のらねこ大作戦

のらねこ大作戦

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ユニタス1968

ユニタス1968

2005.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2005-12-12 14:02:48



 ところで、もうすぐクリスマス。お子さんのいらっしゃる方は、クリスマスのプレゼントをねだられているのでは? 私も子供の頃はねだったものですが、欲しかったものは、全くもらえませんでした。記憶に残っているプレゼントは「ワーゲンのミニカー」「計算機」「目覚し時計」ぐらいでしょうか。ミニカーは分かりますが、「計算機」っていうのは変ですね。小学校低学年の時のプレゼントだったと思います。いまでこそ計算機は100円ショップでも売っていますが、当時はICチップなどと言う物は無く、トランジスタをつかった電卓で、関数計算までできると親父が嬉しそうに説明していたのを覚えています。関数っていっても小学生にはちんぷんかんぷん。数字の表示が、まだ液晶の無い時代だったので、小さな電光掲示になっていたのが面白くていじっていました。本当に計算機が必要な年齢になる頃には、「カード電卓」時代になっていて、トランジスタ電卓はすっかり役立たずでした。

 いまでは、「プレイステーション」とかプレゼントでもらえるのでしょうか。うらやましい限りです。高いおもちゃですね。

 「高いおもちゃ」で思い出す事があります。私は中学の時、推薦で私立高校に行きたかったのですが、親の反対で行かせてもらえませんでした(双子なので二人同時に私学は無理)。そこで公立の高校に進む代わりに、カメラをねだりました(もちろん二人で一台)。無事受験を終えて、ヨドバシカメラで買ってもらいました。たしか当時で14万円ぐらいだったと思います。受け渡しの時に店員さんが「高いおもちゃですね」といったのが忘れられません。

 あれから20年以上たちました。いまだにこのカメラは私のメイン機です。当時、私も親もカメラで食っていこうなんて、微塵も考えていませんでした。人生ってわからないものです。「高いおもちゃ」に逆戻りしないように頑張ないといけませんね。

 こんな昔話をするのも「若くはない」ってことですね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.12 14:04:49
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/cc0mg-e/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: