韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

PR

Profile

suzu1318

suzu1318

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(2)

韓国旅行2024年3月20日~5月30日

(56)

韓国旅行2023年11月~2024年1月(未定)

(9)

韓国旅行2023年7月3日~9月1日

(44)

関西旅行2020~2023年

(10)

韓国旅行2019年12月23日~2020年2月26日

(31)

韓国旅行2019年9月20日~11月22日

(45)

韓国旅行2019年6月25日~8月22日

(31)

韓国旅行2019年3月17日~5月22日

(33)

韓国旅行2018年12月20日~2月

(18)

韓国旅行2018年9月21日~11月27日

(23)

韓国旅行2018年7月16日~8月22日

(34)

韓国旅行2018年4月15日~6月23日

(53)

韓国&関西旅行2018年3月9日~4月

(11)

韓国&台湾旅行2017年12月11日~2月6日

(36)

韓国旅行2017年10月10日~11月15日

(45)

韓国旅行2017年7月9日〜9月12日

(27)

韓国旅行2017年4月9日〜5月11日

(58)

韓国&ベトナム旅行2016年12月13日〜2017年2月1日

(10)

韓国旅行2016年9月1日〜11月7日

(92)

韓国旅行2016年6月17日~8月4日

(36)

2016年6月6日~13日大分遺跡スリスリの旅

(8)

韓国&ベトナム旅行2016年3月15日~5月10日

(9)

ベトナム旅行2015年12月15日~1月12日

(74)

韓国&台湾旅行2015年9月13日~11月11日

(37)

韓国&台湾旅行2015年4月19日~6月21日

(55)

韓国&台湾旅行2014年12月15日〜2月17日

(66)

韓国&台湾旅行2014年8月31日~11月4日

(22)

台湾旅行2014年7月8日〜24日

(30)

韓国&台湾旅行2014年3月14日~5月21日

(51)

韓国&台湾旅行2013年11月22日~2月11日

(27)

韓国旅行2013年9月4日~10月10日

(26)

韓国旅行2013年4月18日~6月10日

(41)

韓国旅行2012年12月5日~2013年2月20日

(41)

韓国旅行2012年8月7日~10月17日

(38)

韓国旅行2012年4月11日~6月4日

(52)

韓国旅行2012年1月12日~2月28日

(34)

韓国旅行2011年11月10日~12月15日

(24)

韓国旅行2011年8月13日~10月7日

(41)

台湾旅行2011年5月15日~20日

(3)

韓国旅行2011年5月11日~7月8日

(33)

韓国旅行2011年3月22日~4月14日

(19)

韓国旅行・2011年1月15日~2月26日

(24)

韓国旅行2010年12月7日~25日

(13)

韓国旅行2010年8月19日~10月16日

(59)

韓国旅行・2010年5月7日~6月17日

(73)

韓国旅行・2010年1月13日~3月5日

(78)

韓国旅行・2009年9月15日~10月31日

(60)

韓国旅行・2009年5月14日~6月26日

(68)

韓国旅行・2009年1月14日~2月20日

(60)

韓国旅行・2008年10月7日~11月6日

(60)

韓国旅行・2008年6月24日~7月19日

(10)

関西旅行・2009年3月12日~3月22日

(1)

韓国旅行

(579)

韓国情報

(3)

日々の暮し

(9)

お出かけランチ

(12)

オフ会

(10)

北九ランチ

(30)

北九でチョイ飲み

(6)

日本の旅

(6)

Favorite Blog

Fu.Ta.Tabi. 「ねえさん」さん
再出発日記 KUMA0504さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.05.02
XML
テーマ: 韓国!(16985)






南海の特産物は

にんにく・ゆず・ほうれん草で

この時期

ほうれん草は

どのお店も

パンチャンで出されていて

とっても美味しかったねぇ〜


rblog-20170427105835-07.jpg


柚子の時期には

市場などで

大量の柚子を細切りにして

ゆず茶を作っているのが

印象的やったよ







rblog-20170427105835-08.jpg









案内所があるやん


rblog-20170427105836-09.jpg


行ってみよう〜







rblog-20170427110637-00.jpg


おっ

ニンニク!!








rblog-20170427110637-01.jpg








南海のお土産品


rblog-20170427110637-02.jpg


ここで

南海観光や

南海の歴史などを

職員の方達が

丁寧に説明してくれた






南海に島流しされた

流刑者が乗せられたカゴ


rblog-20170427110637-03.jpg







流刑が解除されるのを

想像を閲する生活の中で

待ち続けていた


rblog-20170427110637-04.jpg









rblog-20170427110637-05.jpg






肅宗5年に

南人を弾刻して島流しにあった

南九萬(ナム・グマン)のことと

彼が詠んだ詩


rblog-20170427110637-06.jpg










rblog-20170427110637-07.jpg










「南海流配(刑)文学館」


rblog-20170427110637-08.jpg



島流しされて来た人達は

200名ほどいたけど

現在まで残ってる文学作品は

6名程度だと言う


その文学作品の展示館が

この文学館である




rblog-20170427110637-09.jpg










rblog-20170427111039-00.jpg








九雲夢・謝氏南征記で知られる

「西浦・金萬重(キム・マンジュウ)」像


rblog-20170427111039-01.jpg








rblog-20170427111039-02.jpg







さ、見よっかね〜


rblog-20170427111039-03.jpg






色んなグルメ情報は
にほんブログ村 グルメブログへ
コチラ

励みのぽちっ

お願いしますm(__)m


ポチっ

参加トラコミュ

「おいしいもの好き」

「韓国大好き」

「韓国料理」

「日本各地やアジアと世界の麺」




*本文や写真などの無断転載・複製を禁ず*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.02 18:27:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: