全354件 (354件中 1-50件目)
このブログ放置して2年経ってしまいました。一年前に日本に帰国、パースにいるときよりも、時間の流れを早く感じるんですけど、、、そして、その流れについていってません。でもね~、そろそろ何かしないと。少しずつ、つぶやきます。まずは、わけわかんないコメント削除から、って携帯からは面倒だな~。
2010年11月24日
コメント(1)
「華子は日中、ほっておけない」と書きながら、連続で書いています。(珍しく華子長時間お昼寝中)この話ずーーーっと書こうと思っていたんだけどね~、どうして書いてなかったんだろう?パースに来て気づいたのですが、わたしの名前が相手に上手く伝わらないなと。本名 みえ(ハンドルネームのみぇとたいして変わらないけど)「みえ」と言ってくれるのは日本語を話せる人。ほとんどは「ミヤ」(苗字がこれに近いからいいけど)「マイ」(これもなかなかいいじゃない、、、て(^^ゞ)病院では「Mei」となっていて、華子は最初「Meiの赤ちゃん」って書いてあった。書き直してくださいとお願いしたら、、、Mei→Mie華子の記念のネームプレートは修正付きとなりました(-_-;)ということで華子の名前は外国人(日本人から見た)に発音しやすい名前にと思ってつけました。(華子は本名じゃないけどね)でも、華子の名前も間違われたことがあります。アパートの同じフロアーにチャイニーズ系の家族がいて、そこのお母さんから「おーーっ、ハル子!!」といわれてしまった(^^ゞ。(くどいようですが、ハル子も実際呼ばれた名前ではないです)「華子なんです」と訂正しましたが、「じゃぁね、ハル子」って。そういえば、オットも名前が長いので、いつも「Call me カズ」っていうんだけど、華子を出産したときに担当だった麻酔科ドクターは学生のときに日本語を少し勉強したらしく「カズ」を聞き間違えていたな~。「お前はWindか?」それは、、、、風(カゼ)です。
2008年11月26日
コメント(36)
娘の華子はぐんぐん大きくなっています。定期的にチャイルドヘルスセンター(日本の保健所みたいなところ)で体重測定をしていますが、生まれたときは100人の赤ちゃんがいたら小さいほうから3番目だったのに、今は何と後ろから25番目(わかりづらい(^^ゞ)。成長曲線のグラフを見ると華子は成長一直線です。ついでに睡眠も夜にたくさん寝るので、日中、母がPCを触りたい時間はきらきら輝いています。一人で遊んでくれると助かるんだけどね~。できません、華子。ほっておいて置こうものなら、叫びます、、、、本当に。「おおおおおーーーーーーぃ!!」「ああああああーーーーっ!!」ネットでいろいろ見ましたが、「うちもそんなことありました。一時的なものですよ~(*^_^*)」「声を出して楽しんでいるんじゃないですか?そのうちおさまります。」うーん、期待した解決方法が見つからない。まぁ、家の中だけだし、外に出ればおとなしいからね。(家に遊びに来たお友達に叫んで泣かしたことはあります(-_-;)と思っていたのに、2日ほど前に予防接種に行ってきたのですが、その会場で、歩いた帰り道で、さらにバスの中で、、、叫びました。オットが会社の人に話したら、「オーストラリア人だからね。」といわれたとか。週末の夜、家の外でシャウトする声が時々聞こえるのですが、(この時期、卒業シーズンで、さらに増えそう)「ホント、困っちゃうわね~。」といっていたけれど、華子もそのうち、、、、あーーー想像したくない。
2008年11月26日
コメント(0)
海外で出産をして良かったことのひとつが、オットが育児にたくさん参加してくれること。通勤時間片道20分、バスを利用すれば5分。さらに仕事帰りに飲みにいくといっても、パブで軽く一杯って感じだし、(オットはほとんど行ってませんが)パースのアクティビティといったら、ゴルフやダイビングなんですが、まったくできないやらないしね。オットのただいまの趣味はずばり「育児」です。感謝の日々なのですが、もう少し極めて欲しいと欲を出してチェックしてしまう私です。というのも、私がオットから何か注意を受けて、「だって、、、。」というと「いいわけだろ。」と聞く耳持たず、言われてしまうので、このときに仕返し(心の奥底にあると思われる私の感情です)をしたくなるのです。先日、娘の風呂上りに体を拭いていたら、手のひらに糸グズみたいなごみが残っていました。「ちゃんと洗ってないね~。」とわたし。ちょっと前までは「手を開いてくれないから洗えないんだ。」といっていたオットですが、この日は「華子は宝物を握っているんだよね~。」と。むむっ、とられました。最近は風呂上りの「宝物チェック」はちょっとしたお楽しみとなりました。
2008年10月21日
コメント(4)
とうとう1ヶ月ブログをまったく更新しませんでした。(月1回ペースのブログなので、たいしたことではないのかもしれませんが(^^ゞ)報告遅れましたが、7月16日に女の子を出産しました。退院後は育児に追われる生活で、ネットは繋ぐだけ~って感じでした。(マウスでクリックのみで、キーボードに手が届かない)今も、育児中心で、家事はオットがほとんどやってます。もう、料理と掃除は無理です(^^ゞ育児は毎日発見で楽しいのですが、やっぱり、今までやってきたこともそろそろ始めたいかな~と2・3日前から思うようになりました。今日から9月、ちょうどよいタイミング(*^_^*)(そういうことでやる気になるタイプです)ブログの更新・英語の勉強・趣味・・・・・あぁっ、家事も少しずつオットから交代しないとね(^^ゞ使える時間も今までのように自由にならないので、マネジメントが大切になりますね。8月はほとんど白紙だった手帳が上手く使えるかな~?今日はたまったメールの返信をできる範囲でやる予定です。(携帯電話のようなキーボードがあるといいのにな~)
2008年09月01日
コメント(7)
さて、気分転換で外出の日々でしたが、すぐに風邪をひきました。喉が痛くて、鼻水がだらだら、、、熱は出てないけれど、なんか頬が赤くなってました。薬は飲めないし、、、(産科の医師は「パナドールは飲んでいいよ」といっていましたが、、、)まぁ、いつものようにちょっと寝れば治るかな?と簡単に考えて、数日、外出を控え寝ていました。しかし、、、良くならない!!治りかけているのかもしれないけれど、いつもよりも遅い?なかなか良くならないので、イライラ(-_-;)結局、3週間くらい風邪を引きずっていました。こんなことはじめてです。今までのように物事がすすまないという気分を味わいました。やはり、予防は大事です。(今回のことは、ちょっと油断した部分もありそう)今は、外出から帰ったら、ティートリーを入れたお水でうがいをし、抗菌作用のある石鹸で手を洗っています。
2008年07月10日
コメント(4)
さて、出産まであと1週間です。(予想外の陣痛が来なければ、、、)6月になる前に車の運転を禁止された私ですが、、、家にいても、どうも落ち着かない気分。(実際、出産準備もできてなかったというのもありますが)週に3日は1日4回の血糖測定をしなければならないので、出かけられる日はそれ以外の日。バスを使って出かけていました。時期はちょうお店はセールの時期。自分自身に欲しいものはないけれど、お店を回るだけで、なんか気分良し(*^_^*)妊娠中は気分転換必要と感じたのですが、、、季節は冬。気分転換の代償が、、、来ました。
2008年07月10日
コメント(0)
今日は、気分的に書けるようです。(ため書きはお得意)私の趣味のひとつレース編み(意外と女らしい私です)。パースに来て、ゆとりの時間が増えたということもあり、大作にチャレンジ中です。ただ、、、一人で黙々とするって、なんか寂しいんですよね。(ブログ上ではたくさんのお友達はいますが、、、)そんな私に思わぬ情報が、、何とレース編み(それもかなりマイナーなタティングレース)のサークルを教えてもらいました。もう臨月なんですけど、、、今回行かないと、出産後いつ行けるかわからない。ということで、参加してきました。もちろん私以外日本人はいません。英語全然できないんだけど、、、「問題ない」と主催者の方。(私としてはかなり問題なんだけど、、)「日本人のお友達がいるよ~。」とフレンドリーに話してくれた方。言ってることは全然わかんないんだけど、、、やはりイタリア系の方はおしゃべりでした。お茶とケーキ(私は糖尿病ということでクッキー)でちょっと休憩したら、みんなでお話しながら編み編み、、、。私の作りかけの作品をとてもほめてくださり、モチベーションアップ!(日本人は器用でクレバーだとベタほめでした)他の方々の作品は、、、テーブルクロスやクッションカバー、、、大作が勢ぞろい。私の作品なんて足元にも及ばなかったな~。次回の参加は2ヵ月後ということで、「次はベビーを連れてきてね~。」と見送ってくれました。英語環境だと具合が悪くなる私ですが、今回はそういうことがなかったのは不思議。
2008年06月27日
コメント(4)
今月は全然ブログの更新がありませんでしたね~。書いても、途中で疲れて、、、やめることしばしば。どうやら妊婦は集中力がなくなるようです。(勝手な言訳かもしれませんが、、、(^^ゞ)さて、今月の出来事は大転倒からはじまりました。(正確には5月末)楽しみにしていた日本からの荷物がいつ届くのか?ソワソワしていて、落ち着かなかったということもありましたが、インターホンに向かって、ちょっとはや歩き(自分にとっては)がお腹が重いせいか、体が前のめりになり、足の動きが止まらない。両膝を床に着き、右手と右頬がインターホンの付いている壁に激突しました。膝をすりむき、借り物のマタニティパンツを破き、痛みをこらえて、荷物を受け取りにいけば、、、それは楽しみにしていたものでなかった。私のこの負傷はなんだったんだ~ちょうどその日は午後から産科ドクターの受診日だったので、お腹はぶつけていなかったけど、胎児心音が無事確認できてほっとしました。(お腹の子もびっくりだったんだろうな~)これをきっかけにオットから、6月10日まで車の運転許可を短縮されたのでした。「まったく、あなたは痛い思いをしないとだめみたいだね~。これ以上何かあっては困るので、静かにしているように。」ところがこれにめげる私ではありませんでした。
2008年06月27日
コメント(0)
最近、子どもが生まれたら、、、という話を夫婦でよくするようになりました。「オットの○○するところは真似して欲しくないよな~。」「オットの○○するところは見て欲しくないな~。」などなど普段気になるお互いの欠点を言い合っているのか(^^ゞオットから、「ツマが時折、言う品のない言葉はやめてほしい。」とのリクエスト。(指示だったのでしょうか??)そうかな~?まぁ、確かに私は田舎の出身なので、オットにとっては驚くような表現もあるようです。(それを面白おかしく真似するのはオットです)先日、同じ駐在のご家庭にお邪魔したときのこと。そのお宅には5歳と2歳の男の子がいるのですが、、、そこで私が何気に「やばい」といったところ、、、5歳の男の子が私に「ねぇ、『やばい』ってなーに?」と聞いてきたのです。ひょぇ~、、、これはマジ、やばいです(^^ゞ言葉の意味はうやむやに、、、何とか切り抜けました。(大人としてよろしくない対応)その後も私の言う言葉に「ねぇ、○○ってなーに?」と聞いてくる、、、。(もちろん、覚えたほうが良い言葉もありましたよ)私の言葉遣い、、、かなり注意が必要だと感じたのでした。(まぁ、わが子は私だけでなく、爺婆からも影響受けるから、気にしてもしょうがないけど)
2008年05月27日
コメント(2)
思わぬ出来事に見舞われた私のために皆様、励ましのメッセージありがとうございます。最初は泣きました(ちょっとだけ)。しかし、意外と立ち直りが早く、、、(ここが取り柄でもある)「これも良い体験」と捉えています。何と言っても、指導を受けに行った後「この人いい商売しているよな~。」と指導してくれた人のビジネスに大変興味を持ちました。そして、オットに「私も日本に帰ったら、自宅で開業しちゃおうかしら?」と話していました。(その後、血糖が高くて、、、、泣いたんだけど、、、)今日届いたメルマガに書いてあった「自分の味方という見方」というコラム。(平本相武メールセミナーVol.96)なんとなく今の自分に当てはまるかな~と思いました。(ちょっとのめりこみすぎると怪しい精神世界に入っちゃうんだけど、、、(^^ゞ)内容は、「困ったな~という状況は、自分にとって体験しておいたほうがいいことで、自分がしょいきれる範囲のトレーニングなんだ。」しかし、、、私の見方、なんか飛躍しすぎのような気がします(^^ゞ
2008年05月16日
コメント(0)
先日の検査の結果、わずか0.1の差で妊娠糖尿病と診断されました。ネットで検索した、ちょっと古め(10年前)の医学文献によると、、、WHOでも日本産婦人科学会(?)の基準値でも何とか免れているんだけどな~。オーストラリアの基準は違うのか??まぁ、否定しても結果はかわらなさそうだし、、、。現在、専門家の指導を受けて、食事管理と血糖チェックをしています。こちらの産科検診は日本に比べ、検診回数が少なくて、検診内容も、お腹を触って、血圧測って、お話して終わりといったって簡単。(何ヶ月かに1回尿検査もある)体重は測っているけれど、全然聞いてくれない(-_-;)ある程度自己管理が必要ということはわかっているけれど、これでどうなのか??という何かが欲しいな~って感じ。今回の出来事で、自分の体調を客観的に見る指標ができてよかったかな~と思ってます。(自分で針刺して血を出すのはやっぱり痛いけど(-_-;)しかし、、、いきなり初日の夕食後の血糖チェックで、マリーナさん(指導者)に電話しなきゃいけない値になってしまった。「ひぇ~っ、マリーナに電話しなきゃいけないよ~(*_*)。」と私。「こんな時間に電話してどうするのよ。今日指導受けたばかりなのに、、、。」とオット。良くない結果でうろたえるなんて、、、(^^ゞまぁ、その後は安定した値で経過していますので、大丈夫です(*^_^*)
2008年05月12日
コメント(2)
さっき書いたブログの続きです。(いつもより早い更新(^^ゞ)そうです。高齢妊娠はハイリスクといわれています。ところが、、、胎児の染色体検査でドクターに「あなたの結果は20歳代と一緒だから、ハズバンドに『私は20歳代だ』と自慢しなさい。」といわれ、つわりも軽く、いつも「順調」といわれ、浮かれていた私。「意外と楽勝じゃない?」さらに、オットに次の出産計画まで話したりして、、、(気が早すぎ(^^ゞ)やはり、、、人生そう甘くはありませんでした。甘い、、、はい、甘いものを食べ過ぎました。先週金曜日に受けた糖負荷試験の結果、、、恐怖の「妊娠糖尿病」の危険性を示唆されました。英語がほとんどできない私にリンダ先生が電話してきて告げました。(英語が通じるオットでなく、私にかけてきたのは意味あるんだろうな~)ネットで調べると私の場合、高齢というだけでなく、糖尿病の家族歴があるということも追加されて、さらに起こりやすい状況。父(糖尿病治療中)から「糖尿病には注意するように。」と言われていたのに、、、(-_-;)検査結果を見ると、幸いにも、指導を受けて、出産後に再検査というレベル。「今まで順調すぎて、好き勝手にしてきたから、ちょうど良い薬だね。」とオット。おっしゃるとおりです。やはり、妊娠はそんなに楽なものではありませんでした。
2008年05月06日
コメント(4)
このところ、急に甘いものが欲しくなり、週末のお買い物でクッキーを買い始めた。さらに、既に涼しくなっているのに、「アイスが食べたい」とつぶやく日々。オットがネットで調べたところによると「妊娠28週くらいから胎児の成長に今までよりも多くのブドウ糖を必要とするため、妊婦は甘いものが欲しくなる」とのことだった。「ツマはやはり単純な人だね~。」私の妊娠の経過がネットなどに出ているものとあまりにも一致しているため、(それはある意味、当たり前であるけれど)オットは、ツマの単細胞の脳に笑えてしまうようだ。ふん、いいもん。だって、体重も増えていないし、大丈夫。と言っていたのは一昨日の日曜まででした。・・・・つづく。
2008年05月06日
コメント(0)
自分で行動を起こすということです。終わり。・・・・・ではないです(^^ゞただいま、セルフコーチング関連の本を読んでいますが、みなさん、同じように書いています。「自分に今、できることは何か??」「何もできない。」(この言葉、、、私の口癖だな~(^^ゞ)いえいえ、できないことではなくて、できることです。朝起きること、食事をすること、歯を磨くこと、、、「え?こんなこと?」と思うかもしれませんが、これをしなくなると、、、どうなるでしょう??以前、心理学のセミナーで聞いた話ですが、ある心理学者がうつ病の人の心理状態を知りたくて、自らうつ病になるために無気力な行動変化をして、うつ病になり、その心理状況を論文にまとめ発表したそうです。(何もそこまでしなくてもって思いますけどね~(^^ゞ)行動することで人は良くも悪くも変化するものなのですね。まぁ、悪い変化を望んでいる人はいない(例の心理学者以外は)ので、変化を期待して行動することでよい変化が起こると考えたほうがいいでしょうね。さぁ、今日の私、何ができるでしょうか?
2008年04月23日
コメント(8)
妊娠して、いろいろできなくなったと嘆くダメダメ日記(さらに更新やコメントに時間がかかってます)ですが。こんなときこそ今まで勉強してきたものを活かすチャンスよね~と気持ちを新たに、、、本や資料、ワークブックを整理のつかない物置から出してきました。まぁ、いろいろいいこと書いてありますが、、自分の都合の良いところを実践ということで、、、(^^ゞ「やりたいことをする」「やりたいことに制限を設けない」その結果、はい、趣味に生きる人のようになりました。今までやりかけていたことだけでなくて、新たに範囲拡大。楽しみ~と思うと、心も体も軽くなる感じです。(実際、体は重いのですが、、、(^^ゞ)「また、オレに隠してなんか買ったな~。」ブログをみて、つぶやく声が、、、
2008年04月18日
コメント(0)
去年から書こうと思っていたことなんですが、、、私のテーマ曲(何のテーマ曲?と聞かれると困るのですが、、(^^ゞ)になっているのが、中村中さんの「私の中の『いい女』」です。中村中と聞いて、「あー、あの人ね」と思う方もいると思います。昨年のNHK紅白で、戸籍上は男性なんだけど、女性として紅組で出場した人です。私はそのことをNHKの出場者紹介ではじめて知りました。それまで、女性だと思っていたので、、、ただ歌声はハスキーで男性っぽいな~とは思っていましたが、、、で、この歌を知るきっかけは昼ドラの主題歌だったからなんですけど、ドラマは「いい女」といタイトルで、内容は平凡(私からすると平凡ではないが)な主婦が自分の生き方を見つけて大変身!最後は初恋の人とハッピー(*^_^*)ってありがちなもの。でも、この曲がとても気になり、ほぼ毎日見ていたのでした。がんばってきた自分だけど、若い頃と同じではないのよね~。外見だけでない「いい女」になろう。みたいな中年(だよね、やっぱり)女性の応援歌ですね。どんな歌?と言う方へ→こちら
2008年04月14日
コメント(3)
パースで暮らして約1年。「良いところだよ~」と言う周囲の声を聞き、期待して来たからかも知れませんが、、、がっかりすることのほうが多いです。(特に不動産屋さん!!)ところが昨日、英会話教室で知り合いになった人とランチしたときの話。彼女はただいま学生さんで、ビジネス分野の勉強をしています。話を聞くと基礎の部分で、かなり広い分野の勉強をしているようです。しかも、、、自分たちでいろいろ考える時間が多いらしく、それが楽しいし、修了したら、日本に帰って勉強したことを活かして仕事がしたいと話していました。世界で労働時間が多い国1位はもちろん日本ですが、何と2位はオーストラリア。私からすると街で見かける労働者からは想像できない事実です。彼女の話では「働いている人は働いている。」とのことです。そういえば、この前、オットが土曜日に2時間ほど会社に行ったのですが、「日本人はいなかったけど、働いている人はいたよ。」と言ってました。それを聞いて、あれ?以外と思いました。(周囲の話から日本人で、本当に忙しい人か、週末することない人が働いていると思っていた) ↑オットの仕事に影響出るかな~(^^ゞオーストラリア人やるじゃんと感心していたら、、、先日買ったオーストラリア製の毛糸が、、、、セーターを編み続けることができないくらいひどい状態になっている部分を発見!!こんなものでもOKするのがオーストラリア人の品質管理なのか!!やっぱり、がっかりすることのほうが多いかもしれません。
2008年04月03日
コメント(4)
2週間前に英会話教室を終了し、出かける機会がなくなりました。オットからも「運動するように。」と外出を促されていましたが、、、もともとの性格から、、、全然動きません。金曜日、久しぶりにオットの会社の奥様たちとランチに出かけました。ビュッフェと言うことで、お腹を空かせて行こうと家からシティまで歩くことに、、、(20分程度)予定していたレストランは満席と言うことで、隣のレストランへ。たくさん食べて、たくさんおしゃべりして、、、、(たぶん、私が一番食べていた)その後も、レストラン近くに住む方のお宅へお邪魔し、、、さらにお茶におしゃべり、、、。楽しんでいた私ですが、足に違和感が、、、正座してしびれた?いやいや、正座は既にできないので、もしかしてこんなところで足がつった?うーーん、やばいです。座り方を変えて、しばし足のマッサージ。何とか治まり、何事もなかったかのように帰宅。しかし、左のふくらはぎが筋肉痛状態になってました。3日たった今も、、、、痛いです妊娠中は足がつることがよくあるそうですが、予防と対策は、運動とマッサージ。でも痛くてマッサージも受け付けられない。歩くのもつらいのに、、、どこかで、この悪のスパイラルから脱出しなければ、寝たきり妊婦になってしまいそうです。高齢者の介護予防対策と似ているかもしれない。(私の場合、既に介護保険利用できるし、、、(^^ゞ)
2008年03月31日
コメント(0)
と最近思うこと。「赤ちゃんの靴下を編みたいな~」と手持ちの本を見たけれど、なかった。ネットで検索すると出てくるのは海外のサイト。海外では編み図というものはないので、編み方は全部文章で説明されている。編み物歴35年(?)の私は方眼用紙の編み図じゃないと編めないのです。(と言うか外国語が読めん(^^ゞ)ところが先輩妊婦さん宅で「○○ちゃんは赤ちゃんの編み物の本を持っている」との情報を頂き、早速連絡し見せていただくことに。お奨めの赤ちゃん用の編み物の本には靴下の編み図はなかったけれど、彼女が持っているもう1冊の本に靴下の編み図があった!!早速2冊を借りて自宅へ帰り、眺めていたら、、、ないと思っていた赤ちゃん用の本にも靴下の編み図が、、、あった。うーーん、うれしいっ(*^_^*)そういえば、、、よく考えるとものすごく大きい願いが叶った。一昨年の12月18日新月のアファメーションをしたわ~。そして、、、1年以内に妊娠した。すごいすごい。次の新月(4月6日)にはまた何かアファメーションしようっと。(怪しい神だのみみたい、、、(^^ゞ)
2008年03月18日
コメント(8)
日本からマタニティウエアーのカタログを送ってもらいました。うーーん、妊娠ってやっぱり若い人のものなのかしら?モデルさんの顔が私に変わったら、、、すごく違和感を感じるデザイン。中にはシンプルなデザインもあったので「これにしようかな~」とよくみたら、、、展開されているサイズはMサイズのみ。マタニティウエアーなので、ゆったりにできているとは思うけど、、、表示されている服の大きさを見たら、既に私の体は入らない(*ノωノ)どうせメタボ予備軍だもん。救いはカタログ後半の下着のページ。これは私サイズもあり、出産後も着れる下着をいくつか申し込みました。
2008年03月14日
コメント(0)
私が妊娠してから、困ったことがあるとオットはすぐにネット検索をはじめる。私がイライラして怒ったとき、急にお腹が痛くなったとき、体のあちこちが痛くなったとき、、、、「妊娠のこの時期はこうなるとネットにあった。」と答えてくれる。妊娠の細かい経過まで、私以上に良く知っていたりして、、、。「ツマもよく調べるように。」と言うけれど、、、最初のころネットでいろいろ調べすぎて、逆に不安になったので、(と言うか、面倒になった(^^ゞ)調査はオットに任せることに。先日どこで仕入れてきたのか「トイレをきれいにすると、かわいい子が生まれる」と言いながら、トイレの掃除をし始めたオット。これって、、、、妊婦さんがするんだよな~?オットがわが子を心待ちにしていることがとってもよくわかった瞬間(*^_^*)
2008年03月14日
コメント(4)
今までできていたことができなくなたことは、悲しいです。先日、電気ミシンを運んだら、、、、お腹が痛くなりました。オットから、「重いものは持ってはいけません。」と指導を受けました。たいして重くないと思ったんだけど、、、10Kgくらいはあったようです。(反省)「もう、私、、、何にもできない~(*_*)」とイジイジ、、、(前回の日記と同じモード(^^ゞ)しかし、日本から持ってきた本を読んで、モードチェンジ(*^_^*)その本は「海馬」です。2年前くらいに買って読んだのですが、、、再読してよかったです。「やる気はなくても、とにかくやってみる。そうすると脳が反応してやり続けることが出来る。」(みぇの勝手な解釈(^^ゞ)でやりました。この暑い季節、、、やりたくないワイシャツのアイロンがけ。オットから「休みながらやりなよ~。」と言われても、手が止まらない。わたしの脳がやる気になっているわ~と感じました。ほかの事もこんな感じで出来るといいですね~。まずはやってみる、、、。
2008年02月27日
コメント(4)
いつもマイペースだねと言われていますが、、、妊娠をきっかけに自分のペースがつかめずにいました。もともと、できれば楽をしたいタイプなので、、、、(^^ゞ妊娠がわかってから、オットが家事のサポートをしてくれるので最初はラッキー(*^_^*)って喜んでいました。でも、、、、何にもしない私、、、なんだか楽しくないぞ~。1月中は楽しくないと思っていても、なんだか行動する気力もなく、、、オットに「何かやりたいことないの?」と聞かれても、、、「日本の○○が食べたい」(こっちでは絶対手に入れることができないもの)と全然答えになっていない状態。妊娠中は精神的に不安定な時期があるらしいですが、、、1月中はどうもそういう時期だったらしいです。自分の身体の変化に戸惑っていたのかな~?今はすっかり妊婦姿(と言っても、ほとんどもともとの自腹なんですけど、、、(^^ゞ)が板についてきた感じです。街を歩いていると後ろから人がどんどん追い越して行きます。歩くスピードも遅くなったんだな~と感じますが、今の自分のペースなんですよね。
2008年02月06日
コメント(10)
っていっても、既に今日は4日です(^^ゞここ数年は新しい手帳に今年やりたいことなどいろいろ書き込んでいるのですが、、、今年は去年手帳をほぼ写したみたいになりました。まぁ、人生の中で最大級のイベントを控えていますし、去年のやりたいことをかなり残しているので、そのまま引き続きということで、、、安易かな~?今年は少し落ち着いて、いろいろ整えていこうかと。(かなり抽象的ですが、自分の中でもまだイメージです)まずはごちゃごちゃした衣類の整理から、、、。
2008年01月04日
コメント(10)
今日は大晦日ですが、ここオーストラリアはクリスマスの大イベントの後のせいか、日常と変わらない普通の日です。近くの会社も工事現場も働いている人の姿が見えます。(いつもよりも少ない気はしますが、、、)我が家は初の海外年越しということで、どうなるのか?という感じです。おせち料理は昨日から作り始めて煮物は完成。今日は栗きんとんを、、、と思って日本から送ってもらった栗鹿の子と栗甘露煮を出してみたら、、、栗鹿の子は栗の水羊羹でした(勘違いしていた私(^^ゞ)ということで、水羊羹を煮溶かし、栗を混ぜて栗入り水羊羹を再生しました。後は田作りくらいはできそうかな~。大好きなくわいやかまぼこ、数の子は手に入らないので、なんとなく彩りの少ないおせちになりそうです。後は毎年恒例、紅白歌合戦(半分は寝てしまうけど、、、(^^ゞ)年越しそばで締めくくりかな?
2007年12月31日
コメント(10)
前回の日記から1ヶ月近くたってしまいました。少し体調を崩し、処方していただいた薬(サプリメントなんですけど、、、)で徐々に復活傾向です。(やはり年齢とともに体力が落ちていることを感じます)前回「ほんとうふ」で失敗しましたが、、、今日は同じくハウスの「抹茶アイス」に挑戦!無事においしい抹茶アイスが完成しました。日本食材のお店に行って貯め買いしなきゃ。こっちのアイスクリーム(だけじゃないんですけど)は脂肪分を減らしている代わりに砂糖をドカーーーンと入れています。オーストラリアの人は太る原因を誤解している模様です(^^ゞしかし、、、半分以上の人は太っている、、、。健康管理のことを書こうと思ったのではなく、、、。実は昨日、オットが散らし寿司を作ってくれました。スシ飯は「すし太郎」を使って作ったのですが、、、これは大変いけました。あったかご飯に混ぜるだけ~ですから。こっちでレンコンやかんぴょうはなかなかそろえられないし、スシ飯の酢の割合も難しいですからね~。後は錦糸卵と菜の花に見立てたブロッコリーネ、絹さや、ゆでた海老、、、立派な散らし寿司でした。日本にいたときは使っていませんでしたが、簡単に手作りできるキットは海外に住む日本人にはとっても便利なものですね。(料理が苦手主婦だけがそう思っているかもしれませんが、、(^^ゞ)
2007年12月10日
コメント(2)
日本食材のお店で「ほんとうふ」という豆腐を作るキットを購入しました。オットが興味を示し、早速製作開始。ちょっとやわらかめでしたが、とてもおいしいお豆腐が完成しました。数日後、私が一人でチャレンジ。しかし、、、、出来上がった豆腐は、、、まだ豆乳でした(*ノωノ)水の量は前回よりも少なくしたのにな、、、「ちゃんと沸騰するまで温めた?」「ずっと混ぜたの?」「凝固剤入れた?」オットに聞かれましたが、ちゃんとやったんだけどな、、、何が違うのかしら??オットには「我慢が足りない」といわれました。大抵のことは意外とのんびりですが、、、料理に関してはせっかちなのかもしれません。
2007年11月16日
コメント(4)
先日、パースでエアーショーという飛行機の障害物レースの国際大会が開催されました。それ何?って思う人多いと思いますが、、、その通り。大会の歴史は浅く、本格的に世界各地を転戦して行う方法になったのは3年ほど前から。日本人向けのパースの情報誌によるとある企業が新しいスポーツ競技を考えてはじまったとありました。といっても、まったく何もないところから作ったのではなく、もともと曲芸飛行というものがあって、その飛行技術を競うという発想から生まれたみたいです。新しい競技といっても、出場者の年齢は高く、一番若い世代が私と一緒でした。やはり飛行の技術は経験が物をいうのかも知れません。(確かに、ちょっとのミスが大事故につながりそう)それに出場の資格も厳しそうです。(情報誌には日本人パイロットが訓練を受けていることが出ていました)日本ではお目にかかれないエアーショーを見て、新しいものを作る柔軟な発想力とそのものを継続していくためのいろいろな基礎固めが必要だな~とこれからの自分の方向性を考えています。
2007年11月06日
コメント(4)
パースはこれから夏です。10日ほど前に時計を1時間進めるサマータイムになりました。体内時計は急に切り替わらないので、なんだかいまいちの体調でしたが、1週間くらいでようやく慣れてきました。服装も薄着になり、部屋に通る風も結構心地よいです。そして、私自身も夏に向けて長かった髪を切りました。20センチくらいは切ったでしょうか??軽くなりました。前髪は長めなので、前下がりのショートボブって感じです。少し大人な雰囲気になったな~と喜んでオットに報告。「いい大人が『大人の雰囲気になった』というのもね、、、。」とオット(-_-;)そうでした、、、2度目の成人式済んでました。気分が変わって、ちょっと違うこともしたくなってきて、、、、ただいま物色中です。オットには「これが出来ると、現地の教室を見つけて英語が上達する。」といっていますが、、、実際はわかりません(^^ゞ。でも、気分を変えることは大切かな~と思っています。
2007年11月06日
コメント(4)
新しい、、、といっても私の中では新しいということです(^^ゞ最近、ピピッと来たもの。ひろのptさんのブログにあった「レバレッジ」語源は「てこの原理」らしいです。自分のちょっとした行動が大きなものを生むようにする。(と、今の段階の私の理解)ひろのさんは理学療法士さんですが、ビジネス面の分野もとても詳しくていつも参考にさせていただいてます。そして、私の同級生manggiskさんのブログにあった「ピーカンナッツ」チョコレートケーキなどにちょこっとのっている胡桃みたいなナッツですが、、、おいしいとのことで、試してみたくなりました。偶然、カフェでピーカンナッツタルトを発見、いただきました。うーん、おいしぃ(*^_^*)脂質は高そうですが、、、コレステロール0!!(ケーキは0じゃないですが、、、(^^ゞ)manggiskさんは家族がインターナショナルだから、、、おいしいものは何でも知ってるのよね~。日本から離れて、やや感度鈍っていた私のアンテナが復活の兆し?
2007年10月18日
コメント(7)
今日は、アパートの状況を不動産屋さんがチェックするというインスペクションがありました。この国は借り手よりも貸してのほうが権利が強く、ちゃんと使っているかチェックするらしいのです。入居時に壊れているところを修理してくれとお願いしても、なかなか直しに来ないのに、、、(半年くらい待っているんだけど、、、)私達がちゃんと使っているかチェックに来るとは、、、妙な話です。お約束の時間は午後ということでしたが、、、「あの不動産屋は信用ならんから、約束は守らないと思うよ。」とオットが出かけに言っていたとおり、そうでした。私が、、、バスルームで顔を洗っていると、、、リビングから物音が、、、「なんだろう?」と顔を出したら、、、そこには知らない大柄の女性が立っていました。「ノックしたけど反応がなかった。」とその女性。(だって、バスルームからは聞こえないもん)合鍵を使って入ってきたのでした。私の洗面途中のヘアバンドを巻いた姿を見ても「すぐ、終わるから。」ってチェックを始めた女性。日中、シャワーはしないけど、、、もしそうだとしたら、、、やはりチェックするのかしら??逆の立場だったらどうするのかしら?とふっと思いましたが、そんなこと、この人は考えたりしないんだろうな~と。そして、借り手の権利はことごとく弱いと感じるのでした。
2007年10月16日
コメント(4)
昨日は結婚記念日でした。(ネットで調べたら電気器具婚式←何じゃそりゃ?)特別なことはしませんでしたが、、、オットか好きなカレーを作りました。最近、我が家で作るカレーは東南アジア系のペーストを使っています。で、今回もグリーンカレーの新しいペーストを使ってみました。説明書き(もちろん英語)を読んで作ったのですが、、、結構辛い(*_*)ココナッツミルク400mlにさらに砂糖も入れるとあったけど、この辛さはきつい。香りはいい感じなんだけど、、、。オットと食べながら、ペーストの入ったビンの説明書きを読んだら、、、「これ、、、3tbspって書いてあるけど、、、。」とオット。ひぇ~、いつも買っているものより小さいビンだったし、おんなじ感覚で全部入れちゃったよ~(-_-;)どうりで辛いはずです。さて、tbspですが、、、tablespoon(テーブルスプーン)の略だそうです。だいたい1杯が15ccくらい。しかし、、、オーストラリアだけ20ccなそうな。距離や重さ、温度の単位が違う国はありますが、、、食の分野で規格が違うのは、やはり大食の国オーストラリアならではなのかもしれませんね。今回のカレーですが、オーストラリア規格でも3倍量を使ってしまったことになり、、、牛乳やヨーグルトを追加してみましたが、、、量は増えるけど、辛さは相変わらずで、、、。毎日カレーの日々が続くのかもしれません。
2007年10月11日
コメント(8)
毎年、手帳を買うのは11月くらいなんですけど、、、今年は早々に購入してしまいました。買ったのは高橋書店の手帳です。私はこの手帳を3年使っています。紙質はペンのすべりが良くて、書きやすいです。デザインもシンプルで、タイムスケジュールだけでなく余白のところに、TODOリストを書き込んだり、気になることをメモしたり、、、と自分の好きなように使っています。オーストラリアで日本の手帳を使うのは、祝日の表示が違うので、使いにくいのでは?とオットに言われましたが、(まぁ、彼は手帳にお金を出す人ではないので、余計そう思っているみたいです)オーストラリアの手帳だって、祝日は州によってバラバラなんだし、こっちの手帳は質の割りに高いからね~。同じお金を出すなら、、、やっぱり使い慣れた手帳かなと。まだ手元には届いていませんが、、、(実家から送られてきます)早く来ないかな~(って使うのは来年なのですが、、(^^ゞ)
2007年10月10日
コメント(4)
私は隠れ相撲ファンなんですけど、、、相撲協会の様々な問題、気になります。今回の事件を知って伝統と慣習という言葉が浮かんだので調べてみました。 伝統:古くからの風習・慣習を後世に受け継いで行く事(はてなダイアリーより) 慣習:習慣は基本的には個人の行動様式を指すが、ある集団に共有される様になった場合は「慣習」と呼ばれる。個人的な習慣と異なり、共同体的な慣習は集団内部の方向性と均質性を保つため、成員に対し慣習の遵守を求めるとともに、違反者に対し一種の制裁が加えられることもある。(Wikipediaより)相撲の伝統とは何なのか?しごきという名の暴行(行過ぎた制裁)が慣習としてあったのか?「何でも裏の世界というものはある。」といいますが、、、様々なことをきちんと発表して欲しいな、、、と思います。北の湖理事長をはじめ、相撲協会の方々にがんばっていただきたいです。
2007年10月02日
コメント(4)
先日のオーストラリアの旅行から1週間後、日本からお友達が観光にやってきました。パースといったら観光名所は「ロットネス島」「ピナクルズ」「ワイルドフラワー」ということで、お友達にくっついてツアーに参加しました。毎日、いろいろな発見があって、とっても楽しかったです。(写真はいずれ観察日記に掲載します)ワイルドフラワーのツアーのみ日本語ガイド付きにしましたが、他のツアーは偶然日本語ガイドつきのツアーと一緒だったのでラッキーでした。パースに住んでいますが、、、全然身近な観光スポットに行ってませんでした。ピナクルズは自分たちの車で行くと道に迷って危険と聞いていたのですが、、、全然問題なし(と思う(^^ゞ)次回のお客様には私達の運転でご案内できそうです。ワイルドフラワーは日本語解説の本も購入したので、今度、キングスパークに行って、オットに教えてあげようと思いました。
2007年09月18日
コメント(2)
先月末と今月はじめに私達夫婦は誕生日でした。それに合わせて?というわけではないのでしょうが、オットが1週間の休暇を取ってくれました。パースに来て半年、初めての旅行に行ってきました。自分たちで車を運転しての旅。日本にいたときも、冬は車でスキーに行っていたので、特別なことではないのですが、、、、、距離が、、、全然違う、、、、片道900Km。これでもオーストラリア全体からしたら、パースからちょこっと北上したくらいなんです。西オーストラリア州からも脱出していません。行ったところはリゾート地。3連泊しました。ホントのんびりでした。日本にいたら、1日であちこち行く感じなんでしょうが、やはりスケールの大きいオーストラリア、1日でいくつも観光地をまわることって難しいです。ある日は、2時間のクルージングに行って、帰ってきてちょっと遅いランチをして、後はディナーまでのんびりの時間ができました。この、のんびりの時間に私達夫婦は宿泊の部屋でそれぞれやりたいことをしていました。オットは読みかけのハリーポッターの本を読んで、私はタティングをしていました。冷めた夫婦関係?というよりもお互いの空気を感じながら、自分の好きなことをする、、、なんかいい感じだな~なんて(^^ゞ旅行ですごーくリラックスできたなと思います。
2007年09月07日
コメント(12)
毎月1回の更新ではないのですが、、、こちらのブログはもう少し更新しています。8月は何があったかな~?ちょっと振り返ってみます。4ヶ月お世話になった英語の先生(マイミク「海」さん)が日本に行っちゃいました。彼のおかげでずいぶんと楽しい英語の勉強ができました。できればずーーーと教えて欲しかったのですが、、、彼にとって、希望するお仕事を得たので仕方がないです。新しい先生Jさんもなかなか面白いです。口癖は「Jはおっさんだから、、、」(海もJも日本語は関西弁なんだよね~)パースに来てから使い始めた携帯のプリペイドのチャージがなくなりました。急に使えなくなって、ちょっとあせりました。しかし、半年で50ドルって日本にいたらありえない利用の少なさ。(友達がいないとも言える(^^ゞ)1年は車の運転しないといっていましたが、マニュアルのギアチェンジを思い出し、西へ東へ一人でドライブに出かけ始めました。でも、車は今まで乗っていたものよりも大きいので、パーキングは苦手(-_-;)タティング熱上昇。レース糸を置いているお店へ、身振りで糸を注文(^^ゞ。また、パース市の図書館の会員になったことで、タティングの本を買わずに見ることが出来るようになったことも大きいです。と書いていたら、、、、結構長くなってしまいました。一番のイベントはまだあるのに、、、(^^ゞこういうことはこまめに書いたほうがいいですね~。
2007年09月04日
コメント(2)
気がつけば、もう8月(と書き始めるのを繰り返しています(^^ゞ)こちら季節が逆なので、寒いです。昨夜、TVを見ていたら、、、映画が始まりました。(こちらのTV番組プログラムはよくわかりません。)映画のタイトルは「ターミナル」(2年位前の映画でしょうか??)トムハンクス演じる英語が最初はほとんど話せなかった人がなんか良かったですね。(まぁ、主役なので当たり前ですが、、、)言葉が通じないことでコミュニケーションが取れなくて、、、それが、おかしくもあり、なんだか悲しくもあり、、、今の自分と比較していたのかもしれませんね~。母国語と英語のガイドブックを比べながら英語を勉強し、そこで「友達」という言葉をアメリカのTVドラマ「フレンズ」の紹介ページで「FRENDS」と理解。そして翌日、審査官に対して「フレンズ!」と話しかけるシーンは、見習わなければ、、、と思いました。映画の内容は、、、もちろん英語なので、よくわからなかったのですが、、、雰囲気で「あの人はこの人が好きみたい」なんていうのはオットよりも理解していたかも?
2007年08月02日
コメント(6)
ここ最近一番のストレスは髪!!私の髪の半分はひどいくせ毛で雨の多い季節は手入れが大変「縮毛矯正」のお世話になっています。しかし、海外に来てどうしたもんかと悩んでいたら、、、雨の多い季節になって、頭の上の辺りの髪が、チリチリ。。。そんな時、英会話で知り合った方が日本人がやっている美容室を紹介してくれました。場所も時々週末に行くショッピングセンター近く。早速電話をして予約、行って来ました。結果はきれいになりました。私、「縮毛矯正」無しでは生きていけませんそして、mixiで知ったのですが、土用の丑の日が過ぎていました。帰りにショッピングセンターにある日本人経営魚屋さんで、うなぎを買って帰りました。久しぶりのうなぎの蒲焼、、、おいしかったです。満足オットに「うなぎを食べるのは何でだろう?」といわれ、「夏ばて防止」と答えたのですが、、、パースは冬でした(^^ゞ
2007年07月31日
コメント(2)
待っていました!!日本からの情報源として、我が家にNHKTVが見れるようになりました。待ちに待ちました、、、(この国では頼んでもすぐには対応してくれないのが当たり前)今、ちょうど相撲の名古屋場所!!気がつけば、、、栃東は引退したのね~(*_*)今日はメインじゃないけど、解説していました。それに、、、我がふるさと新潟でまたしても大きな地震が、、、そんなときもTVで状況を見ることが出来るので、実家は大丈夫かな~と想像できるのでいいですね。(私の実家は被害ありませんでした)オットはNHKよりもBBC(これも見れるようになった)が気に入っているようです。
2007年07月16日
コメント(6)
英会話教室に通って3ヶ月。予習復習をきちんとしていないので、上達はホンのわずかですが、全然読む気の起きなかった、英文法の本を読むようになりました。「ビッグファットキャット」の著者向山敦子さんが「英文法の本がとても役に立った」と書いていたのを思い出しました。なるほど、、、そういうことなのね、、、ということがあって、なんだかうれしいです。で使っている英文法の本は私が高校生のときに使っていたもの。なんと20年以上(って書いていいのか?)まえのもの。訳し方が、古いです。たとえば、、、Could I sit here?は 「ここに座ってもよろしゅうございますか?」「いまどきこんな日本語使う人いないって。」と突っ込みつつ、、、楽しませていただいています。
2007年07月03日
コメント(2)
以前からゲスト用にしているトイレの水洗のボタンが戻らなくて、時々水が流れっぱなしのことがありました。しかし不動産屋さんは「時々はちゃんと動くから、それは故障じゃない。誰もが壊れたと認めるときは修理する」と言われていました。はい、本日、壊れました。水の元栓を締めないと水は止まりません。さらに、、、昨日から食洗機の作動が止まるようになりました。そして、、、極めつけ、掃除機のノズルにひびが入りました。ただでさえ吸引力が弱くて、途中で、中のフィルターに付いたごみをブラシで落さないといけなかったのに、、、。ここに住んで4ヶ月。この国の製品の寿命は短いのかもしれない、、、と感じた1日でした。
2007年07月03日
コメント(0)
最近、毎日寝る前に読んでいる「Coach Youreself To Success」(邦題はちょっと抵抗あるのですが、、、(^^ゞ)その日は「物ではなく人をほめる」という項目を読んでいたので、オットに「物ではなく人をほめるといいんだよ」と伝えました。すると、、、、私のおなかをつまんで、一言「ツマのおなかはすばらしい、、、。」確かに人をほめているのかもしれないけれど、、、うれしくない「その人のどういうところが、どのようにすばらしいのかほめるんだよ~。」と付け加えましたが、、、、私のおなかについてのコメントは遠慮させていただきました。
2007年06月29日
コメント(0)
最近、復活した趣味「タティング」基本の編み方ができれば、結構初心者でも作品ができます。Perthでも材料を購入することができたので、時間がたっぷり?あるし、大作にチャレンジ中です。完成は半年後かな~?詳しくはもうひとつのブログをご覧下さい。
2007年06月14日
コメント(0)
コーチのお友達から頂いた本の題名です。自己基盤を整えるということがテーマの本で、一つ一つ実行していったら、すばらしい人生になると本当に思います。で、実行しているか??それが、、、「No!!」なんだかんだと言い訳している自分がいます。まだ本も読み終えていません。ここ数日、自宅での英語の勉強を全然していなくて、英会話のクラスでも、なんだかついていけてないな~と感じます。家事も苦手だから、、、全然やる気が起きない(^^ゞすがる思い、、、というのはなかったのですが、、、なんとなく読みたくなって、昨夜、ふたたび本を取り出し、1項目だけ読んで寝ました。朝はいつもと変わらずでしたが、午前中のクライアントさんとのセッションが私の行動を促すきっかけになりました。タレンさん、クライアントさん、ありがとう(*^_^*)
2007年06月14日
コメント(0)
昨日は、Dalai Lama14世の話を聞きに行きました。チベット仏教の最高指導者で代々生まれかわっている、、、なんか不思議な感じがして、その世界をちょっと感じてみたいな~と。「どうせ通訳は英語なんだから、、、あなたにはわからないでしょ。」とオットに言われつつも、「言葉でない何か伝わるかも、、、。」と勝手な想像を膨らまし、出かけたのでした。最初、どこかの大学教授や、環境保護活動をしている人の話があって、そのときは、Dalai Lamaの側近の方が、通訳して本人に伝えていたので、英語の通訳が入るのかな~と思っていました。ところが、Dalai Lama自ら英語で話をはじめたのです。「自分の英語は不十分」と言いながらもつたない英語で話している姿に感動しました。(まぁ、時々側近の人が訂正したり、言葉をおしえたりしていましたが、、)内容はほとんど分からなかったのですが、、、できないながらも取り組む姿勢が、いいな~と。オットに「どんな話だったの?」と聞かれて、「わかんなかったけど、、、感動した。」と言ったら、、、「わかんないのに、、、感動したんだ、、、、。」と変な顔されました。
2007年06月07日
コメント(8)
1週間前に書いた日記の続きですが、、、オットが禁煙を続けています。私のコーチングの効果?(な、わけないか(^^ゞ)聞いてみると、それほどイライラはしていない様子。晩酌の酒量も変わっていないので、タバコの役割が何だったのか不明です。もともと必要ないものだったということでしょうか?
2007年06月07日
コメント(1)
私はタバコは吸いません。我が家のオットなのです。彼は禁煙をすると言いますが、その気配が感じられません。オーストラリアに転勤になって、タバコが大変高価なので、これを機会に、、、と言っていたんだけどな~。本人にその気はあるのでしょうが、、、上手くいかない。さぁ、どうしたもんでしょう?と考えて思いついたのが過去に読んだ「パフォーマンスマネジメント」と「行動分析学入門」の本。再度読み始めました。そこでわかったことは、禁煙することの良さはわかっているけれど、、、それよりもタバコを吸うことで得られるもののほうが彼の喫煙行動を強めているということです。「どんなときにタバコを吸いたくなるの?」「ツマがイライラさせたとき。」「ツマが怒っているとき。」「ツマが、、、。」オイオイ私かよ、、、。彼は今、行動分析学のいう「個人攻撃の罠」にはまっているようです。
2007年05月31日
コメント(4)
歯の治療は長期戦かと思いきや、あっさりと終わりました。先週の金曜日に抜歯しました。最初にかかったデンタルクリニックに行って。ただ、、、受診したその日に抜歯するとは思っていなかったので、思わず「え~っ、今日するんですか?」と質問していました。びっくりの私に担当歯科助手さんは「じゃぁ、何しに来たんですか?」本人にはそのつもりはないのでしょうが、この言葉に私、ショック!!さらに、抜歯した歯を持ち帰りたいと伝えたら、、、「こんなもの持ち帰りたいんですか?」と。(こんなものでも私の歯です)結局持ち帰りませんでした。(オットに「珍しくめげたんだね~。」といわれました。)元医療従事者として、この対応はいかがなものかと思いますが、、、ここはオーストラリア。あまり重要な部分ではないのかもしれませんね。
2007年05月22日
コメント(2)
全354件 (354件中 1-50件目)