある「女子美OG展」向けの作品や、ムービー(動画)制作にも集中して久しぶりにみずみたまんの映像もつくれそうです。さすが「2才になったらふと楽になる」と言われているゆえんですね!今年もよろしくおねがいします!
2011.01.24
コメント(0)
毎週月曜日に「あおぞら」(整体の先生の奥さんの保育所)に行くようになった。ここ2回はお母さんとの別れの時「おかあさんばいばい」が言えるようになった。水曜日のほっこりのかわりに隔週で「たんぽぽ」(育児支援センターの一時保育)に行くようになった。こっちも昼寝の時に流すCDの「ねんこよ~(ねんねんころりよ)」とか好きだけど、まだ別れ時には泣いてしまう。おじいちゃんのオカリナ演奏を聴きに行った。「じいじちゃん ふーふーふー」お父さんがマイクでしゃべっているのを見た。「おとうさん まいく!」火曜日のお母さんの絵画教室の時、おとうさんとギャラリーに行くようになった。「ギャラリー いく! おとうさん いっしょ」整体に行った。「セータイ いった。 おとーさん とお おかあさん とお ねんね!」いろんな歌詞が歌えるようになった。「ねんねこよ~ ねんねした~ どこへいった~ さとへいった~ なにぼぼった~でんでんたいこ~ ~~ふえ~」「いいな~ いいな~ にんげん ~~ごはん ~~おふろ でんでん~~~ ばいばいばい」「きみの そんざいは~!」おじさんの名前が言えるようになった。「はがじいじ」「たつおじ」「まさああさん」「ろっどしゃん」しかもおじさんがこないとさみしい。「おじさん こないの~」そしてぼくは「おじさん すき~!」その他すきなものは。「おふろ すき~!」「あしゆ すき~!」「おかあさん すき~!」「ばなな すき~」「あおぞら すき~!」「たんぽぽ すき~!」一番好きなのは「だっこ だっこ ぎゅ~~~~!」泣くときは「できないよ~~~!」「あかないよ~~~~!」見つからないときは「~~~ どこよ~」してほしいときは「~~~しよおか!?」明日はおかあさんのお友達が来るらしい。
2010.12.18
コメント(0)
~霊長類ヒト科・オンナ目~ 「いのち紡ぐ わたしたち」ぼくはフリマは苦手だ。なぜならお母さんに甘えられないから。四天王寺のお祭りも、赤ちゃんがたくさんいてかわいかったけどやっぱり、ぼくが眠い時に母さんのところに人が来て、背中を観ていて、全然相手してくれなかったから、泣いちゃった。ヨガの先生もいたし、どうしたのって言ってくれたけど泣きたい時だってある。理由なんて答えられないよ。第6回 いのちはめぐる秋 in 高津宮ー11/6(土)今日も高津宮で、ヨガがあると思って期待して行ったらまたフリマをしていて、ちょっと不安になってお母さんにしがみついてみた。今日は出店じゃなくて、一緒だったからよかったけど、ぼくは思えば 整体ッ子だし おむつなしッ子だし、布おむつだし、親は布ナプキンだし、洗濯洗剤とかも石けんだし、なんだかそれなりに色々なものがオーガニックだし、民族音楽聴いてるし、家は絵画教室だし親は美術家だし、月に二度はアメリカ人が来るし、ベビーセラピーヨガかよってるし、色んな意味で、ぼくって自然育児的にエリート!?って思った。けれど、今日みた親子と比べてぼくたちが全然自然っぽくないのは何?おしゃれ観がない。あの清潔感、きなりの衣装に、とてもオーガニックな感じ。それらが皆無なのはぼくが電気好きだからか!?おむつなし育児の部屋やホメオパシーの部屋を探検しながら、ぼくはそう思った。昼寝覚めてから行った心斎橋大丸のトイレ(女子)は駄目だ。きらきらしてたくさんの女たちが化粧していて、ドアが丸くてあれは「あかんの」多目的トイレは、タッチでじゃーっと水が流れたから、よしとしよう。高津宮のおとこのこトイレは大好きだ。そうそうぼくが一番したいのは、公園遊びと積み木だ。積み木は永遠の探求。上手につめたとしてもまだまだもっと積めるはず。これはぼくに課せられた課題。だから、うまくいってもあまりうれしくない。すぐ倒す。もちろんうまくいかなければ、号泣だ。みまきんぐより。ごめんなさい。私たちが自然育児的にエリートでも清涼感がないのは、全部、私の出身大学の専攻が油絵だからです。どろどろのつなぎで朝から晩まですごしていたからです。建築デザイン系だったら違ったとおもいます。あと、積み木は遊びですから。遊びは楽しいもの。課題ではないですから~~~~!
2010.11.06
コメント(0)
母のみまきんぐは月1で保育園で絵画教室しています。それが今回は台風接近で見合わせ、ぼくだけが今回つくるはずだったハロウィン衣装を、おうちのアトリエで作りました。布の色も真っ先に選べたし、一対一はとてもうれしい!のりを塗って布をぺったんし、また絵の具を手で描いてのりを塗ってから、きらきら(ラメ)をちりばめてきれいな衣装ができました。ぼくは自分が着るものだとは思ってなかったけど着せられ、ちょっと抵抗。絵画教室日曜日の先制と生徒さんたちも来て、なぜかでかけることに。みんなはぼくとは違って衣装といいながら、着物を羽織って、傘をかぶったりしてました。ぼくには、骸骨のハロウィンらしい帽子をもらいました。これも自分が着るものとは思ってなかったので何回か拒否。でもけっきょく衣装を帯でとめられ、帽子もかぶらされて出発。空堀商店街につくまでに心地よくなってお昼寝しました。みまきんぐよりみんなかわいいって言ってましたよ。雨ざーざーでなければもっと歩いて、衣装をみんなにみせられたのに、残念でした。私たちは、ロッド先生は着物が乱れ、雨で濡れて、本格的な、す浪人、Oさんは唐傘があまりにもよく似合い、風格ありすぎ、Fさんはピンクの羽織と傘がかわいく似合うが、どうみても旅芸人の踊り子のさみしさがあふれ、みまきんぐは紫の羽織が栄えるも、本当に着付けした人たちと出会うと、自分たちがあまりにもすれてて、本当に、時代を超えて出て来た感じ。いわゆる、表向きは旅芸人、裏の顔は隠密、的な香りがぷんぷんしてました。アートクラスのみなさんロッド先生、雨のなかの行脚、おつかれさまでした。
2010.10.31
コメント(0)
ミマキングに連れられて今度は万博公園という広い所に出た。太陽の塔を拝んでお祭り広場に来るとテントがいっぱい。みまきんぐはご飯までは付き合ってくれたけどご飯の後は、背中診断に入ってしまい、全然相手してくれない。お父さんと遊んでもだんだんつまらなくなってきて泣いてしまった。泣きながら眠ってしまって、寝入る頃だっこしてもらったような気がする。。起きて意識がはっきりしてきた頃、イベントも終わり「ばあばちゃんのおうちに行くよ」と。その後からやっとぼくの遊び中心の2日間がやってきた!帰る時はマイカルでボールの海で泳げたし、満足満足!ミオ口語文(寝言でも言ってます)「ばあばちゃん しとよ ぶーぶ ぶ~ん」約:おばあちゃまが車運転して、仕事に行ったよ!」ミマキングより次は、11月3日(祝日)10:00~17:00 ~霊長類ヒト科・オンナ目~ 「いのち紡ぐ わたしたち」で【紡ぎのマーケット】内ブースにて背中診断しますよ!背中診談(上半身) 1000円/20分 Dr.Mimaking場所:四天王寺 本坊・境内 (東門広場)これは赤ちゃんもたくさん来るし、遊べる所もあるだろうしすごい音量でもないだろうし、きれいすぎるメッセージも流れない(?)だろうし楽しめるといいですね。いつから助手になれるのかな?
2010.10.10
コメント(0)
ミマキングに出かけるよと言われてベビーカーに乗ろうとしたらなんと山盛りの荷物があって僕が乗れる場所がないではないか。なぜかだっこひもで連れられてきたら、川縁で僕を置いてテントを立て始めて、「これが小さなおうちだよ」と。しかも雨が降って来て「小さなおうち」ごと階段へ移動。お昼を食べたら、やっと下の方に興味の持てる場所ができて何度もそこへ行ってクルマで地面を走るか試しました。トイレ行ってクルマして、小さなおうちで昼寝して、トイレの帰りにお姉さんのお菓子をいただき、たまに売ってるものでおもしろいカゴをかぶらされたりしながら一日過ごしました。このままちいさなおうちでくらさないといけないのかと不安になってきたところで、「おうちに帰るよ」と言われほっとした次第です。●ミオ語解説「あかじゅーr」赤い(パッケージの)りんごジュース 最高の嗜好品。おしっこが甘い匂いするまで飲みたいもの。「あかgたngとn」赤い(おもちゃの)がたんごとん=電車の総称。「あおにゃあにゃあ」青い猫=どらえもん「くろ ぶーぶー」「しろ ぶーぶー」「あか ぶーぶー」「あお ぶーぶ」=~色のクルマ「しっし じゃあ」=おしっこじゃー「うんうん ぼっt」=うんちぼとん「あっぱあ」(韓国語の幼児語)=おとうさん「あっぱあ しとよ」=おとおさんは仕事よ「あっぱあ どんどん」=おとおさんが(積み木を)どんどん(と積んだ)「あっぱあ ごうごう」=おとおさんの(おうまさん)GoGo!「あーちゃん」(か)あちゃん=おかあさん「はい じょうじょ」=はい、どうぞ それ、くれ「ちんちん あったー」例:犬のおまたをみて「ちんちん あっれ~?」(ない時)例:あーちゃん ちんちん あれ~?「ちんちん ないない」=パンツとズボン履くとき「あはよー」=おはよう「あっち いと」=あっちいこ「あーぷん」=Open 扉ごっこや、お腹を出すとき「あいたあいた」=Openと言って開いたら「開いた開いた」「あか ちゃっちゃ」=赤い(電気)がチカチカ。夜の高層ビルの赤い電灯がちかちかすること。=夜だけどお外に行きたいの意もある。「ばいばい たっち!」=さよならの時にするハイタッチ「かっくん (ぶらんこのジェスチャー) たっち あし」かっくんがぶらんこで(ぼくと)足同士でたっちしてくれた!「かっくん にゃにゃにゃ~」かっくんが(ぼくのほっぺを)にゃにゃにゃ~って(手てこねこね)してくれた
2010.10.04
コメント(1)
今日はぼくの実験室をお見せします。ここで絵を描いたり、ちゃぶ台返しの練習をしたり、クレヨン積みをしています。今やっているのは筆洗いです。もともとこの筆荒いの容器はぼくのおしっこ受けでした。ようやくこれなしでもおしっこができるようになったので筆荒いとして使えるようになって喜んだのもつかの間、水流しの実験をしていたら止められて取り上げられてしまいました。。。みまきんぐより。外出時は随分トイレにいけるようになって、一週間に2日くらいはほとんどパンツを濡らさないのはえらい!でも水流しとお水飛ばしの実験はプールの方でお願いします。あと家の中では気を抜きすぎです。目の届かないところに行っておしっこしてから呼びに来るなら、自分でおまるを使ってください。うんちもです。。。。あと積み上げの実験に失敗してもかんしゃくをおこさないで冷静に対処して下さい。何事かと思って通報されますよ~ミオ用語集まんまう~ 「まんまる」 意味 お絵描きでまるまるを描く事。球体。ん~ま 「?」 ロフトの小さい袋の名前。これでパペットをして欲しいという時。 最近はこの「ん~ま君」と一緒にお風呂もはいります。あーかっ あーwお ckき 「赤 青 黄」 随分指差した先の色とあってきました。かっくん 「かっくん」 公園で知り合いになった小学生のお友達のニックネーム。
2010.08.06
コメント(0)
』ウイ/_][[pcxh生国魂神社の夏祭りです。これで夏になります。でも雨ですね~。
2010.07.12
コメント(0)
んmッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッっっっっっgzazaxxxxxxtu*vmmzっっっっっっmっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっvn僕の両親はどちらも芸大美大出なので、今まで好きな科目しか勉強してこなかったらしいです。/」」:。。/0@っpそれで最近流行の(?)フリースクールが.f.f_FVf./.............。n。jknいいなあ。時間割も自分で作れるんだって、と話していました。i8-僕は将来の僕の---bvujuhunnnnnnnnnnlん。_l時間割をこうゆう風に作ってみました。「gmvnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnbnんmんクンンンンンンムンgL?bっlっllっっっっっblbんぶう_,b_ん_んyhっっっっっbj/l_っっっj/:っっっjmjgkっっっっっっっっgbgmっgっbvgっっっっっっっっっっっっっっっっっjvbvbvbvbvっjb「1時間目 化学(電気) 2時間目 体育(公園) 3時間目 地学(砂場) 4時間目 家庭科(調理実習) お昼ご飯 お昼寝 5時間目 技術(電気) 6時間目 図工 放課後 掃除 部活(公園) 帰宅帰宅後 習い事 図工(絵画) 寝る前 国語(絵本) ランニングみまきんぐよりひとことやっぱり 社会や国語も英語も、あと数学とかもまんべんなくやって下さい。。。。
2010.06.29
コメント(2)
/_:f]d]frn78剣も刀も切る時はfmfmfっmmfmf伸びる力を使います。vujvj力は腕力ycjvではなく09lklllllll,,lccccccu大地の力を借りて足から手へ手から武器へ6cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc/,_m,,,,,.n].dvbn_v.,/j¥^-^^と、伝わるものです。自分にあった武器を選びましょう。これはぼく専用の刀です。でも一番好きなのは「電気」です。みまきんぐより。夢で何をみてたのでしょう。昨晩は二回も寝言で「DEncKi」電気と言ってましたよ。助手ミオの口語解説「DEncKi」電気ー家の天井電気はじめ、屋外灯、ランプ、まめ球、モーターなどあらゆる電気を指す。「cKっck」靴ー自分のも他人のも靴のこと「っck」ミルクーおまかにはミルクのことだがミルクを入れるマグの中にお茶が入っていても「っck」と言う。「ん~ん~」クルマーブーブーを言うのに口を閉じてイントネーションだけで伝えようとする。助手ミオのジェスチャー解説「口に手をあててあわわ」ご飯ーご飯食べたい時も、人の食べているのを見ても、あげくにお供え物を見てもこれで表現する。「口に人差し指を入れる」飲むー飲みたい時も、飲み物全般をさす時も。自販機の前でもキヨスクの前でもこれ。「(飲む)+息をズズー」シャボン玉ーシャボン玉を吹くしぐさを現している。「胸に手をあててたたく」行きたい、したいー主におしっこやトイレを誘ったときなどに。また水たまりや溝を見てこれをしてから(パンツの中で)おしっこしてたり、「いいよ」と言ったら水たまりに入っていったりする。「鼻歌を歌う」音楽つけてーCDデッキやパソコンを指差して。「両手の人差し指と親指を立ててウッと言う」もう一回!「だっこひもとお出かけ鞄を持って来て大声で訴える」お散歩連れてって!
2010.05.28
コメント(1)
生協でジーマミー豆腐の粉を買った。息子が昼寝したので作ってみた。水と混ぜるだけで楽勝と思ったら焦がさないように中火で15分ほど強く練ると書いてある。15分タイマーかけながら、練り続ける。苦行だ。普通にできあいのを買ったほうがどれだけましか。みまきんぐはこういうのが苦手だった。
2010.05.17
コメント(0)
0303066*.+.+.+7う4275この連休、みなさんはどのように過ごされましたか?x55555555555555555555555555555555555555555555555555555555554vcwsccwcwぼくは初日に高熱、一旦平熱にもどったもののちょっとぶりかえし、結局連休はずっとおうちでした。んmッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッっっっっっgzazaxxxxxxtu//*vmmzっっっっっっよかったこと。はじめて教室のみなさんのように絵の具で絵を描かせてもらったこと。mっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっvさみしかったこと。一番熱が高かった時にみまきんぐが出張でいなかったこと。//////////:::p00000000[]@.//:.一番熱がひいて平熱以下のだるいときにもみまきんぐが出張でいなかったこと。/」」:。。/0@っpお父さんを連れてお外を何度も捜したんですよ!みまきんぐよりお熱の後、随分欲求を訴えるようになって、また一段と成長しましたね。今度は風邪ひかずに、みまきんぐの助手を努めて下さい。
2010.05.11
コメント(0)
MMMMCZSWAM@J0088MNとてもいいイベントでした。オッチーに描いてもらいました。行った時やってた音楽が音大きくてちょっとこわかったけど。●4月24日(土)16:00~つながる・ひろがる・LOVE DAY?project.ぱんきょーライブKOBE ZINK(神戸・深江浜・ジンク)にてみまきんぐより最後には会場を走り回って遊べてよかったですね。助手業はまずまず。王三牧(ワンサンムー/みずみたまん大学感覚体育科準教授)の武術の動きの感覚がつかめたのは進歩です。これからも見よう見まねで、そのうち舞台で一緒にやりましょうね。次は連休最後にミマキング診療所(背中診断)やります。●5月5日(土)12時~17時雲州堂フリーマーケットで背中診断ぱんきょー選択●背中診談1(上半身) 500円/15分 Dr.Mimakingぱんきょー選択●背中診談2(全身) 1000円/30分 Dr.Mimaking
2010.04.24
コメント(0)
59/5555555555555555555cvvvvvvvvbcvv011122222220555566666666/+............2 T6FGVV+_:::_/____::://:]__][CX。、LっっっM、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、qswmdsssssssssssssssssfgfnsdmfnnnnnnnreeeeeeeeennnnnnnnnnnnnnr4555553333355yyyyytrrrrryttttttttttttttygmxcxccccccccccccccdedfsvbbbbbbdfggggggggzxccccccccnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn今日から新年度がはじまりますね。心を一新して新しいことにチャレンジするいい機会です。まずは心の掃除。掃除機をかけましょう。ぼくは毎日でも掃除機をかけたいのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!母のみまきんぐはなかなかかけさせてくれません。教室がある日は結構掃除をするのでいつも楽しみです。できればもっと長い間掃除機をぼくに預けてくれればいいのにいいいいいいいいいい!2月の掃除機の記録写真本文3月の掃除機の記録写真本文
2010.04.01
コメント(0)
0303066*.+.+.+7う4275 x55555555555555555555555555555555555555555555555555555555554vcwsccwcwシャッタースピードより早く動くには、向かう先に今まで見た事のないものがあるといいです。速効で動けます!一才になりました。
2010.02.26
コメント(0)
_』_」』_*?_?_*/_//」_:』/_:「」_:/』_「::::____________「」¥「.//_:』描く事、そして、歌う事、踊る事、それらは皆非言語の世界。だから、一才になる前からできます。楽しいですよ!
2010.02.16
コメント(1)
2010.1.16の報告ARCトークコンピレーション#30 みんなが見つめている風景を共有するためのパーティーhttp://uemachi.cotocoto.jp/event/36405みずみたまん大学からはみまきんぐ教授が出席。築港アーク当日の様子がアップされてます。http://commonsfesta.blogspot.com/search/label/03ARCトークコンピレーション助手のミオはのりのりでマイクジャック!終わりの時間が近づけば、誰彼かまわずおやすみなさいのあいさつをして移動のベビーカーでぐっすり。おつかれさまでした。.f.f_FVf./.............。n。jkn僕的にはいいイベントでした。大根とおむすびがおいしかった。満足でした。
2010.02.12
コメント(0)
コモンズフェスタのチラシにみまきんぐファミりーで載ってます。http://www.outenin.com/otc/projects/commons2009.htmlARCトークコンピレーション#30 みんなが見つめている風景を共有するためのパーティhttp://uemachi.cotocoto.jp/event/36405みずみたまん大学からはみまきんぐ教授が出席。何か一言述べてきます。よかったらご参加ください。
2010.01.07
コメント(0)
VFC.-6_//////////LZ,2≦.※L/C0、.L、お;;っP。えD H、JM/////////////////////*?≠≠≠オ≠≠`Q}※ 新年あけましてめでとうございます!今年もマイペースに真剣に楽しくやっていきたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
2010.01.01
コメント(0)
59/5555555555555555555cvvvvvvvvbcvv011122222220555566666666/+............2 T6FGVV+_:::_/:____::://:]__][生まれてきたからには、誰もがこの世にやるべき仕事があります。。。しごと。。。まずは身体全体を使って!●みまきんぐより一言クリスマス会に、保育所での絵画教室のお手伝いご苦労様!でも最近、キーボードをはがすのはやめて下さい。「O」と「+」がと「スペースキー」がもとにもどりません。とっても不便です。
2009.12.20
コメント(0)
mnbddccccccccVBYVBVVVVVYYYYKKKKFFFFFFFF RRRRRRRRRRTTTTTTTTYYY F CっDF上昇志向、これが大切です。どんなちいさなところでも上に触りたいものがある限り上る。そして座る。
2009.12.15
コメント(1)
」」」 VFC.-6_//////////LZ,2≦.※L/C0、.L、お;;っP。えD H、JM/////////////////////*?≠≠≠オ≠≠`Q}※さあ!みなさんバランスボールは身体にあったものを選びましょう!このようにばしばし全身を使ってたたくのですよ。
2009.11.20
コメント(0)
/。/W44445FCC55R33RF8IUUUUN JYYTFU..Kン、BんLっっっっっYB」」」」」C;JんM?Y?言うJんンVCV?T4564クッYBいおお;おー」:;L.K、っMKっJMんBHJG?JVBっっっっっZL;;」DF[SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS[]:@^^^^^^^^^^^^^^^^X M?MKンB6っっっっっっっっっっぼくは毎日ブログ用の日記を書いているのにみまきんぐはなかなか更新してくれません。写真もパソコンに取り込むだけで全然アップしてくれないし。と、ちょっとぐちってみました。ああみずみたまん大学の入学式の受付を開始します。http://mizumitaman-ac.jp 今日は木を感じてみました。
2009.11.02
コメント(0)
っっっっっっっbg1っgv5r@pppppp∂W4444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444e4333333333333333333333333333333333566yEEEXCCCCCCCCCCCCCC ンんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん、05.ぴあP、.ZZZZZZXXXXXZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ"WAJ MBMんッM、.TッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッっっっっっっッYR320、3んFっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっB?食後、みなさんはどう過ごされてますか?やはり、食休みと言うべきか、ゆっくりとした時間を持つ事が必要です。このように、テレビでも見ながら、おやつ片手に黄昏れてみましょう。きっとしばらくしたら、活力が湧いて来てたくさん元気になれるはずです。
2009.10.17
コメント(0)
c2:@@@@@l@@@@@@@:::::::::::::::::s_NJJJJJJJJJJJJJHB h?ゆ?ゅFGっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっmdっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっふぇrでえええええええええええええええええええええええええええええええええええええっc666太陽のようだけれども、これは健身球です。振るといい音が出ます。表面はつるつるで映り込む顔はまたなんともいえず変な顔です。これを丸呑みするイメージで口に持って行く気功を毎日やってます。結構重いので、もうすぐ片手でくるみを割れるようになるかもしれません。
2009.10.04
コメント(0)
全722件 (722件中 1-50件目)